銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

これぞ銀ステツアー!

2019年07月31日 | 眼力Kの圧、ハンパない

梅雨が明けて一気に暑くなりましたが、

今日も銀ステのツアーは暑さに負けず出発します。

 

向かった先は、兵庫県の左端っこ佐用にある、

南光ひまわり畑と宍粟市の国見の里公園のモノレールです。

 

ん??モノレール?!

 

モノレールに乗るためにわざわざ宍粟市まで行く?!

 銀ステのツアーは時々頭に?が浮かぶものがあるのですが今日がまさにそれです。

 いったいどんなモノレールが待っているのか正直、半信半疑で向かいました。

 

モノレールはさておき、最初の目的地は南光ひまわり畑です。

 

ここでは、ひまわり油に使用するためのひまわりが栽培されています。

6地区に分かれた畑で時期をずらして見頃を迎えます。

今日訪れた西下野地区では15万本ものひまわりが迎えてくれました。

背丈くらいある大きく立派なひまわりが咲き誇っています。

 

あれ...?でも近づいてみるとなんだかひまわりも暑そう。

 


下を向いてる。


 

人と同じで若いひまわり達は元気いっぱい空に向かって咲いています。

そんなひまわりにすっかり共感し、愛おしそうに眺めておられるお客様。

 

そして、お昼は銀ステで毎回好評のトッポジージョで但馬牛のステーキランチです。

 

 

お腹を満たした後はいよいよハイライトのモノレールに乗ります。

 

するといきなりこの傾斜!

 

お客様が傾いておられるの伝わるでしょうか。

 

なんと傾斜38度、オリンピックのスキージャンプ台と同じ傾斜だそうです。

ぐんぐんぐんぐん登っていきます。

なかなかのスリルです。

 あ、確か打ち合わせの時先輩が「スリル満点のモノレール」と言っていいたような...

 モノレールでスリルって大袈裟だなと思っていたのですが、このことだったのか。

 

下る時はもはやレールが見えません。

 

 

垂直に敷かれたレールはジェットコースターが落ちる瞬間を思い起こさせます。

目の前に広がる景色は最高ですが、下を見ると足がゾクゾクと震えるスリルと背中合わせ。

 こんな楽しいモノレールだったとはと大喜びのお客様が大半、

そして怖いーと絶叫されるお客様が数名で登りも下りも車内は大騒ぎでした。

 

私もこのツアーがこんな盛り上がりをみせるなんて正直思っていませんでしたので、

楽しんでおられるお客様を見てホッとひと安心です。

 

最後は幸運にも野生の鹿が私達を見送ってくれました。

動物に会えると一気に和やかムードが広がります。

ツアーでひまわり畑に行くまではよく耳にしますが、

そこにモノレールというなんとも銀ステらしい行程?!

「どこでこういうの見つけてくるの?」と不思議そうなお客様。

 

「どこでしょうか...

 と、若葉マーク取れかけの私にもまだまだ奥が深い銀ステのツアーなのでした。

 

*********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!!

 

8/20(火) 神戸北野・肉割烹「申虎」  …出発決定!

8/22(木) 七彩 マネキン見学 

8/23(金) 淡路のすし屋 亙 …満席!

8/24(土) 姫路セントラルパーク ナイトサファリ

8/27(火) 世紀末ウィーン「クリムト展」
8/28(水) 仙洞御所参観…出発決定!詳細お問い合わせください。
8/29(木) 保津川下りと、嵯峨野トロッコ …出発決定!

◆宿泊旅行◆
8/5(月)~8/7(水) 青森ねぶた祭 …出発決定!
8/20(火)~8/21(水) 瀬戸内国際芸術祭 …出発決定!
8/30(金)~9/1(日) 大曲の花火 …出発決定

*********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行
 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。 
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
*********************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする