Handbike Team WILD HAND Over35

車いす・ハンドバイクの販売、メンテナンス、シーティングの「WILD GATE」の情報発信の気ままなBlogです。

やっと読めた

2010年11月26日 | のらりくらり日記
配達はされていたが、諸事情で読むことができず、よーやく本日、読むことができた。


鋼の錬金術師27巻fanrideの12月号。すでにアニメで最後は見てしまっていたけど、やはりコミックはアニメとは多少違っていて、これまた楽しくラストを堪能できた。
で、また劇場版制作しているのか。

ちょっと楽しみかも。ただ、前シリーズのときは、アニメの続編となっていたが、この劇場版はどんな展開をしてくれるのだろう?

今年もあとわずか・・・

2010年11月25日 | のらりくらり日記
ずいぶん気の早いタイトルだけど、来月はもうクリスマスですよ。

ちょっと半端な飛び石連休で、仙台に行ったり来たり。とーぜん東北自動車道って高速道路を使います。休みの時の高速料金には助かっていますが、料金の安さから交通量も増え、それに加え、マナーの悪いドラバーも多かったりもします。特に緊張するのが、サービスエリアなどの合流地点でしょうか。毎回ヒヤリとする場面に出会ってます。まぁ、走行中の車間距離も狭いし、走行車線と追い越し車線をウインカーの合図もなしの急ハンドルでの割り込みに、あおるような行為もだいぶ目立っています。
この間も、下りと上りで大きな事故で、渋滞に巻き込まれました。

雨の日の下り車線。ハンドル操作の不注意なのか、中央分離帯に突っ込んで、その後続車が避けきれずに3台を巻き込んだ4台の事故でしたが、結局は車間距離不足と、スピードの出し過ぎからの大きな事故のようでしたが、負傷者が出なかったのは不幸中の幸いだった。でも、2時間ぐらい車の動かないほどの大渋滞。ちょうど、東北自動車道と磐越自動車道の交差する地点に近かったので、このありさま。写メを撮れるぐらい動かない。こういった事故が、これから年末年始にかけて、増えてくるかと思いますが、事故の当事者とならないように気をつけなくちゃね。

それとこの時期、東北地方はタイヤが夏タイヤ(いわゆる普通タイヤ)から、冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)への切り替えの時期でもあります。私はまだですが、来週ぐらいには交換しようかと思ってます。今年は気温が暖かいこともあって、平年よりもこの時期の装着率は低いようですが、そのぶん、安易な気持ちで急な雪模様や朝晩の凍った路面を夏タイヤで走ってしまうわけだから、事故も増えそうな予感もします。

さて、23日は「足漕ぎ車いす研究会」にちょっとだけ参加してきましたが、うーん、堅苦しい。自分的には、いりいろ学べる部分が多かったけどね。こういった勉強会には積極的に参加しないと、「井の中の蛙」的な考えになっちゃうからね。

この日の午後は、久しぶりに泉パークタウンタピオへ。ちょうど昼だったので、軽く食事。タピオの中のフードコートでの食事も悪くないけど、実はお気に入りは1Fにある、TUKASA-YAの中にある食堂。

空いてるし、メニューもほどほどあり、安い!なんせ食品スパーが出店してるだけあって、食材はキチンとしてます。

隣の仙台泉プレミアム・アウトレットパークよりは、タピオの方をブラブラ。

ライスクリスビー(業務用)なるものを発見。最近、米粉パンにハマっているので、ちょっと気になり衝動買い。

中身はこんな感じ。私はは牛乳じゃなく豆乳で食べてます。試しにおかかふりかけをかけたらイケてましたよ。原料が米というだけあって、このまま食べると、甘くない米菓子のような感じですが、小腹の空いたときのお菓子にもいいかも。

光陰矢のごとし・・・です

2010年11月22日 | のらりくらり日記
えっと、休煙(あえて禁煙ではない)して、本日でまるっと6年が経ちました。

光陰矢のごとしです。早いなぁ。
始めた理由が、褥瘡で入退院を繰り返し、もう最後の入院と決めた日だったのかも知れません。
入院しちゃうともうベッド上ですから、必然的に禁煙をせざるをえないですが。

当時吸っていたタバコがハイライトか、ハイライト・メンソールが主でしたが、
当時の価格が270円(吸い始めが120円だったかな?)。1日20本ぐらいだったから、

単純計算で、
2004年11月~2006年6月(1年7ヶ月):19ヶ月(約570日) x 270円 = 153,900円

途中価格改定で290円になって
2007年7月~2010年9月(3年2ヶ月):38ヶ月(約1,140日)x 290円 = 330,600円

で、最近値上げになって
2010年10月~11月現在:約53日 x 410円 = 21,730円

合計:506,230円

6年の結果がこれか。

でも、たぶん、1日20本じゃ足りないから、1.5倍と考えると、
        
        約759,345円

うん、シュミッキングが1台分は浮かせたぞ!
こうして数字にすると、だいぶ得したキモチになれるし、
なによりも健康でいられることがありがたいと感じる今日この頃なのだ。

