Handbike Team WILD HAND Over35

車いす・ハンドバイクの販売、メンテナンス、シーティングの「WILD GATE」の情報発信の気ままなBlogです。

エントリーを迷ってるアダプターバイクユーザー諸君!

2010年08月30日 | ハンドバイク
もてぎ7時間エンデューロハンドバイクで参加したいけど、自分はアダプターバイクだから・・・でも出たいって悩んでるそこのあなた!

友人のエスマルクソーイングで、アダプターバイクでのチーム参加者を募集してます!

ここ数年は、もてぎ7時間エンデューロにスポーツバイクでの参加者が増えている一方で、アダプターバイクでの参加者が激減(だったらお前が出ろって言わないでね)。もてぎ7時間エンデューロは速さを競うだけではなく、サーキットを走る楽しさを味わうイベントでもあります。一人じゃ150分の完走はムリでも、交代しながらチームで走れば楽しめますよ!非日常の走りを堪能しましょう。

専用駐車場も第1パドックなので、ゆっくり来ても、誘導員に聞けば駐車場を案内してくれます。スタート時間まで時間が空いちゃうけど、気合いを入れての早朝の試走は気持ちいいです。空いた時間はイベントの会場をうろうろして、雰囲気を楽しみましょう。思ったら吉日。さぁ、勇気を出してエントリー!。

当日は、私も出来るだけバックアップしたいかと思いますので気軽に声を掛けて下さい。

ロッピーで申込

2010年08月29日 | ハンドバイク
いつも後回しにしてしまうもてぎ7時間エンデューロへのエントリー。

よーやく本日申込したんだけど、昨年より面倒だったよ(^^;)

おんやぁ・・・今回から、第2と第4駐車場は有料?になったのかな?うーーーん、意味がわからない。って要項をよく読んだら、俺たち障害手帳所有者は、いつもの第1パドックに駐車できるのね。助かった。改めて、いつものように、いっしょに走る相方の分を含めて複数まとめてスポーツエントリーからぽちとな・・・

で、ピコピコ申し込みしたら・・・おんやぁ・・・支払がコンビニから?カード決済にしたかったが、どーやら一定金額より大きくなると、カード決済はできないらしい。面倒だなぁ。

うーん、まぁ冷蔵庫の中も空になりそうだったから、
買い出しついでに近くのローソンに。

ロッピーにお支払い受付番号(6桁)を入力

電話番号を入力

発行された申込券をレジへ

代金をレジにてお支払い

以上、エントリー完了。でも、先着順受付・定員があるイベントにおける注意事項に、定員に達した日以降に参加費をご入金された場合、参加できないことがあるみたいだけど・・・うーん、参加承認証が送られてくるまでわかんないのかな?まだこの時点で、定員に達したコメントが出てないから、一応大丈夫だろ。

まだの人、エントリーするならお早めに!

休養中っていつもじゃねーか!

2010年08月28日 | のらりくらり日記
北海道から戻ってから、仕事とその他もろもろで、疲れのピークかも知れません。


そんなこんなで、よーやく漫画に雑誌を読めるこの週末。

イブニング連載中ののりりん第一巻を読みました。潜在意識の中にある闘争本能。これまたかわった内容で、展開も面白い。ちょっとかわったタッチの柔らかいコミックかな。とても身近に感じるストーリー。それに変わって、ハガレンは次回の巻で完結か?

先週、友人がハンドバイクをフォースからシュミッキングに乗り換えたので、セッティングがてら、浜尾遊水池にお誘い。

待ち受ける俺。負けられません。




すっかりポジションもローポジションに変わって・・・走り始めから30km/hかよ!




がぁああああああああああああ!!!!!!

・・・急加速する俺。


おいつかねぇえええええええええ!!!

ぬおぉおおおおおおおおーーーーーーーー!


やばいですぅ。

機種でこれまで変わるとは。恐るべし。
ふっ・・・今日はこの辺で、勘弁してやるか(T_T)

ところで昨日、仙台でいろいろ勉強会。
モチベーションの上がるナイスな話題が聞けました。

これから日本のハンドバイクの展開が面白くなってきたよ。
乗り遅れるな!!!

