私の花便り

四季折々の花訪ね歩き
M175

ツワブキ

2007年11月29日 | Weblog
石蕗:葉に艶のあるフキという意味の艶蕗がなまったのでは
海岸の岩の上や崖などに自生する多年草。
若い葉柄はキャラブキなどにして食べる。
初冬の花の無い時期に黄色の大きな花を付けるところから、
庭の花として植栽されていることも多い。









m175の画像掲示板

皇帝ダリア

2007年11月28日 | Weblog
皇帝ダリア:キク科ダリア属 
茎は大型の竹状。草丈は5~8mにもなり、
11月中旬から12月中旬にかけて直径20cmほどのピンクの花を
1株に50~100ほどつける。
日照時間が短くならないと開花しない「短日植物」で開花が遅く、
また寒さに弱いため日本のような温帯地域では霜により開花が阻害されることが多かった。
しかし、近年の温暖化により観賞できるようになったとのこと。











m175の画像掲示板

風ぐるまフェスタ

2007年11月26日 | Weblog
風ぐるまフェスタinうかんをのぞいて見た。
ここは「石の風ぐるま」があるところです。
会場からかなり離れたところに駐車場がありそこから無料バスが会場に運んでくれる仕組みになっていた。
 バスに乗れば楽に行けるだろうが、知らない道を歩けば又新しい発見があるかもしれないと、道案内図を頼りに歩く。



早速見えたのが、今年の実を付けながら花芽を付けているヤシャブシ、続いてハギ、リンドウ。







会場では地元の放送局のアナウンサーと観光キャンペンガールがなにやら案内をしていた。





石の風ぐるまは7基あってそれぞれに一個から数個の風ぐるまがついている。









一日中雲ひとつ無い暖かい天気でしたが、やがて寒い冬がやってくる頃にはこの柿の実は・・・

m175の画像掲示板

10万キロ突破

2007年11月23日 | Weblog
天気がいいので高梁市の夫婦岩付近の
紅葉を楽しもうと出かけた。
五年目の車検を目前にしてオドメーターは10万キロ
少し前をさしていた。
暖かい日で美しい紅葉を楽しみながら
車を北へ走らせる。
目的地への半分くらい走ったところで、写真のメーター
となった。