ぶらちゃり石ノ森萬画館

2010年11月20日 | ぶらちゃり
ずっと行きたかった石巻は石ノ森萬画館にぶらちゃりしてきました。


本日は天気もよく、Edge 500の気温表示はなんと20度を超えた、絶好の暖かさ。まずは石ノ森萬画館から6kmほど離れたイオン石巻ショッピングセンターに駐車。


まぁ、目的地の石ノ森萬画館の駐車場に行けばいいんだろうけど、それじゃぶらちゃりにならない。
  

走り出し快調!石巻駅方面に向かって12km/hぐらいで。路面も広く、最初は走りやすかった。





意外と歩道も広く、車の通りも意外と広い。
途中見つけて気になった菓匠夢福太郎庵(ホームページなし)。

試食のかりんとうまんじゅう、旨かったが、今回は・・・

揚げ鯛焼き。一度焼き上げてから揚げてるのかな?

つぶあんと、クリームを食べましたが、どっちも旨い!!!

さて、小腹も満足したので(走り出してそんなに時間もたっていなかったけど。。。)また走り出す。道路が狭くなり、しかもちょっと斜めに傾く車体。ハンドバイクが苦手とする体勢であり、いちばんコケやすいシチュエーションである(苫小牧の悪夢を思い出す)。あ。。。なんでこんなに身体が安定しないのかと、思い出した!腰ベルトで固定してなかった(^_^;)



途中、線路の上を走る道路が、あまりのも狭いし、坂がきつかったので、安全策で迂回路を使い、ちょっと道に迷ったりして

よーやく石巻市役所のあたりに出る。旧さくらのの空き店舗を再利用してるようだ。





そんなかんなで、マンガロードに出た。歩道と自転車道が分けられてるのがおもしろい。
奥が、石巻駅なので行ってみると



駅で「まんぼうマップ」なる地図を手に入れて、のろのろと石ノ森萬画館へと。通りの至る所にモニュメントが建っているのだが







思ったより、人通りが少ない。ちょうど昼頃なんだけどいなぁ。駐車場はけっこうガラガラ。

まぁ、古い建物は見ていておもしろい。

しばらく町並みを楽しむと、遠くに目的の石ノ森萬画館が見えた。

工事中の橋を渡って、右に曲がると

石ノ森萬画館に到着。

来場者は、まずここで記念撮影してる人が多い。ちなみに建物の道を挟んだ向かいに、駐輪場と、障害者専用駐車場が完備されているので、直接来場される方は、そちらを利用するのがいちばん楽だろう。駐車場の警備のおじさんも親切。

石ノ森章太郎先生の手の握手でお出迎え。

まず、入館して入場料金の支払いをするのだが、身障手帳提示で障害者と付き人一人までが無料になる。チケットを受け取り、すぐにトイレに。



「便所」と言う表現が最近めずらしい。でも中身はちゃんとしている。


エレベーターもあるのだが、らせんのスロープで2Fの企画展示室まで。石ノ森章太郎先生の初期の原画が飾ってあるので、けっこう楽しい。


企画展示室は「釣りバカ日誌」の「北見けんいちワールド」であった。

中は、撮影禁止。ついつい展示の原画に見入ってしまい、時間の過ぎるのが早いこと・・・
石ノ森章太郎先生の常設展示室も童心にもどって、楽しむコトができた。

3Fは入場無料で、膨大なコミックが見放題。カフェで一休みして

お気に入りのマンガを見つけては・・・やばい、あっという間に時間が過ぎる。
1Fのエントランスホールで、記念品でも物色。ここで気づいた。俺って「ハカイダー」好きだ。

ハカイダーの関連グッズを物色していたのだ。うう・・・ハカイダー、なんで脳みそ丸見えなんだ?

