私の花便り

四季折々の花訪ね歩き
M175

フキヤミツバ

2010年04月30日 | Weblog
風は一日中吹いていました。時には強く、時には優しく。
何をするということなく一日が終わりました。

フキヤミツバ:吹屋三葉、最初の発見地名。
本州中部地方以西に自生する多年草で初夏に白色の小さな花をつける。
最初に見つかったが稀にしかない。















m175の画像掲示板

コガネネコノメソウ

2010年04月29日 | Weblog
風は一日中吹いていたが、雨の心配はなく山野が歩けた。
道はあるけれど、両側からブッシュが覆ってきて車をなでる。

後で見るとかなりスジが入っていたが大きな傷ではなさそうで
コンパウンドでこすればほとんど気がつかないようになると思うが、
その道を走ってくれた友人に感謝。

コガネネコノメソウ:山間湿地に自生する多年草。
春に黄色の花をつける。あまり多くはない。














m175の画像掲示板

イワナシ

2010年04月28日 | Weblog
いい天気になりました。
久しぶりに空家の実家を訪れました。
周りには、トキワマンサク、ムサシアブミ、エビネ、
バイカイカリソウ、トキワイカリソウ、キバナオドリコソウ、オドリコソウ、
イチリンソウなど春の花がたくさんさいていました。

家を空けていると早く傷むと言うので時々風を入れにやって来ます。
周りは山なのでいろんな草花が咲きます。
近くの人が草取りなどをしてくれるので外は綺麗になっていますが、
家の中はカメムシなどの住まいになっているようです。

イワナシ:岩場に生えて実が梨に似る。
常緑の小低木で早春に淡紅色の花をつける。
果実は初夏に熟し食べられる。

















m175の画像掲示板

サクラソウ

2010年04月27日 | Weblog
生憎の雨となりました。
少し用事をと外に出ると風が強くて傘が飛ばされそう。

バス停まで300M、そこからバスに乗って用事をと思っていたが
風が強いので思い直して車にする。

サクラソウ:山原湿地に自生する多年草で春に淡紅色の花をつける。
以前は県北部、中西部に点々とあったようですが、
何かの事情によって自生地は壊滅状態。

それにしても個人の自宅で沢山の花を咲かせている人がいるが、
花が勝手に庭に飛んでくることは考えられないのでどうしてあるのかな、、、













m175の画像掲示板

ミツガシワ

2010年04月26日 | Weblog
向かいの山の色が日に日に変っていく。
と同時に山が大きくなっていくように見える。
冬の間木の葉が落ちて、
幹だけになっていた多くの木々が段々葉を出して広げていく。

間もなくゴールデンウイークがやってくる。
長く休める人は7連休だというが、またまた道路の混雑が広がるのだろう。
各日の混雑予想がなされているが、それら影響されないように行動を考えたい。

ミツガシワ:山地の湿原や沼に自生する多年草水草。
初夏に白い花で花の内側に白い縮れた毛が密生する。
















m175の画像掲示板

フサザクラ

2010年04月25日 | Weblog
真庭市の旧北房町で山野草展が開かれているのに招かれて見に行った。
いつも思うことだが、展示して一般の人に見てもらうのはたった二日、
あとの363日は自宅で管理をしている。

頭の下がる思いであるし、自分には出来ないことだけにその努力には敬意を表したいと思う。
展示時期に合わせて花を早く咲かせたり、遅くさせたり大変な気の使いようだろう。

帰りに総社市秦のシャクナゲ園にお邪魔したが、
ここも最初の一本から数えて40年くらいかかっているそうで、気の長い話である。

フサザクラ:北部の山地渓側に自生する落葉高木で春に暗紅色の花をつける。
サクラのイメージには全く合わない花である。
総桜は花の形から、別名谷桑は葉の形からついた名前。
















m175の画像掲示板

センボンヤリ

2010年04月24日 | Weblog
あたたかくなるとの天気予報だが、
時には小雨が降ったり青空が見えたりして定まらない日でした。

冬と夏とを行ったり来たりしているような毎日ですが、
周りの山の色が段々変って来ました。
早い桜は終わりましたが、遅い桜が咲きだしてまた綺麗です。

南部と北の地方では随分山の色も違いますが、
これから新緑の季節を迎えて山の色も段々変っていきます。

センボンヤリ:山地山足に自生する多年草。
春には白色で外側が淡紫色の花をつける。
秋は花茎が長い閉鎖花をつける。
秋の花は色がないが沢山そろって咲き誇る花はそれなりの風情がある。















m175の画像掲示板

イワウチワ

2010年04月23日 | Weblog
あまりスッキリした天気ではないが、
雨も降らず日がさすこともあって何か出来そう。

いろいろとしたいことは沢山あるが、なかなか思いつけないこともある。
花を見に山野に行くのはすぐ行動できるがその他のことは直ちに行動とはいかない。

イワウチワ:岩団扇、葉の形からで、山地樹下に自生する常緑多年草。
春に淡紅花で1花茎に1花付ける。
県北の山にしかないが、その中では那岐山を鳥取県側から登る道筋にあるものが
最高だと思うし、そこでは白花もチョコチョコ見られるがかなり急な所や
鎖を利用するような所もある。
















m175の画像掲示板

イカリソウ

2010年04月22日 | Weblog
やっと咲きそろったハナミズキが雨に濡れています。
一日違えば随分気温も違って昨日との温度差は15度くらいあるのか。

北海道では青空で、仙台では雪が降っているとか。
長い日本列島は全国南から北までいろんな気象状況があって、
こちらの桜はほとんど散ってしまったのに、ちょうど満開を迎えた所もあり
まだこれからと云う所もあって追っかけてゆけば一月以上桜が楽しめる。

イカリソウ:山地に自生する多年草。
花には4個の花弁があり、その基部にそれぞれ長い距があって四方に広がっている。
この独特の花の形を船の錨に見立てて錨草の名がついた。















m175の画像掲示板

イチリンソウ

2010年04月21日 | Weblog
今日は、こんなにいい天気になるのだったのか。
そんな思いのする天気ですが明日はまた崩れるとか。

近くをぶらぶらしていると、
変った花があるので写真に撮って帰り調べて見るとツボミオオバコのようであった。

イチリンソウ:一輪草、ふつうは茎上に1輪咲くから(時には3、4輪も稀にある)
塩基性地の山原山足に自生する多年草。
春に白色の花をつけるが時に裏面が淡紅のものもある。












m175の画像掲示板