goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

Virtual Server 2005 R2にUbuntu 7.04をインストール

2007-08-03 18:00:58 | Linux
VirtualServer2005R2上にUbuntu7.04(日本語ローカライズ版Desktop)をインストロールしてみました。
恥ずかしながら私、VirtualServerにlinuxをインストールするのも初めてで・w・;
ちょと苦労しました。

簡単に手順紹介

・バーチャルサーバーを作成
・Ubuntu7.04のisoファイルをCDROMドライブにマウントして起動
・Ubuntuが起動
・画面がぶっ壊れる
・あわてずにctrl+alt+F1でコンソール画面に
・sudo vi /etc/X11/xorg.conf
・ファイル内の色深度の指定を24から16に修正
・alt+F7で壊れた画面に戻る
・ctrl+alt+BackSpaceでデスクトップ再起動
・画面は正常に表示される
・が、実はマウスカーソルが動かない><;
・キーボード操作でとりあえずHDDへのインストールを実行
・再起動後、
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source
/linux-source-2.6.20/+bug/87262/comments/13
 のシェルスクリプトを実行
・マウスが動くようになった・w・

以上