おなかが空いたので、遅めの昼食を・・・3時すぎ。石巻焼きそばを食べようと、
地図を頼りに迷うこと数十分。ほとんどの店が営業時間が午後2時までで、あとは午後5時から(^Д^;)
日、祝日休業の店も多い・・・(パンフレット見て気づいたのだが、石巻市役所の入ってる建物に「わのぜん」って店が年中無休でやってるようだ)

トボトボとイオンに向けて走り出す。あぁ、来る途中で食べた鯛焼きがなかったら、帰りはけっこう辛かったかも。


帰りは遠回りしちゃったけど、塘路も広く、走りやすかった。
ただ、危険を感じたのが、左折しようとする車が、右からの車ばかり気にして、左側から接近する私などの自転車に気づかないドライバーが多いことだ。これは、事故回避のためにも、我々も気をつけなければならないことだと思った。

さて、イオンの中にはフードコートがあるので、バイクを片付けて2Fで食事をとることに。
おお!焼肉ゼン
石巻焼きそば

と石巻ホルモン

があるじゃないかぁ!
味も旨いし、何よりも安い(*^_^*)
じゅうぶん楽しめました。


さて、本日の走行は

走行距離:15.34km
走行時間:02:50:04
平均速度:5.4 km/h
平均気温:18.4 °C
消費カロリー:851 C
やべっ・・・また食っちまった分のカロリー消費してねぇよ(T_T)

クランクの件

2010年11月17日 | ハンドバイク
シュミッキング10速改のブログで、青森の「hiro46」さんから、改造パーツ(正確にはシュミッキングは純正パーツに当たるが)として、シュミッキングのクランクがFORCE Rのクランクに流用できないかという問い合わせ。面白い!

これは、最初についてきた幅320mm、長さ170mmのクランクですが。

測定してみたが、結果から言えば、合わない。仮に合うならば、テレウスさんにでも、代理店の私のところでも発注OKでしたが・・・。

内径は約35mmで、かなり太い。

取り付け長さは46mmほど必要。仮にポン付けできても、クランクとグリップのの結合部がDT Swissの特注品なので、グリップも合わせて購入しなければならないので、かなりの出費になります。ならば、ダメ元で、OXに特注で依頼すれば可能かもしれない。もしこのブログを関係者が見ていてくれているなら、相談に乗っていただければ幸いである。

こういったアフターパーツの供給や、チェーンホイールなどのパーツがスキルの変化に合わせて、後から好みのパーツに交換できることがシュミッキングの強みだと思っています。バイク自体、高価な買い物かもしれませんが、ほとんどのユーザーの場合、ノーマルのままで乗ることが少ないので、長く乗るにはシュミッキングに関して、高い買い物ではないと思っています。こういった部分が個人輸入の落とし穴とでも言うのでしょうか。

残念ながらの結果になりましたが、フォースに乗っていた、遊馬氏や茨城のforce氏が、確かオーダーで短いクランクを所有していたはず。試しに借りて見るのもいいかもです。サイズは幅200mmで長さが150mmだったかな?見てたら訂正ヨロシクです。


ところで、青森の木浪さんにシャークを譲ったんですか(^o^)
うぉーーーー!ぜひぜひ一緒に走りましょう!
もう青森は雪でしょうから、年明けの春先にでもセッティングしてください。行きますよ!

えーっと、電話番号や、メアドは木浪さん知ってますので連絡ヨロシクです!

The Beatlesが

2010年11月17日 | のらりくらり日記
ついにThe Beatlesの楽曲がiTunesでダウンロードが始まった。ほとんどのアルバムをレコード、そしてCDを持っている私としてはあまり興味のない話ではあるが・・・

凝ったレコードジャケットの時代を知っている私としては、こうしてダウンロードする味気ない作業に関しては、寂しいキモチになる。これも時代なのか?

楽曲の電子化じゃなく、できれば、ドキュメント映画の「Let It Be」のDVDの再販を希望しているのだが、いつのことだろう?もしかしたら、ブルーレイで3D化リマスターになって再販されたらうれしい限りだぞ!そう、現在のデジタル技術なら、それも可能じゃないか!

すげぇよFITハイブリッド!

2010年11月17日 | のらりくらり日記
いわきに行ったのは、以前ブログで公表した、FITハイブリッドが納車されたので、その試乗が本来の目的だったが、すっかりB級食い倒れになってしまった。
まぁ、正確には自分の車ではないのだが、将来のために手動操作をつけての発注となった。その方が、非課税となり、後からつけるより結果安くなるから。

で、いわきからの帰り道に運転してみた。これが、すごく快適!

