goo blog サービス終了のお知らせ 

ninjinぽたぽた日記

ぽたりんぐ--気ままに自転車に乗って出かけたい。

きのこ鍋

2011-01-28 23:38:30 | 健康

 22日、うちで鍋パーティーをしました。

 ずっと「きのこ鍋」が食べたいなー、という願いが実現。ご近所のnekoさん、写真家のO原さん、Aちゃん、Jちゃんが集まりました。

  最近は、出来合いの鍋の素がいろいろ売っていてい、カレー鍋、トマト鍋などなど、こんな組み合わせもあったのかーと唸るようなものもお目にかかります。今回は、きのこ鍋の素を使いました。これが大正解!甘めでこっくりしただしの味がきのことよくあいました。

 鶏肉、お豆腐、京菜、油揚げ。そしてきのこは、浦和パルコの大丸まで行って仕入れました。しいたけ、舞茸、えのき、秩父の生なめこ、丹波の大きなしめじ、ちょっと変わったきのこ類が豊富にあります。

 出来たきのこ鍋はこんな感じ。写真、撮り忘れちゃったので、茅乃舎だしさんのHPより拝借。まさに、こんな感じ。

 

コクがあって、すっごく美味しい!きのこ鍋が美味しいって聞いていたけど、本当だ~。

 nekoさんは、ここのところ、ずっとエンジン付のオートバイに乗っていて、レースにも参加しているのですが、今日は、約3年ぶりに自転車ロードのアンカーに乗ってきたそうです。「気持ち良かった~」とのこと。みんなで「ぜひ、一緒に走りましょう!」とお誘い。やっぱり、からだにいいのは、自分がエンジン、でしょう。

 写真家のO原さんはとっても博識で、たくましい方です。朝日新聞社のサイトに彼女の写真がたくさんあります。たとえば…ストラスブール 
美しい色彩、迫力のある、きりっとしたシャープな輪郭で、良い写真だなぁ、と思って眺めています。

  デザートは、ドーナッツ。

 

ひと頃は大行列をなした、アメリカの「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。やっぱりミスタードーナッツとは、ちょっと違うかな。でも、どっちも美味しい。

 Aちゃんは、今、ライブに凝っていて、しょっちゅう出かけています。さすが職場が渋谷だけあって、環境ばっちりです。そんなAちゃんがお気に入りバンドのCDを持ってきてくれました。私も「50回転ズ」はお気に入り。関西フェロモン全開で、なかなかええねん。

   

 Jちゃんは、senkiyaさんと仲がよくて、「この間、自転車で行ったんだよ」と報告したら、明日まで、同じように障がい者の方たちの作品を川口のアトリアでもやっているので、ぜひ見に来て!とのお誘い(Jちゃんは、そこの学芸員さん)。

 そんなこんなの楽しいおしゃべりで、きのこ鍋パーティーは夜も更けた頃に解散。あぁ、美味しかった!楽しかった!

***------***-----***-----***-----***

 早速、翌日、アトリアに出かけてみました。絵、彫刻、ガラス細工、織物、糸…いろんなジャンルの作品がありました。

 タイトル「ぽけもん」の絵。ポケモンのキャラクターが描かれているのではなくて、「ぽけもん」という文字がたくさん白い画用紙に、描かれているのです。その文字「ぽけもん」が無数に重なりあって竜巻のように見えるところがあるかと思うと、ぽけもんが煙のようにゆらゆら立ち上っていくようにうっすらとした重なりで描かれている所があったり…同じ太さの青いインクで線で「ぽけもん」が描かれているだけなのに、濃淡の変化で、生き生きとしたゆらめきが創造されています。

 いろんな色に染色された1本の糸が、糸巻きに絡まって、壺のような形になっている作品がありました。その温かみのある色のかたまりが、安らぎを与えてくれます。

 彼らの作品は、現代美術展で高い評価を得ているものもたくさんあるそうです。納得。
 シンプルなものの連続なのに、その連続に色、角度、重なり方、線が微妙に変わることで、全く新しいものが生まれます。新鮮です。そして、潔さを感じる作品が多かったように思います。

 お土産を売っていたので、get。

 

これは、草木染めのウールのマフラー。ふわふわしていて温かいです。色も明るくて元気に。このマフラーをどんな思いで織られたのかなぁ、なんて考えるだけで、ワクワクしちゃうのです。 

 

メガタンというキャラクターとのこと。いろんな顔があって、ユニーク。私は携帯のストラップにしています。

いろいろな色を織り上げた木綿の襟巻き。色使いがとっても楽しいので、春になったら巻くのが楽しみ。

それぞれ、なかなか、良いでしょ。

きのこ鍋パーティーしてよかった。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寧→senkiya | トップ | カリンはちみつ漬 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しかった! (neko)
2011-01-29 14:37:34
そういえばお鍋の写真撮らないで、ガツガツ食べちゃいましたね

下の方のマフラー、ファンキーで可愛くていいなあ
返信する
そうなの! (コニタン)
2011-01-30 12:28:09
>nekoさん
鍋会、楽しかったですね。
美味しい、鯛焼き、ごちそうさまでした

下のマフラーは、そう、私もファンキーさに惹かれて買いました。
川口の工房で織っているらしいので、今度、自転車で一緒に行きましょう
返信する
きのこ尽くしもいいね (meg)
2011-02-03 10:29:38
冬は鍋料理は切って放り込むだけのお手軽さから激しくリピートしてますが、さすがに子どもたちからはワンパターンのブーイング
今度きのこ鍋やってみますね。
(肉がないとブーイング来てもすっとぼけます)
鍋は大人数がいいよね。楽しいパーティの様子が伝わってきましたよー
冬はカラーが暗くなりがちですが、ドーナツといいCDといいマフラーといい元気な発色でいいです
返信する
大丈夫! (コニタン)
2011-02-03 21:14:20
>megさん
コメントありがとう。
キノコ鍋は、鶏肉を入れるから、大丈夫!
厚揚げもいいよ。
同僚のうちは「子供が喜んでいた」そうです

うん、冬は赤とかピンクとか原色がいいね。

megさんのお勧め鍋は何かしら
返信する

健康」カテゴリの最新記事