私の花便り

四季折々の花訪ね歩き
M175

テンニンソウとミカエリソウ

2010年09月30日 | Weblog
しとしとと、小雨の降る朝を迎えました。
随分涼しいというより寒い感じがします。

淳風会健康管理センターへいつもの薬をもらいに行って、
順番待ちの間に4階のスペース・ヴェーネレで開催中の版画展をのぞいた。

岡村勇佑版画展《雲のある木》と題する銅版画が沢山並べられていたが、
これが何故雲のある木と名付けられているのか理解に苦しむものばかりだった。
芸術家の心は分からないナ

土曜の午後と日曜日は休館ですが、1階の受付で許可証をもらえばだれでも
見えますので興味のある方は行ってみたらいかがですか。


テンニンソウ:山地山原に自生する多年草で夏から秋に白い花をつける。沢山ある。







ミカエリソウ:山地樹下に自生する落葉草状低木で秋に紅紫色の花をつける。稀にしかない。













m175の画像掲示板

ヒガンバナ

2010年09月29日 | Weblog
倉敷の休耕田にイボクサが沢山咲いていたので写真に写し周りを見ていると
珍しいものが生えていた。
どういう名前か分から無いが取りあえず写真に写していると、
たまたま知り合いの自然観察員が通りかかったので車を止めて見てもらうと
ミズワラビだという。

以前は沢山あったらしいが最近は少なくなっているという。

ミズワラビ:全体の姿。


栄養葉


胞子葉


ヒガンバナ:中国原産の多年生球根植物で秋に花をつける。













m175の画像掲示板

メイゲツソウ

2010年09月28日 | Weblog
昨日某女史のブログを見ていたらとてもきれいな見返り草が載っていた。
約二週間前に例年のごとく私も見に行ったが、
道路のわきにあるので工事のために刈り取られていた。
今年はだめだと思っていたがどうしても見たくて天気も回復しそうなので出かけた。

メイゲツソウ:山野に自生する雌雄異株の大型多年草で夏から秋に花をつける
イタドリの中で紅花品をベニイタドリとかメイゲツソウと呼ぶ。













m175の画像掲示板

アケボノソウ

2010年09月27日 | Weblog
ここ10年配当もなければ、役員報酬もない会社があって
その会社の持っている山林を見る行くということで出かけた。

集合時間が13時ということでその場所に行ったがそのころから
ぽつりポツリと降りだした雨は山へ着くころにはかなり強くなった。

本当は山中に入り歩いて見る予定だったが雨のせいで、
周りの道路から見るだけのこととなった。

付近は、キツリフネ、ツリフネソウ、アキチョウジ、など沢山の秋の花が咲いていたが
本来の目的からカメラも出さずに木だけを見てその会は終わった。

アケボノソウ:花冠の細点を暁の星と見立てたアケボノソウは
山間湿地に自生する越年草で秋に緑点と黒紫点の有る花をつける。













m175の画像掲示板

カリガネソウ

2010年09月26日 | Weblog
朝からいい天気、田舎へもみ殻の片づけの手伝いに行きました。
途中菊ケ峠を北へ向かうと、途端に霧の中普段からよく霧が出る所ですが
今日は格別で周匝(すさい)の町へ入っても消えず結局湯郷温泉まで霧がかかっていました。

稲刈りの終わった田んぼとそうでない田んぼが見える中、
ヒガンバナが沢山咲きだして背景の黄金色と花の赤との対比がとてもきれいです。

カリガネソウ:山地渓側に自生する多年草で夏から秋に花をつける。
花の形の面白さに近づくと臭気がある。













m175の画像掲示板

ツルマメ

2010年09月25日 | Weblog
旧北房町で秋の山野草展の案内を頂いていたので出向いたが、時間があったので
近くの山裾を少し歩いて見た。

公園の中の作られた池に見たことのないほどのミズスマシがいた。(ほんとうはアメンボ)
数は数えられないが私が一度に見た数としては最高の数だと思う。

次の写真三枚を見てください。150匹くらいは入っているでしょう。








ツルマメ:原野に自生する一年生つる草で夏から秋に花をつける。













m175の画像掲示板

ツクバネ

2010年09月24日 | Weblog
涼しくなったものだ。夏蒲団から厚手のものに変えないといけなくなった。
彼岸が終わろうとしているのに、彼岸花の咲きが悪いのか遅いのか。

家の周りでも田の畔に沢山咲くはずがあまり見えないので、
その先まで回ってみても咲いている花の数はすくない。

ツクバネ:モミやツガなどに半寄生する雌雄異株の落葉半低木で初夏に花をつける。













m175の画像掲示板

ジャコウソウ

2010年09月23日 | Weblog
良く降った雨も午後からは上がり夕方には東の空から綺麗な月が登り始めた。
昨日と今日の天気が変わっていれば、
月見の行事に合わせた茶会などが盛大に行われただろうに中々思うようにはいかないものだ。

雨の上がった午後近所を歩いて見た。
そろそろサクラタデが咲くのではないかと思うが草丈は伸びているのに花はない。
代わりという訳ではないがホソバヒメミソハギが綺麗な花をつけていた。

ジャコウソウ:山地樹下に自生する多年草で夏から秋に花をつける。
麝香草、ゆするといい香りがするといわれるが、、、
















m175の画像掲示板

サンヨウブシ

2010年09月22日 | Weblog
朝から曇り空だったが、昼過ぎから少し雨が降り出した。
昼食後の散歩を兼ねて歩いて10分ほどの所にある郵便局に
ハガキを入れに行っての帰りポツポツと降りだし少し濡れた。
 
その後止んでいたが夕方から雷の音が聞こえ段々強く降りだした。
雨はみんな待っていただろうからいい降りになったようだ。
濡れた道路を走る車のタイヤの音がいつまでも続くが雨量はあまり多くなさそうだ。

サンヨウブシ:山地樹下に自生する多年草で夏に花をつける。
サンヨウブシは無毒で沢沿いにあり葉の切れ込みが浅いのが特徴である。















m175の画像掲示板

オオヒキヨモギ

2010年09月21日 | Weblog
ジャコウソウが咲きだしたよと連絡をいただき、
今日見に行くと伝えると一緒に見に行くとのこと。

他にも二人同行があり総勢6人で山へ入る。
車を降りて間もなく花が迎えてくれる。
しばらく楽しんで少し脇道に入る、そこにも沢山の花がみえる。

しばらくその辺りで楽しんだ後、山頂目指して登ってみる。
上のほうになると、ホツツジ、マツムシソウ、ヤマラッキョウなどが現れる。

ちょうどお昼になったので持参の弁当を開く。
今までかいていた汗がスーと引く。


オオヒキヨモギ:山足山原に自生する一年生の半寄生植物で夏から秋に花をつける。


















m175の画像掲示板