goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

流出はとまらない

2006-08-24 12:37:17 | Security
原子力発電所の検査資料流出だそうで・・

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/24/13066.html

自衛隊の資料だったり、顧客名簿だったりありとあらゆる情報が流出してますなぁ。

Winnyによる流出は主に日本だけだと思うので、他国はP2Pソフトによる流出事件等、
どんな状態なのか気になりますね。

盆休み

2006-08-12 18:45:14 | Daily memo
東京特派員は現在神戸に戻っております。
8月末まで神戸です。以降は不明だがもう少し神戸かな。

地元は良いなぁ。 落ち着くし。

ちなみに戻るときに飛行機を利用したのだけど、3~4歳ぐらい?の子供が
親子でいたわけです。で、飛行機が飛び立つと同時に子供が怖い降りたいと
泣き始め、結局着陸するまで泣き暴れてました。

20~30分ぐらいは、まあいいやと思っていたのも、以降はさすがにげんなり。

しかし降りるときに親に謝りなさいと叱られ?、周りに素直に「ごめんさい」と
謝ってたときにはいっきに周りの空気が和んだわけですがね。

素直な小さい子供はかわいいものです。

しかーし、小さいお子さん連れは基本的に新幹線利用が良いのかなぁと思ったり。
東京~神戸間はね。

不気味な空模様

2006-08-08 18:59:32 | Daily memo
帰り際の空が普段見ない不安を感じさせる色。

自分だけではなく、ビルから出てきた知らない人もいやな
色だとつぶやいてましたしね。

大地震の予兆とかだったらやだなぁ。
何もなければよいんですがね。

フリーアンチウィルスソフト Active Virus Shield

2006-08-08 17:59:49 | Security
AOLからフリーのアンチウィルスソフトが提供されてる模様

[Active Virus Shield]
http://www.activevirusshield.com/

ベースはカスペルスキーだそうな。
暇なときに使ってみるか。

あと他にもいろいろフリーのアンチウィルスソフトがでてますが、
使ったことが無いです。使ってみようかなとは思うのですが、
提供元や検知エンジンがしっかりしてるのはあるのかな。

中には悪質で危険なソフトもある様なので注意しないといかんです。
実はスパイウェアだったりとかね。

試用する前にそのソフトの情報収集はお忘れなく!
※Active Virus Shieldも情報収集してからだなぁ 試用は。

[2006/8/12追記]
AOL Active Virus Shield どうも評判がよろしくないですね。
ライセンスキーをもらうためにメールアドレスを登録する必要があり、
そのメールにSPAMが届く。 というのは当然予想の範囲なので使い捨て
フリーメールでも使えばOK。

問題はソフト自体にいろいろ不具合を抱えている模様。
少し様子を見た方がよさげです。

NTTによるようつべ的なもの?“ClipLife”

2006-08-08 12:15:14 | Web
NTTが動画共有サービスを始めるようで。

ニュースリリース:動画共有サイトを活用したトライアルの開始について

気になったのは

>(3)「クリエイティブ・コモンズ」に基づくコンテンツの利用促進

の件、
「自由につかってくれい^-^ノ」としておけば、
アップされている動画を再利用して作品を作ったりしてもいいそうです。

これってClipLife内だけのことなんでしょうか?
それとも全然別のところで使ってもいいのかな?

ぱっと思いついたところでは、
色んな動画を組み合わせて、
自作曲のミュージッククリップ作成、とか。べたかな

さてどうしたものか

2006-08-02 14:07:50 | Daily memo
さて、8月にはいってます。
外は意外と暑くないですな。

最近1ヶ月先と2ヶ月先の予定を思案中。
立ち回りが難しいなぁ。

とりあえず中旬から末まで神戸だ。
以降は不明。

ま、はやめに決めてしまいたいところだが・・・