ってことで、スキンズに接着してある文字が首に反転してしまった図。

中国製な俺です。

小技の効いたニクイヤツ

2010年08月25日 | 車いす
友人のエスマルクソーイングのアンザイ氏。

ミシンの動きの調節は、自作でコントローラーをあごに移してしてます。おお・・・これって目からウロコの発想だな。

最近のお気に入りは、このドリンクホルダー。標準タイプはフットパイプに縦付けだったんだけど、私はハンドバイクを装着するので、どーしても横付けじゃないとジャマになる。

今回の北海道旅行で、帰宅したら横付けのものを、わがまま言って作ってもらおうと企んでいた。思いたっが吉日。帰宅するついででエスマルクソーイングに押しかけて、早速制作依頼。こーいったところが、小さな個人経営の強みだな。私のわがままを、快く聞いてくれて試作してもらったのがコレ。


ステンレス製の保冷ボトルもOK。



ケータイはもちろん、ザクティみたいな小型のビデオカメラだって置けちゃう。作業の時に、ドライバーなどの工具もちょっと置けちゃう。投入口が適度に固い(芯が入っていて、ほどよくつぶれてもどる素材)なので、ジャマにならない。出し入れのときにいちいち確認しなくてもいいのは他社にないアイデア。マジックテープ(ベロクロ)だったりすると、開けるのが面倒な時って意外と多いし、他の生地にくっついてイラってするときもあるよね。だから出し入れが簡単なのは、手指に重度の障害があるユーザーにも便利だと思うよ。

ところでコレ、障害者用だなんて思わないで。

こうして、自転車に取付けての用途もあります。デジカメや小型のビデオを入れておくと、ちょっとの撮影の時にサッと出してシャッターチャンスも見逃さない。柔らかい素材だから、ベビーカーに着けても、突起物にならないし、折りたたんだときのジャマにもならない、意外と使用範囲が広い、使うか、使わないかはあなた次第のアイデアグッズなのだ。

2010夏・北海道 帰宅

2010年08月24日 | ぶらちゃり
帰りは太平洋フェリーのいつものきそ

時間の余裕を持っていたつもりだったが、乗船手続きをしたらすぐに乗船しなければならないほどの余裕のなさ・・・いつものことだが(^_^;)これも旅の醍醐味だね。




車の駐車位置もエレベーターの近く。でも、なかなかエレベーターが混んでいて乗れないときは、反対側のもう一つのエレベーターから乗るのがコツ。そっちならあまり知られていないらしく、けっこう空いてます。


・・・・・そんで、あとは寝るだけ。今回も揺れることなく、快適なクルージング。

夜の食事は、乗船前に苫小牧のジャスコで調達。お弁当や、総菜や飲み物が格安で入手できるから、スーパーの利用は重要。保冷バッグがあれば生ものでも安心。まぁ、フェリーでの夕食バイキングが2,000円だから、時間がないならそっちでもいいけどね。朝食は、まったりバイキング。














風もおだやか。どちらかと言えば、日陰に入らないと、デッキでも暑いくらい今年は猛暑。


船室が陸側だったので、港に近づくと、こうした乗船用の通路の連結も見られます。




16日の乗船だったので、割と空いてました。車が下船してしまうと、船の大きさがホントわかる。






仙台港に到着。夏のぶらちゃり北海道も無事終了。


来春からはニューいしかりが就航するので、ハンディキャップがあって乗用車で移動するユーザーもフェリーの利用が、ますます、しやすくなるんじゃないかな?

北海道、これからハンドバイクが熱い所になる予感がします!

