雑記帳

生存報告

退会しました。

2009-01-08 10:55:05 | バイオリンレッスン
本当は今月までレッスンを続けたかったのだけど、体調がいまいちなので退会することにしました。12月のレッスンも3回のうち、最後の1回はお休みしちゃったし。残念だけど仕方ない。

うちのバイオリン教室には「休会」という制度もあって(前回休んだ時はこっち)、休みの期間、月々1000いくらの教室互助会費(?)みたいなのだけを払っておけば在籍を確保できて、入会金なしで再開できるというもの。
先生は「退会ではなく休会にしたらどうですか?」と言ってくれたのだけど、いつ再開できるか見当が付かないのでやっぱり退会にさせてもらった。
正直なところ、お金の問題もある。今までは自分のバイト代から月謝を払っていたのだけど、しばらく働けないとなると、家計費から出すには大きすぎる金額なので。

ほんの数年だけどバイオリンレッスンを受けられて楽しかった。未知の世界をかいま見た、という感じ。
これでバイオリン自体との縁が切れたわけではないので、これからも機会を見つけて弾けたらいいなと思っています。
コメント

▼バイオリンレッスン コンチェルト第1番第2楽章(バッハ)

2008-12-06 21:09:39 | バイオリンレッスン
カテゴリ「バイオリンレッスン」の記事を書くのは7月以来なのね。
8月はレッスンお休みしたけど、9月は1回か2回行ったはず…と思いつつ記憶が定かじゃないのでタイトルにレッスン回数はつけずにおきます。

昨日は久しぶりのレッスン。
調弦するのもどきどきだわ~。立って弾くのがしんどいので(つい力が入るらしく、お腹が張ってくる)、椅子に座ってのレッスンにさせてもらった。

フリマリーは13ページ♯1つのスケールアルペジオを第1・第2ポジションで弾く練習。めでたく合格。これで11ページからの「ファーストポジションにおける長音階と短音階の練習」が全部終わりました!
次は21ページのNo.6「第1,第3,および第5ポジションの移動」をやるそうです。まずは最初の4段が宿題。

続いてバッハのコンチェルト第2楽章。
・長い音符は大きく肘でビブラートをかける。指だけで細かくかけない。
・テンポは♪=55くらいを目指しましょう。
・リズムをきちんと。3連符がからむ部分でどんどん遅くなっている。
・速くしても、弓はたっぷり使う。長い音符(4分音符など)で弓を大きく使ってクレッシェンドする感じで。(右ページの2段目など)
・移弦で降りてくる2度音程に注意。下がりすぎに気を付ける。
・5ポジの時の左親指の位置が高くなっている。それだと4の指が届きづらい。5ポジ以上ではネックの真下に来るようにすること。

ひさびさのレッスンで楽しかったけれど、張り切りすぎたせいか帰宅してからぐったりしてしまった。自分では大丈夫だと思っても、無理は禁物ですな。
コメント

▼バイオリンレッスン#130 コンチェルト第1番第2楽章(バッハ)

2008-07-18 22:49:11 | バイオリンレッスン
フリマリー13ページは、#2つを1ポジ&2ポジで弾く課題。無事合格。
コンチェルトの第2楽章は、「コンチェルトらしく弾くためには」という感じのレッスンだった。

・自分(ソロバイオリン)がメロディを弾く間、他のパートが8分音符でリズムを刻んでいるのをイメージする。特にロングトーンの時に注意。伸ばし過ぎないように。
・同じ形が違う調に変化して出てくる。1回目は長調、2回目は短調のことも。それぞれどんな風に表現するか考える。
・バスパート(チェロ)がなくなる部分では、音がうすくなるのでしっかりメロディに表情をつける。逆にチェロが細かくリズムを取るところはおとなしめに弾く。(音が厚いので、表情を付けてもあまり目立たない)
・スコアとCDで曲の組み立てを把握しましょう。

