goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

iphone 3GS

2009-06-29 23:35:42 | 
今使っている携帯は823SH
最近 iPhone 3GS ほしくなってきた。。

というわけで機種変の値段調べてみた
結果・・・ 8万円。。。

ありえない。
というわけで終了しました。無念。。

デジカメ

2008-12-01 23:42:06 | 
デジカメほしいなと思ってかれこれ1年

RICOH GX200



昔のカメラっぽさが良い感じ。。
今安くて46,800円ぐらいなのでもう少し下がったら買おうかと。。

要するに物欲の季節なのです。 Tea

ケトルというか「やかん」

2008-12-01 23:31:47 | 
やかんを買いました

無印良品 ステンレスケトル・S


温かい飲み物を飲みたいけど家にポットもやかんも無かったので自販機で
買ってくるしかなかったわけですが、これでいつでも暖かい飲み物が飲めます。

沸くのも早いし、取っ手の部分もそこそこ熱くはなりますが、
普通にもてるし良い感じです。

なにより見た目のこのシンプルさが良い感じです。

Tea

willcom買いました

2007-06-06 17:41:50 | 
DoCoMoの電話代がひどいことになっていたから、
willcomのnicoとnineを買いました。

DDI時代に滞納かましていたせいで、
一台契約するごとに保証金を5万はらうはめに…ゲボ

夏に出るスマートフォン待ち・w・みたいな。

携帯夏モデル その2

2007-05-27 17:56:05 | 
AUのW54TとW53CAを触ってきたのだけど、どちらもいいなぁ
PCサイトビューアーはどちらも横表示可能だったのだけど、
検索等文字入力するなら横表示は使いにくいんですね。
あとプラウザ上のカーソルはW54Tはかなり遅く、逆にW53CAは
結構軽快に動きました。

文字はW54Tが見やすくW53CA|は小さい文字で多くの情報を表示できてる
感じだったかな。 Softbankの912SHと比較してキャリア変えるか
912SHにするか考えよう。



初めて買いました

2007-02-12 11:34:56 | 
生まれて初めて買いました
「掃除機」というものを

買ったのはナショナルの「MC-P600J」という掃除機です。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-P600J

当初は1万円ぐらいのを買うつもりが調べていくうちに2万ぐらいの機種に変わり
最終的には4万ぐらいの物を候補にしてました・・・
なんなんでしょうね 家電製品とは恐ろしいものです。

最終候補の値段等調べてると4万が最安値でそこそこ安くて4.5万。
Sofmap.comでは4.5万の18%ポイント還元というのをやっていたので
Sofmap.comで買おうと心に決め、注文する前に実機だけ見ておこうとヨドバシへ。

するとヨドバシでは通常4.9万で15%ポイント還元だけど、
タイムセールで10%OFFをやってました。 なので4.4万+15%ポイント
ぐらいかな・・

ここで買ってもよいかなぁと悩みつついろいろ見ていると「MC-P600J」が
目に付いたわけです。(MC-P600JXというのが最終候補でした)

違いは付属しているノズルの種類と音声案内があるかないか。
値段は3.4万円の15%ポイント還元。

1万円の違いは大きいなぁと心はMC-P600Jに傾き、近くの他の家電屋で値段調べ&
他の買い物をしてからMC-600Jを買って帰ろうと決めてあちこちうろうろ。

結局値段はビッグカメラとヨドバシが同じ値段で最安値みたいだったので
帰り際にヨドバシによってMC-600Jを購入。レジに運んでもらい会計しようとすると
ちょうどまたタイムセールが始まっていて、この機種も10%OFFとのこと。
最終的に3万円ちょい+15%ポイント還元になりました。

なんだかんだで4.5万ぐらいの買い物をする予定が最終的に3万ぐらいに収まり、
かつポイントを考えると2万円台に落ち着いたので良い買い物したかな。

ヨドバシに実機を見に行かなければ4.5万円の買い物になっていたかと思うと
なかなか不思議な感じです。

そうそう、使用した感じですが結構良い感じかな。
特にハウスダストセンサーという機能が面白いです。
もっとも、もっと使ってみないと掃除機としての性能は判断できませんがね。

遠赤外線ストーブ

2006-11-19 12:51:37 | 
最近だいぶ寒くなりました

引っ越した先にエアコンは付いているのですが、自分はエアコンは
苦手です。乾燥したあたたかい空気が上から降ってくるというか
なんというか。そんな感じが苦手です。

で、他に暖房器具がないので買いに行ってきました。

買ったのはこれ。

サンヨー 遠赤外線ストーブ R-ES10A(C)
http://www.e-life-sanyo.com/products/r/R-ES10A_C/index.html

暖かいですよ!! スチームも付いてます!!
電気ストーブ購入予定の方は候補にいれてみては??

※ちなみに三洋電機は3期連続赤字だそうで・・ 

久しぶりに眼鏡を買ってみた

2006-11-13 00:41:51 | 
久しぶりに眼鏡を買ってしまった。
前買ったのが10年近く前じゃないだろうか・・・

フレームの汚れが結構きていたので新しいのを買おうと思いつつも
なかなか買わなかったのだけども、昨日新宿をぶらぶらしていると
眼鏡市場というお店が新しくできているのを見つけて、
一番薄いレンズでもフレーム込みで18,900円て書いてたので買ってみた。

家に帰ってかけてみるとどうも揺れを感じてしまう。
レンズは遠近両用タイプというものだったらしい。

調べてみると遠近両用タイプのレンズを使ったことのない人は
なれるまで揺れを感じてしまうらしい・・・

とりあえず数日ためしでかけてみるかな。

ちなみに前のはガラスで、今回のはプラスチック。
見える風景はガラスの方がよかったかな。

にしても安いからか、レンズに関する説明とか何にもなかったので
その辺はやっぱり町の眼鏡屋とかと比べるとダメかもね。

そんなかんじ