2010夏・北海道 苫小牧散策

2010年08月24日 | ぶらちゃり
北海道ぶらちゃりの最後は、苫小牧。
連れ合いの実家から、フェリー乗船の時間前を利用しての散策。


道路はほどよく広く、走りやすいが、ちょっと凹凸が目立つかな。これって、このあたりの地質の影響らしいが、タイヤの選択も、細目のタイヤより太めの方が安心かも。オールランドで使うならシュワルベのダウンタウンがお薦め。サイズは37-540。ちょっと重いけど、どこでも快適に走れます。もちろん、予備のチューブも忘れずに。


気持ちよく走っていていたが、この後、車道から広めに整備された新しい歩道(自転車走行可)に車線変更したら・・・見事落車(T_T)。少しの段差だったんだけど、油断していた。ハイサイドみたいに左右にゆれたと思ったら、左に横転。三輪車特有の横転の仕方だった。ずいぶん前に、車に追突されて以来の落車。速度がでていなかったからパニックになることもなく、大したケガも、バイクの不具合もなかった。車いすの左のハンドリムが少し路面とこすれたぐらいの状態。それと、アダプターバイクの時も腰をベルトで固定してるのが幸いして、車いすから投げ出されることなかったので、通りすがりの住人に起こしてもらうのに、車いすに乗ったまま起こしてもらえた。ベルトも重要なアイテムだよ。

で、気分転換でちょっとひとやすみ。アダプターバイクなので、こうしたことも気楽。

北海道ならセイコーマートでしょ。


お茶にアイス。この日も暑かった。


とうもろこし味で何個でもいけそう。

国道沿いに散歩やジョギング用の道路も。







よく見たら、自転車乗り入れ禁止だったのね(^_^;)気づかなくてすみませんでした。


こうして見られるのも快感。確かに珍しい乗り物だから仕方ないけど、そのうちユーザーも増えて、当たり前の乗り物になればいいね。


時間があったなら、道路沿いの店に寄って食事も楽しいかなって思うほど、アダプターバイクでのぶらちゃりって面白い。のんびり自分の住んでる街を散策も、新しい発見があるかもね。

2010夏・北海道 夕張へ行け!

2010年08月21日 | ぶらちゃり
明けて15日。この日は確かな予定も決めてなかったが
昨日メロンを食べたので

そーだ夕張に行こう!

ってことで







夕張に来ちゃいました。

っていきなり黄色いハンカチ発見!



おお・・・幸せの黄色いハンカチのロケ地でした。

が、ここは後回しにして、まずは観光案内センターまで。


これこれ夕張メロン熊です。いっぱいあるなぁ。

ところで、夕張は例の破産宣告からだいぶ経ってますが、がんばってます。

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭もやってるので、所々に映画の看板があります。







グループホームの名称も、おしゃれ。


午前中の早い時間帯で、人出もないんですが、夕張市役所の近辺はこうしてゆっくり時間は過ぎていきます。

ちょっと離れたところの夕張メロン城

廃墟かと思うほど、案内が見えず、ひっそりとしてました。


さて、夕張と言えば炭鉱ですよね。そこで、石炭博物館です。





気づきました?
そう、老朽化が進んでいるにもかかわらず、改修や補修の予算もないので、放置状態です。
とても痛々しい。あと2年もしたら、倒壊の危険から、公開は難しくなるようです。

負のスパイラルってやつかな。
もったいないよこれだけの施設が・・・今しか見られないですよ。








なんだろ、こういった施設の匂いが好きです。ほら、小学校の時の理科実験室みたいな、怪しい雰囲気。大人になってもドキドキしちゃう俺です。


ものすごく地下に降りるイメージをすり込まれるエレベーターに乗って地下(ええ、1階ですが)に降りると、気温がずっと下がって、雰囲気たっぷりでファンタスティック!夕張炭鉱の歴史が、怪しい人形で綴られています。ヘタなお化け屋敷より楽しめますよ。










人形以外は、実際使われたいた本物なので、リアルです。特に最後の採掘現場を再現したエリアは、機械油と騒音でわくわくしちゃう。




たぶん絶頂期にはここまで車で満車だったんだろうけど、今はひっそりとして、広大な駐車場がさらに寂しい。日本の産業を支えた所なのに、どーしてこうなっちゃたんだろ?

ここも、もーすぐ本当の廃墟になっちゃうのかな?

全国の廃墟マニア達よ、夕張を目指せ!
そして夕張の観光に少しでも貢献せよ!


さて、お腹も空いたので昼食。この石炭博物館には何もない。ってことで、観光センターに戻るコトに。







ここ夕張ではカレー蕎麦を名物にしたいらしい・・・食事が出来る場所が限られているので、昼食時には人が集中してしまい、出てくるまで、けっこう時間がかかちゃったな。

帰りのついでに、忘れてた幸せの黄色いハンカチのロケ地に・・・


こっちかと思ったら・・・


こっちだった。面倒くさがりと、ちょっと疲れも出てきた俺。駐車場から現場まではジャリ道で、けっこう下りだったから、車から降りずに・・・まぁいいっしょ(^_^;)

さて、観光センターで買ったシュークリーム?
石炭を模しているらしい。凍ってますから、ちょっと溶けるまで待って冷や冷やで食べます。

見た目から・・・ちょっと食欲が失せますが、ちょうど食べ頃。

外見と違って、中身はまろやかです。

2010夏・北海道 狸小路

2010年08月21日 | ぶらちゃり
北海道から帰宅して、ぱたぱたとしてしまい、後半のアップが出来てなかったので、ちょっと続きを・・・

さて、上富良野のジェットコースターの路から、宿泊先の札幌市内へ。



途中のサービスエリアで一休み。


夕張メロンではないですが、切り売りしてたので・・・今年は日照時間もたっぷりなので糖度は最高です。


・・・牛串ですかぁ(^_^;)


食わずにはいられません!
旅は食い倒れですよね。




高速道路、無料区間もあったので、身障割引も含めて500円。けっこう高速道路で距離を走ったのに、この出費の少なさは、今までにない不思議なお得感です。

札幌市内は、本土では見られない、路面電車。





慣れないと、こんな近くで電車が走ると緊張しちゃいますね。


ウォーターマークホテルって、裏口はこうして狸小路に抜けられるので、とても便利。


狸小路のアーケードは春先と違って、お祭り気分。





さすがファイターズの地元だけあって、応援もしっかりしてます。
昔に比べたら人通りは減ったと聞きますが、観光地だけあって、けっこう人出はありますが、やはり目立つのが韓国や中国からの観光客でしょうか、ブームなんですね。

さて、今宵のお店はウォーターマークホテルのすぐ隣にある、七福神商店狸小路店


いつも店先を通り過ぎていて気づかなかった店です。たぶん入り口から見ると、階段を使ってすぐに2階に上がるのかと思い込んでいたんだけど、のぞいてみたら、入り口から左に1階のフロアーがあった。


椅子は固定式じゃなく、隣とのスペースも広いので車いすでもゆったりでした。








炉端風で、自分で焼く食べ方もあると楽しくなり、ついつい注文も多くなっちゃいます。


これ、カニを食べる時に使うものですが、何て名称かわからず、いつも「カニをほら、こうしてひっかくヤツ」って言っちゃいますが、カニフォークって名称だそうです。










最後の会計で、するめまで頂きました。ジョークグッズで、するめでできたネクタイもあったのは笑える。店員さんも親切で、話し上手。早めの時間に行ったので、けっこう空いてましたが、新鮮な海鮮の揃った、ゆっくりできるナイスな居酒屋です。

2010夏・北海道 上富良野 ジェットコースターの路

2010年08月17日 | のらりくらり日記
美瑛で走った後は、上富良野にあるジェットコースターの路へ。
ここもネットや雑誌で見た、あこがれの場所です。画像よりも動画でどーぞ。



実際は、すごいんです。永遠に続くんじゃないかと思うような、真っ直ぐな路。車の速度はそんなに出ていないんですが、起伏にけっこうドキドキします。ここをシュミッキングなんかで全開したらキモチいいでしょうねぇ。最大斜度は10パーセント超えてます。もちろん、今回はシティ7で走ろうなんて暴挙すら萎える絶景でした。

実は、途中にあるひまわり畑もきれいなんですよ。

















夏にしか楽しめないこの景色。天気にも恵まれて最高でした。