まず、セルスタートが静か。そしてエンジンが1.3とは思えないほどの快適な加速をする。思った以上に硬めの足回りで、けっこうスポーティーな走りをする。タイヤはダンロップのエナセーブが装着されている。騒音も少ない。車体はハブリッドのプレミアムセレクションで恐ろしいほどの先進装備(私のスパイクは6年落ちだが、技術の進化に驚いた)。まず、ホンダ純正の手動操作テックマチック。今回は、フロア式をチョイス。だんぜん、コラム式よりスムーズで安定性がある。ガタつきもないので、安定したアクセルコントロールができる。

ハイブリッドには、CMとかでPRはされていないが、アイドリングストップも標準装備。モーターとエンジンの切り替えがスムーズすぎるので、どこで切り替わっているのかわからない。それと、このグレードに装備されていたオートライトコントロール(スイッチを入れておくと暗がりで自動にライトが点灯する機構)。昔のモノ(以前、トヨタの初期型のカルディナで装備した経験あり)と違って、いー加減な暗さで点灯しない。ナイスな感じで点灯と消灯をしてくれる。特徴なのはOFF→スモールランプ→オートライトコントロール→ライト点灯と言うスイッチの流れになっているので、気づかないと夜のライト点灯はオートライトコントロールの位置になっている。日中トンネルの多い道路での使用もスイッチが入れやすい構造になっている。今更だが、これって障害者には快適な装備だと思う。

そして、初体験のクルーズコントロール(1.5 Xとハイブリッドに装備)。納車されて標準装備なのに気づいた。大昔のモノと違って、アクセルを固定するものではなく(いつから車の運転してんだって突っ込まれそう・・・)、任意の速度を制御センサーが保つため、下り坂で速度超過になったり、上り坂で速度が落ちたりするようなことがない。速度の微調整もステアリングのスイッチでコントロールできる。ブレーキを掛ければ解除されるし、ステアリングのスイッチからも解除できるので、安全をたしかめながら、一般道路でも使える。

スイッチを入れると、表示がされるので、わかりやすい。

今まで考えもしなかったが、こうしてステアリングを両手で握るのは、姿勢も安定するし、アクセルに手を置いているコトがどれだけ苦痛かを実感させられた。


それと、人間の感覚のいい加減さもわかった。機械は指定された速度で走っているだけなのに、クルーズコントロールで走っていると、前後の車両の車間距離で、感覚的に速度が落ちたり加速したりと妙な感覚に落ちる。どれだけ人間はムダな操作をしているかである。

なにはともあれ、このFITハイブリッドの装備は、一昔前のVIPカーの装備でもかなわないぐらいの快適装備。純正のHDDインターナビシステム+リンクアップフリーでさらに走る楽しさが倍増され、体感できる。社外品を搭載しては感じられないトータルコーディネートと言ったほうがいいかも。運転するのがホントに楽しいと久しぶりに感じた。FITの他のグレードどうかはわからないが、うーん、これだけの装備を体験してしまってからは、もはや他の選択ができない。カーゴスペースもかなり広いので、大きな荷物の搭載を考えていないなら、ヘタなワゴンを所有するよりも使い勝手はいい。日常の足に満足できるだろう。お薦めです。

いわきで食い倒れ!

2010年11月17日 | のらりくらり日記
日曜日に久々アクアマリンふくしまに行って来た。

10周年だって。早いねぇ。
展示物は、年間何度か換えられるけど、いつ行っても水族館は楽しい。















メインの水槽の前には、飲み物の自動販売機が設置されているので、

今日は暖かいココアを飲みながら、ボーっとしていられます。

ラッキーなことに、ユーラシアかわうその展示も始まったばかりだったけど、残念ながら寝てました(こっちがメスらしい)

展示の水槽も凝っていて、このようにドーム型ののぞき穴になっており、

のぞくと、

こんな感じに見えます。これ、面白い。かわうそが寝ていたのは残念だったが。

こんな展望台もありました。

で、上に上って記念撮影。先日購入した赤いパンツ。とってもはきやすい。色違いでもう一本欲しいくらい。

屋上からの風景。


新設されたアクアマリンえっぐBIOBIOかっぱの里は車いすでも楽に行けます。



釣り堀ですが、自分で調理したりもできます。しかも釣った魚をさばいて、調理もしてくれます。うーんいいにおい。







トイレもバッチリ完備。キレイ、しかも防音になってるから、周りの騒音も気にならずに用を足せます。


かっぱの里を1周すると、けっこう楽しい時間を過ごせます。

さて、今回はたまたまだけど、アクアマリンふくしまから、いわき・ら・ら・ミューまで自走で移動したが(けっこう近くだから、天気のいい日はおすすめ)途中にイベントが。

かなりの出展でした。

山芋入りすいとん。

これが宮崎の地鶏ですか。

砂肝みたいで、コリコリスパーシー。

有名なの?虎屋のたこ焼き。


10割蕎麦も(^_^)v

これ、冷たい蕎麦ですが、うんまい!!!

ら・ら・ミューの中の回転寿司おのざき

シメの本マグロ大トロ!

あぁ・・・先日、久しぶりに行ったバスケで体重測定したら

車いすの重量の15.1kgを差し引いても67.4kg・・・リバウンドしてる(-。-;)