fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

友情を長く保つには?!*りんちゃん画像

2020-02-22 10:40:08 | 日記

昨日は骨折友達のCさんとガーデンズに。

一緒にお買い物しました。

Cさんとは着たい服のタイプがだいたい似通っているので、よく一緒に洋服のお買い物をする仲です。

私は3月に顔合わせがあるので、その時に着る服を買いました。

紺色に渋めの花模様がプリントされているロングワンピース。

それに手持ちの紺のジャケットを着るつもりです。

 

それぞれに欲しい服を買ってからランチ。

ランチしながら色々おしゃべりしました。

中でもビッグニュースは、Cさんのお姉さんが長年の友達と破局(?)した、という話。(会ったこともない他人の話やけど~(~_~;))

その友達とお姉さんとのことは時々聞いていたので、ビックリ!

お姉さんは絵画を教えていらっしゃって、友達は生徒さん兼親友。

「私が姉の所に遊びに行った時も、なんでか姉はその子を呼ぶのよ。おかしいでしょう?」とCさんはぼやいていた。

確かにね、変やわ。

20年以上続いた友情は理由は知らないけど壊れたそうです。

でも私は何となくやっぱりね、と思いました。

聞いていたら、お姉さんと友達はあまりにもべったりで、今までに何度となくべったり友情が壊れてきたのを聞いたことがあったからです。

30代の頃に大親友だと思っていたYさんとの友情が壊れた経験をしてから、私の中では女の友情は興味深い事柄となっています。

そのことについてよく考えます。

男性には分からないことだと思いますけどね、女の友情は女性にとっては大事です。

 

それで、経験を含めて色々と考えた結果私が思う〈友情を長く保つ方法〉は

1、しょっちゅう会ったりして近づき過ぎない

2、依存し合わない

3、時々関係を振り返ってみる

4、競わない比べないで、相手の幸せを喜んであげる心の広さを持つ

です。

しょっちゅう会っていたら何かしら不満が出てくるし、心を許して甘えて何でもぐちぐち愚痴ばっかりこぼしていたら嫌われます、たまにならいいけど。

会った時にはなるべく楽しい話をする、共通の趣味の話とかTVや新聞の面白い話、家事の話やお料理の話もいいかも、そしてジョークも大切、

うちの夫、息子や娘は有名○○大学を出て有名〇〇企業に就職したとかすごい人と結婚した、などの身内のつまらない自慢はしない(それを聞いても誰も楽しくない)

大切な人なら大切にする、も重要ポイントでしょうか。

張り合う、これもタブーです。

私は自分があんまり嫉妬深くなかったので、そこは良かった、と思っています。

が、やたら張り合ってくる人もいるので、そういう人とはあまり付き合わないようにしています。

友達にいい事が起こったら「良かったね、おめでとう!」と必ず口にします。

少し羨ましいと思う心があったとしても、上記の言葉を発することで羨ましさは消え、心の中に喜びが広がります。

言霊です。

 

大親友との友情が壊れたことで心に大きな傷が出来てしまった私、これは一生治ることはないと思うので

(今思うに、友達は割と負けず嫌いだったのに私がそれに気が付かなかったのが原因かと思います)

これからは、今いる友達を大切にして細くても長く友情を保っていきたいと思っています。

 

  ******

 

爪を切られて怒るりんちゃん

りんちゃんは爪切りが大っ嫌い。

無理やり爪を切ったので、シャーシャーと威嚇した後、後ろをむいてしまいました。

まだ全部切れていないのに。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする