goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

OLPC XOのエミュ。なんかこれって子供向けNAVI(lain)っぽい?

2006-11-25 18:22:37 | Linux
OLPC(OneLaptopPerChildlen:1Childlenあたり1つのラップトップ)のOSがエミュレータで試せるOSイメージが公開されていたようで。
自分は実はVMwareとかあまり使ったことのない人間だったのですが、
このページEmulating the OLPC XO On Windowsを見ながら作業したらすぐできました・w・ウゴイタゾ!

動かした感想は・・・おもちゃっぽ?
画面の端にカーソル持っていくと出てくるメニューとかはかっこいいです。
けど、メール機能とかが見あたらないし、チャットもしょぼ・w・?
まあこれはこれでいいか、なんかUIかっこいいしw
フラット感が良い!
普段使う物なら、やっぱ見た目は大事ですよね。

チャット機能とかを試せたら良かったんですけど…試し方がわかりませんでした。x。ダレカ・・・

遠赤外線ストーブ

2006-11-19 12:51:37 | 
最近だいぶ寒くなりました

引っ越した先にエアコンは付いているのですが、自分はエアコンは
苦手です。乾燥したあたたかい空気が上から降ってくるというか
なんというか。そんな感じが苦手です。

で、他に暖房器具がないので買いに行ってきました。

買ったのはこれ。

サンヨー 遠赤外線ストーブ R-ES10A(C)
http://www.e-life-sanyo.com/products/r/R-ES10A_C/index.html

暖かいですよ!! スチームも付いてます!!
電気ストーブ購入予定の方は候補にいれてみては??

※ちなみに三洋電機は3期連続赤字だそうで・・ 

久しぶりに眼鏡を買ってみた

2006-11-13 00:41:51 | 
久しぶりに眼鏡を買ってしまった。
前買ったのが10年近く前じゃないだろうか・・・

フレームの汚れが結構きていたので新しいのを買おうと思いつつも
なかなか買わなかったのだけども、昨日新宿をぶらぶらしていると
眼鏡市場というお店が新しくできているのを見つけて、
一番薄いレンズでもフレーム込みで18,900円て書いてたので買ってみた。

家に帰ってかけてみるとどうも揺れを感じてしまう。
レンズは遠近両用タイプというものだったらしい。

調べてみると遠近両用タイプのレンズを使ったことのない人は
なれるまで揺れを感じてしまうらしい・・・

とりあえず数日ためしでかけてみるかな。

ちなみに前のはガラスで、今回のはプラスチック。
見える風景はガラスの方がよかったかな。

にしても安いからか、レンズに関する説明とか何にもなかったので
その辺はやっぱり町の眼鏡屋とかと比べるとダメかもね。

そんなかんじ