のらのら

『No Running No Life』を合言葉に集まったいつも走っている人やたまにしか走らない人たちの集団。

神戸バレンタイン・ラブラン2015でまたまた自己ベスト!・・・だけどちょっと距離が短い!?(セル修)

2015年02月15日 | セル修レース記
今回のレース完走を一言でいうと、タイトルの通りです

またまた自己ベスト!・・・だけどちょっと距離が短い!?

なので微妙な嬉しさなのである


けど、ちゃんとレース記は残しておきます。


一応今回の目標は1時間29分切りでした。前回のブログで予定ペースも書きましたが、大阪ハーフとは違って最初5kmもそれなりの速さで入り、徐々にペースアップする予定でした

だって、ネガティブの走りって気持ち良いんやもん


早速レース内容です。。。というか、レース結果からいきます



1時間28分13秒(GARMIN記録)

自己ベストを更新とともに目標の29分切りも達成


・・・けど、距離短くない


そうなんです、GARMIN的に300m程短いんですよね~


まぁぴったりになることなんてないんやけど、このモヤッとした気持ち後でもう少し、このモヤッとした気持ちの理由は書きますが・・・

先に5km毎のレースラップをどうぞ

~5km 21:50(4:22ペース)
~10km 21:29(4:18ペース)
~15km 20:47(4:09ペース)
~20km 20:54(4:11ペース)
~ゴール  3:13(3:57ペース→810m)


まぁまぁの感じで走れているように見えますが15~20kmでペースが落ちてます。よく見ると5~10kmの区間もあまりペースを上げれていません。
このレースは同じコースを2周するので、つまりこの二つの区間は同じコースなのです。
思ったよりペースが上がらなかったのは風の影響です。
特に途中1kmもない距離ですが海のすぐそばはめっちゃ風が強かったです
コース整備に使われている赤色の三角コーンが吹き飛んでましたその影響でややペースが落ちたと思いますが、全体的にはまずまずの内容だったかな

レース1週間前にかなり走りこんでいた疲れもあったとも思うので


でも、先程のモヤッとした気持ち
原因はですね、コース上の距離表示が区間毎でバラバラの間隔なんです
スタートから3kmまではほぼ完璧にGARMINとマッチしていましたが、突然4km地点でめちゃ狂っていたGARMINでは4kmなったのに4kmの表示すら見えない・・・見落としかなと思っていたら150m程走ったとこで4kmの距離表示。それなのに5km地点ではGARMINと距離表示がまたほぼ揃うおかしいやん
こういうとこが何か所であった。

ゴール手前ではあと400mぐらいかなと思ってたら、ゴールがすぐ前に出てきたし


GPS時計ではなく、コース上の距離表示でラップをとるランナーにとっては走りづらいレースだったと思う

レースの距離というのはGPSよりも当然大会が用意した距離表示が全てなわけで区間によって間隔がバラバラってのは改善してほしいとこではある


300m短かったし、なんとなく自分の自己ベストと言うのも気は引けるけど、ハーフマラソンの大会って主催者が言う以上はやはり自分の公認記録にしておこうかな。そういえば大阪ハーフで300m程長く走らされたしね





 


あとはレース以外のことももう少し残しておきます

今回の会場は三宮からポートライナーをのって10分ほどの駅降りてすぐのとこ。家から1時間ちょっとで行けるのでアクセスはそんなに悪くはない。
受付会場も駅から徒歩1分の距離・・・なのに長蛇の列。
会場に入るのに15分程度かかる。受付会場はデカい展示場みたいなとこ(インテックス大阪的な)でゼッケン受け取るとこは全く列はなかった。
なんだかなぁ

ただこの中はあったかく、着替えもしやすい

荷物預けは自分でゼッケンナンバー書いた紙を荷物に取り付け、好きな場所に各自で置くというスタイル(淀川ハーフもこんなんやったかな)。
ただ、荷物置き場の出入り口に立つスタッフが全然ダメで、誰でも入れるし、全くゼッケンチェックなしで荷物を持って出てこれた。
こりゃあかんやろ

あと、トイレが少なすぎ。
地下駐車場のトイレが空いてますというので並んだが、小をするのに25分並んだ。混むのは仕方ないとしてもスタート場所のトイレはほとんど混んでなかったと後で聞いた

一番最悪やったのがスタートブロックへの誘導。俺のブロックは前から2個目のブロック。集合場所への移動がスタート10分前になっても始まらず、始まったと思ったら途中から誘導員が早歩き、小走り、ダッシュに変わる。さらにどうやら誘導コースを間違ったようで規制テープなんかを潜り抜け、植込みのあるようなとこを走らされ、どうにかスタート位置に到着。その直後にスタート1分前のアナウンス

走り出す前はいろいろありましたが、エイドの高校生男女はみんな元気をくれる声かけをしながら給水コップの準備をしてくれているし、風が強く寒い中応援してくれる人の声援は温かった

なんかいろんな意味で中身濃かったなぁと思えるレースになりました。

Tシャツは赤でとってもラブリー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がんちゃん)
2015-02-15 21:42:46
いろんな大会に出て楽しそうですね~
中にはいけてない大会があったりしますが、楽しければよいという大会と、厳密にタイムを狙う大会があるんでしょう。

もしあと300mあったとしても前回のタイムよりはやいので、いずれにしてもベスト更新!おめでとう。

次は寛平マラソンでお互い頑張りましょう!!
Unknown (セル修)
2015-02-18 22:02:54
がんちゃん
ありがとうございます!
大阪ハーフでの走りが自信になってます。寛平も3時間15分切りは最低目標として頑張ります!!

コメントを投稿