うん。今日のレッスンはいい勉強になった。
ソナタとコンチェルトって、やっぱり違うんだなと妙に納得した。
コメント

▼バイオリンレッスン#129 コンチェルト第1番第2楽章(バッハ)

2008-07-11 20:19:50 | バイオリンレッスン
フリマリー13ページ(#2つ・1ポジ&3ポジで弾く)は綱渡りのクリア。ポジション移動をきちんと意識すること。

バッハコンチェルト第2楽章について。

・出だしの音が低い。「ドミソ」の和音に溶け込む「ソ」で弾くこと。(5度を若干広めに取る)
それぞれフレーズの始まりの音に注意する。また、移弦したり、ポジション移動したりするたびに音が下がっていくので注意すること。半音の音程が悪い(下がり気味)なので気を付けること。

・テンポの刻みをきちんと。長い音符が長すぎになる癖がある。

・全音符は苦しかったら途中で弓を返しても良い。

・弓を大きく使ってのびのびと弾く。
コメント (2)

▼バイオリンレッスン#128 コンチェルト第1番第1楽章(バッハ)

2008-07-04 23:35:53 | バイオリンレッスン
フリマリー(13ページ)は#3つを1ポジと2ポジで弾く課題。スムーズにクリア♪
続いてバッハコンチェルト。
・アウフタクトをきちんと意識する。弱拍から入って、強拍になる部分をしっかり弾く。拍が裏返らないように。
・8分音符が弱くならないように。フレーズの終わりまでしっかり弾ききること。
・他のパートとの掛け合いを意識して、強弱を考えること。

この曲はもういいでしょう(「合格」じゃないところが切ないけど)、ということで次回からは第2楽章です。
確かに今の段階じゃこれ以上練習してもどうしようもないと思う。いろいろな弾き方を勉強できたから、学習素材としては充分だったと納得することにしよう。

なんとなく、教え方の種類として「曲を完成させることに重きを置く教え方」と「曲を使って色々な技術を覚えることに重きを置く教え方」という2つのタイプがあるような気がするんだよね。(どちらをより重要視するのかとか、割合とかは千差万別だと思うけど)
私の先生はあからさまに後者だなあ、と思うわけです。こっちだと比較的教本の進みが早くなるので飽きっぽい私にはありがたいけれど、曲の難度と自分のレベルが不釣り合いになってしまうのが悩み。ほんとに、正直言ってまだ1巻の曲も弾きこなす自信ないもの。やっぱりある程度弾けるようになるまで10年はかかるのかなぁ。

帰宅してから第2楽章を指使いを確認しながら1回だけ通して弾いてみた。
うーん、鈴木教本の指使いを考えた人は第2ポジションが嫌いなのかな…。スラーの途中で無理に1ポジから3ポジに移動するよりは、事前に2ポジを挟んだ方が弾きやすいと思うのだけど。ということであちこち書き直して指番号を書き込む。

そういえば、最近指使いを自分で考えたり、レッスンで先生に直されたりするのが苦にならなくなった(むしろ直してもらった方が弾きやすくなるので嬉しい)。小さな進歩かも。
コメント (7)

▼バイオリンレッスン#127 コンチェルト第1番第1楽章(バッハ)

2008-06-20 21:45:44 | バイオリンレッスン
フリマリー13ページ#3つ(1ポジ&3ポジ)、今回は合格。
3ポジに上がる時に低くなりがちなので注意すること。隣の弦に移るときに指の位置が変わることがあるので気を付けること。

続いてコンチェルト第1楽章。
・肘の先を使うこと。
・テンポ注意(特にタイでつながっている長い音符)。
・テーマが出てくるところはしっかり弾くこと。
・ソロバイオリンなのでがんばりましょう。

なんか、この曲永遠に弾けるようにならない気がしてきた…。
今週はそれなりに練習したんだけど、先週と同じこと言われてる。
次回レッスンまで2週間あるので、それまでに何とか弾けるようになりたい。
コメント

▼バイオリンレッスン#126 コンチェルト第1番第1楽章(バッハ)

2008-06-13 22:19:55 | バイオリンレッスン
フリマリー13ページ#3つは合格ならず。音程ふらふら。練習不足だから仕方あるまい。次までにきちんとやってこよう。
バッハのコンチェルトもいまいち。音程が悪い。ゆっくり弾けばそれなりに押さえられるんだけど、ちょっと速くなるとぼろぼろ。
「技術面をもう少ししっかりやってから、曲想に入りましょう」ということで、次回レッスンまで何とか左手を安定させなければ。

今日は8月の合奏発表会の楽譜をもらった。嬉しいな♪
8月の本番に間に合うように、少しずつ練習していこうっと。
コメント

▼バイオリンレッスン#125 コンチェルト第1番第1楽章(バッハ)

2008-06-06 23:41:23 | バイオリンレッスン
まずフリマリー。13ページの#4つを1ポジと2ポジで弾く練習。
「いいでしょう。今日は完璧ですね」って先生に言われちゃった~(嬉)。
続いてコンチェルト。黙々と第1楽章を通して弾いた。

「最後まで通せているので、細かい部分を見ていきましょう」ということで、1ページ目の後半まで、

・8分音符のスタッカート、弓を押し付けずに響きを残す。
・16分音符の弾き方。
・盛り上げるところ、強弱の付け方。

などについて確認しながらレッスン。すぐにはできないけれど、色々勉強になって楽しかった。

そういえば最近、調弦がなんとなくできるようになってきた。基準音(A=442Hz)はちゃんと合わせられるようになったし、5度の響きも「合った!」という瞬間が分かりかけてきた感じ。数年後にはきっと自信を持って合わせられるようになるよね♪ 楽しみ楽しみ♪
(もちろんそのためには自分が努力しないといけないんだけど)
コメント

▼バイオリンレッスン#124 ソナタ第1番第4楽章(ヘンデル)

2008-05-23 19:31:41 | バイオリンレッスン
フリマリー(13ページ#4つ)は割とスムーズに合格。次回は同じ課題を1ポジと2ポジで弾く。

第4楽章、「もっとテンポは上げてほしいけれど、音程は良くなった。あとは自分で練習してみてください」と合格。次はバッハのコンチェルトだ~!
注意点としては、
・フォルテからピアノにさっと切り替えるときは、弓の位置を指板寄りにして右手の力を抜いて弓の重さだけで弾くと弱くなる。
・アルペジオの部分は、和音を感じて弾く。(これは何十回も言われてるなぁ…)

8月に合奏の演奏会があるというお知らせをもらった。楽しそうなので参加の方向で検討中。
コメント

▼バイオリンレッスン#123 ソナタ第1番第4楽章(ヘンデル)

2008-05-16 22:12:03 | バイオリンレッスン
今週はあんまり練習してなかった(2日くらいしか弾いてない)ので、レッスン直前に慌てて1時間半練習した。しかもそのうち1時間は(今週全く弾いていなかった)フリマリー。付け焼き刃の練習を済ませて、ばたばたとレッスンへ。

まずフリマリー。13ページの#5つは、ぎこちなく合格(笑)。
続いて第4楽章。
・冒頭の四分音符と八分音符のスラーの形は、四分音符にテヌートをつける感じにするとかろやかになる。
・休符のカウントをしっかり取る。
・アウフタクトを意識する。
・音の取りにくい部分が多いが、がんばりましょう。
・指使いの工夫。3ポジから1ポジに降りる部分は間に2ポジを挟むと弾きやすい。
・2弦での同音連打は弓を弾ませて弾く。
・最後にG線で高いポジション(7ポジ?)に飛ぶ部分は、無理にG線で取らなくてもD線(1ポジ)で構わない。バロック時代の曲なので、そんなに高いポジションにしない方がいい。

今年は他の教室と合同で、秋に大人だけの発表会をするらしい。楽しみ。
コメント

▼バイオリンレッスン#122 ソナタ第1番第3楽章(ヘンデル)

2008-05-09 23:13:36 | バイオリンレッスン
今日は天気も悪くて、かなりテンション低め。
おまけにレッスン会場を間違い、先生に電話して会場を確認して、慌てて向かったら道が混んでいて、結局レッスン時間から15分くらい遅れて到着。ごめんなさい(涙)。

駐車場からレッスンの部屋までもダッシュしたので、ゼェゼェと肩で息をしながらフリマリー。13ページの#5つ。焦っているせいもあるけど、音がどんどんずれていく。移弦したりポジション移動したりする度に下がっていく。
何度か先生に一緒に弾いてもらって、とりあえずOKが出た。次回は同じ課題を1ポジと2ポジで弾くこと。

続いて第3楽章。指使いをちょっと変更して、強弱の付け方など。
なんだか、意外と手こずりました…。今日はここまで。第3楽章はおしまいにして、第4楽章をやってきてください、とのこと。
コメント (2)

▼バイオリンレッスン#121 ソナタ第1番第2楽章(ヘンデル)

2008-04-25 20:54:57 | バイオリンレッスン
今週に入ってからの30分集中練習が効いたのか、「大分形になってきましたね」と先生からコメントをもらった。主に前半についてのレッスン。後半もできてはいないんだけど「後半はどこができないのか自分で分かるでしょうから」と。
分散和音の所や、フレーズのつなぎ目について。
「あとは自分で練習してみてください」と、今回で終了。嬉しいけど意外だった。

続いて第3楽章へ。これは1度も弾いてなかったので、初見でつっかえつっかえ弾く。第3楽章は短い曲なので、次の第4楽章までやっておいてください、ということでレッスン終了。

フリマリーは13ページの#6つを1ポジと2ポジで弾く課題。珍しくすんなりと合格。ピアノに合わせて練習した効果かも。
コメント

▼バイオリンレッスン#120 ソナタ第1番第2楽章(ヘンデル)

2008-04-04 19:14:45 | バイオリンレッスン
フリマリーは13ページの♯6つ。1&3ポジは今週で合格になった。来週は1&2ポジで練習してくること。

ヘンデルのソナタ、今日はあれこれと小技を習った感じ。
フレーズを切るところや、弓の配分、右肘の使い方など。

しかしこの第2楽章は難しいなあ(棒読み)。
一応進歩はあるので良しとするべきなんだろう。
コメント

▼バイオリンレッスン#119 ソナタ第1番第2楽章(ヘンデル)

2008-03-28 21:20:35 | バイオリンレッスン
フリマリー(14ページ、♯6つ)はぼろぼろ。音程が全然分からない。移弦の時に注意。最初の音に注意。来週もう一度やってくること。

第2楽章について。今日は後半。
・重音部分、音の保持に注意。指を丸くする。
・指をぴったりくっつける。3と4はぐっとクロスさせるくらいの気持ちで。

今回の曲は全然弾けないので(練習不足だし)レッスンに行くのが憂鬱だったのだけど、先生に「よく頑張っています」と褒められたので気を取り直して来週も頑張ろうと思います(単純)。
コメント

▼バイオリンレッスン#118 (3/14分)

2008-03-17 23:13:26 | バイオリンレッスン
前回のレッスン記録を付けてなかった。
フリマリーは12ページの最後(♭6つ)で、曲はヘンデルソナタ1番の第2楽章(前半だけ)。
モーツァルトのメヌエットも先生と合奏して、終わり。

今日はレッスン以来初めてまともに練習した。1時間くらい。
第2楽章の後半、重音になってややこしい部分を4小節分、20分くらいそこだけやった。音程はぐちゃぐちゃだけど、ゆっくりなら止まらず弾けるようになった。こういう地道な作業を続けるしかないのね…。

フリマリーは今度は♯シリーズ。♯6つのFis-Durを練習。訳が分からん。
コメント