fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

新聞の〈性差の不平等感じますか?〉と言う記事を読んで

2020-02-09 15:51:30 | 日記

新聞はやっぱり紙で読みたい派です。

朝食の後にゆっくりと紙面をめくって読みたい記事だけですが、目を通す、

スマホばっかり見てしまう私には必要な時間です。

さて、今日、日曜のみ掲載されている〈Reライフ〉は、『男だから?女なのに?』と言うタイトルで

性差の不平等について書かれていました。

私たちの世代はそれはたくさんありましたね、今の時代はいいなぁと思う事が色々あります。

女性は良い奥さんになるために家事全般が出来ないといけない、と言う項目は特にイヤでした。

当時はそれに対して何の疑問も感じませんでしたが

今は、共働きの時代、育メンの時代、そういう事にとらわれなくても良くなったのではないでしょうか。

 

最近私が性差の不平等を感じたのは、同窓会に行った時の事

何と頭のいい女子が全員専業主婦になっていたのを知った時です、驚くとともにとても残念な気持ちになりました。

きっと学生の頃は、親からも先生からも「あなたは頭がいいんだから、勉学に励んで良い大学に入りなさい。」と言われたのに違いないです。

それに従って頑張った彼女たち、そしていい大学に入り良い会社に就職

なのに結婚適齢の22歳から25歳を迎えた頃には、「勉学なんてどうでもいい、仕事?そんなことに頑張っていたらお嫁さんになれないじゃないの。」

と、急に手のひら返したみたいに言われたんではないかと推測します。

もちろん世間もそうでしたしね。

あんなに一生懸命勉強したのに、、、彼女たちは絶対仕事をさせても有能だったと思います。

社会の損失ですよね、有能な女性を家庭だけに閉じ込めてしまうなんて。

そして、彼女たちは恥ずかしそうに「ただの主婦なのよ。」とまるでそれが恥みたいに今度は言うのです。

 

その言葉を聞くと、そうしてしまったのは一体誰なんだろうね、と思わずにはいられません。

今の時代ならきっとバリバリ仕事して出来る女になっていたことでしょう。

とは言ってもまだまだ男女平等からは程遠い日本。

将来は、フィンランドのように女性の首相が登場してくれたらなぁ、と夢見ずにはいられません。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンタムの植替え*この前買ったチューリップはパーロット咲き*水差しの続きを描いた、昨日の日記

2020-02-08 10:29:55 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド

ここの所、やっと寒くなってきた感じですが

この寒さも今だけでもう冬も終わり、と、この前天気予報で言っていました。

有難いようなこんな風でいいのか、と複雑な気持ち。

寒いのが大嫌いなので、今年の暖冬はうれしかったですが温暖化は気になります。

昨日は特に寒かったのに、ベランダを見ているうちにむらむらとアジアンタムを植え替えたい気持ちが沸き起こり

数か月放って置いた小さな鉢で窮屈そうにしていたアジアンタムの植替えをしました。

根は回って回ってぎちぎちになっていました。

観葉植物は本当は5月から9月くらいに植え替えないといけないようですので、根は崩さないようにしました。

変な時期に植え替えて時々枯らします、アジアンタムは大丈夫か気になるところです。

寒かったので、身体が芯から冷えてお腹が痛くなりました(+o+)

 

植え替えを終えたのは11時半くらい、昼食を作って録画していた〈あさイチ〉を見ながら食べました。

丁度チューリップの特集をしていて、この前買ったチューリップが〈パーロット咲き〉と言う事が分かりました。

パーロットは、英語でオウムと言う意味だそう、オウムの羽のようにひらひらと咲く、と言う事なのでしょうか。

いつものようにTVの画面を写メしましたが、この前どこかで、TV画面を写してSNSに上げるのは著作権の侵害になる、と書いてあるのを読んで

画像を上げるのはやめました。

今までにいくつもそんな記事を書いてきたのですが、消した方がいいのか悩んでいます。

 

午後からこの前の続きで水差しを絵付け

まだニスは塗っていませんが、飾ってみました。

表面がボコボコしているのが味があります。

 

後日、取っ手にも絵付けしてニスも塗りました。

 

それを終えて、コープの個配の注文票を記入。

懐かしい!不二家のパラソルチョコレートがカタログに載っていました。

子供の頃によく食べました。

帰宅した夫に思わず「懐かしくない?」とカタログを見せながら問いかけたら

「知らんわ~、見たことない。」と言う返事。

パラソルチョコレートを知らない人いるんだ!とびっくり

私は美味しかった記憶と共になめた時の感触まで思い出したのに、、、

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり咲きチューリップを買った、赤色が目に沁みる*カラオケ問題に悩む*池田エライザの〈カナリア〉

2020-02-06 19:31:46 | バラと植物色々

変則で昨日も逆瀬川でのお稽古でした。

帰りにまたファレットフルールを覘いてみたら、いつものように店頭でフラワーバイキングをしていたので

あれこれ物色。

色々なアネモネやバラ(多分ペッシュボンボン)黄色のランなどなど、の中に変わり咲きの赤いチューリップがありました。

ひらひらと舞うように咲く様子に「可愛い!」と迷わず手に取りました。

3本、500円。

茶色の紙で丁寧に包んでもらって、他の荷物と一緒に「花がつぶれないか」と時々中をのぞき込みながら持ち帰りました。

丁度いい高さの花瓶がなかったので、ローラアシュレイのティーポットに入れて見ました。

赤い色が目に沁みます。

心が華やぎます。

いや~、バラもいいけど変わり咲きのチューリップもかなり可愛いですね。

 

この前1000円で買ったバラのブーケは、ばらしてあちこちに飾って楽しみました。

 

ついでにファレットフルールで売っていたペッシュボンボンの画像も貼っておこう。

これもかなり可愛かったのですが、時間が経って少し痛んでいたので泣く泣くあきらめました。

絞り模様のバラ、模様が個々で違う事に心惹かれます。

(画像はさんHANAHANASHOPさんからお借りしました)

 

さて、どうでもいいことではありますが、まだカラオケで何を歌うかを悩んでおります。

今日はYouTubeでカラオケバージョンがある事を検索で知り、カラオケで色々と歌ってみました。

井上陽水の〈メイクアップシャドウ〉がちょっとアップテンポでいいかな、と思ったのですが

超下手

色々と歌った中では中島みゆきの〈時代〉が、まだマシだったので一曲はそれにしました。

歌詞の内容もまぁ自分の年齢に合ってるみたいでしたし。

 

かなり前に放送していたBSプレミアム〈カバーズ〉の井上陽水特集で

MCの池田エライザさんが〈カナリア〉を歌ったのですが、すごく上手かったです。

YouTubeでその時の映像を見つけたので貼っておきます。

 

池田さん、歌が上手いし美しいし妖しいし色っぽいです。

すぐそばで同じMCのリリーフランキーさんとプロの歌手が聴いているのにこの度胸、どうだ!

ギターの人もいいんですよ、ゾ-ンに入っていらっしゃいます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急なお休みで筋トレ*りんちゃんの好きな物*インスタに

2020-02-04 10:40:07 | おしゃれと美容と健康

今日はお教室のはずでしたが、生徒さん達の親御さんの介護で急にお休みになりました。

今日の生徒さんたちは、私より10歳年下の方達ばかりでそろそろご両親の事での用事が多くなりそうな感じです。

それを乗り越えたら本当に肩の荷が下りますよ。

皆さんがんばってください!

 

急なお休みはうれしいもんですね、何をしようかと朝からウキウキ。

適当に家事をして、そうそうここの所筋トレしてなかったと思ってこの前買ったクロワッサンの筋トレの本を本棚から出しました。

最近こんな本ばかり4冊も買ってしまって、買っただけで満足な自分がいます(~_~;)

 

この本には先ず自分の状態を知るためのチェック項目が載っていて、やってみました。

あら~、右足が椅子から片足で立ちあがることが出来なくなっていました。

年末年始からさぼりがちだったツケが。

(私の筋肉は、付きにくくて落ちやすい情けない筋肉です。)

先ずは、体のゆがみを正すストレッチをしてからページをめくって簡単な筋トレをやってみました。

筋トレの後は、ストレッチもした方がいいみたいで、心の余裕と時間がたっぷりある時じゃないとなかなかする気がしないのでありました。

まぁボチボチとやらないよりはマシと言う感じでやっていきたいと思います。

普通のスクワットは出来ますが、↑これはきつかった、でもお尻や太ももに効きそうでしたよ。

10回から始めようと書いてありましたが、無理、5回から始めます。

 

   ******

 

朝からまたりんちゃんがにゃーにゃー言うので、最近のお気に入りで遊びました。

アルミホイルをただ丸めただけですが、これを放り投げると追いかけて行ってひとしきりこれで遊んでくれます。

何度もあっちこっちに投げてひと運動。

カリカリを少量食べて箪笥の上にあるベッドに上がっていきました。

 

グルーミングするりんちゃん

「えっ?」些細な音にも反応するりんちゃん

 

これを床に置いて撮ったら影の形がすごく面白かったので、色を変えてインスタに載せました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここの所のトールペイントの成果

2020-02-03 08:58:05 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド

どこかの販売サイトでトールペイントを販売するすると口にしてから数か月

なかなか行動を起こさない、、、するする詐欺です(~_~;)

作品だけは描いています↓

押入れの中からハートの形がステキな素材が出てきたので、バラのウェルカムボードを描いてみました。

もう少し細かく描こうかと思案中。

 

バラのコースター5枚

木製のコースターって夏の冷たい飲み物には適しません。

水滴を吸ってくれないから

目先を変えて、コーヒーカップの下に敷いてみたらどうかと思っています。

 

直径5.5cmのピルケース3種類

 

かなり前に買ったアンティーク風水差しを雑貨風にペイント。

まだ途中です。

 

今日は暖かくなる、とTVで言っていましたがまだ寒いです。

お日様も照ってきたかと思えばまた陰り、11時くらいから久しぶりの友達とのランチなので晴れて欲しい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする