即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

ブログとtwitter

2010年11月19日 10時05分58秒 | facebookとtwitter
つい最近、ネット脳ネットとの付き合い方という記事を書きました。

そして、「線路内人立ち入りは痴漢の隠語」、という噂がtwitterをきっかけにしてネット上を駆け巡り、当ブログ史上最高アクセスの余韻はまだまだ続いています。

そんなこともあって、限られた時間の中で、ブログ、twitterなどのソーシャルメディアを含め、ネットとの付き合い方を日々考えています。

そういえば、最近、Danchoさんも、清水の舞台から飛び降りるつもりでtwitterデビューを果たしたようですね。
魔境の世界にようこそいらっしゃいませ。

そんな折、こんなブログを見つけました。

星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記
ツイッターのことを書いていて、すごく共感したので、引用させてもらいます。
-------------------------------------------------
2010年10月21日(木)

 ツイッターを本格的に使うようになって、ほぼ1年が過ぎた。ツイッターにしてからブログの更新が滞っているのは、世の大方の人と同様なのだが、どうも自分の脳が硬直していっているように感じるのは、気のせいではあるまい。長い文章を書かなくなると、脳が劣化していくように感じるのだ。ただひたすら反射神経ばかりが鍛えられるだけで。
 それでブログをメインに戻そうと思うのだけど(書きたいこともたくさんあるし)、時間がない。ツイッター以前には、ブログを書くための時間を作っていたが、その時間が、ツイッターを読んだり書いたりやりとりをする時間に費やされ、消えるのである。
 人にもよるのだろうけれど、私はプロの文章の書き手として、自分が体半分ぐらいツイッターに浸っているこの日常が、自分の仕事にとってあまりよくない影響を与えているように思う。明らかに、以前よりも、ものを考えたり書いたりする際の集中力が落ちた。ゆるく短い文章を書くのは気楽だけれど、体力も使わない。それを続けているうち、長い文章を書こうとすると、心身がついて行かないのである。それだけのテンションを上げるのに難儀しているのである。
 すぐに集中して考え、長々と言葉にまとめられるというのは、プロの文章書きが身に付けている、最低限の技術である。ツイッターに頼っているうち、その技術が劣化し、それを支える体力も低下した。
 そんなわけで、リハビリもかねて、ブログをメインに戻し、更新の頻度を以前ぐらいに上げていこうと思う(週に最低2回は書く、ぐらいのペース)。
------------------------------------------------
もちろん人にもよるのだろうけど、星野さんの書かれていることに共感してしまう。

twitterは、気軽さ、リアルタイム感も含め、よさもわかるし、面白いし、いろんな意味で便利だと確かに思う。
でもそうやってると、気づかないうちに日々twitter的感性にどんどん変化、収斂していってしまうように思えてならない。

もうひとつ。
前にも紹介したけれど、ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)というブログのTwitterかあという記事。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私にはちょっと無理だなあ、とブログでつぶやいてみたりして。

なんていうか、思考が微分化されていくのが、個人的についていけない感。ああいう感じで軽やかなコミュニケーションはうらやましいとは思うんだけどねえ。mixiもちょっとしんどい感じが個人的にはしたなあ。生活的にも、このブログだけで精一杯感あるしなあ。このあたりは、完全に時代についていけてない感が。

 なんか、いろいろついていこうとはしてみたけれど、私にとっては、ブログって、個人雑誌みたいなもんで、「俺が書き、俺が編集して、俺が発行する」みたいな感じ。そういう中で、コメントやトラックバックをいただいたり、メールをいただいたり、そんなときどき生まれるコミュニケーションで、私的には十分に幸せ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
twitterのことを“交差点的”と形容されています。

いろんな人がそれぞれの目的で違う方向に向かって歩いていく中で、ふと交わす会話。

もともと僕もこの方と同じように思うし、ブログを中心にしようという腹は決まっているのだけど、twitter、mixi、facebookなどそれぞれの特性、持ち味があるのでなかなかどうバランスを取って付き合っていったらいいのかよくわからないでいる。

1日の限られた生活時間の取りあいということになるのだから、少し絞った方がいいとも思うけど、まだまだよくわかってないことも含め、僕にとって新鮮な魅力があるかもしれないと思って試行錯誤を続けている。

B子が本命で、一番ちゃんと話せる相手だし、一番ホッとする相手でもある。
しかし、T子、M子、F子もそれぞれに持ち味や個性がある。
もっと深く付き合ってみないと、その魅力は十分にはわからない。
この3人はどんどん成長しているようでもあり、まだまだミステリアスな部分が大きい。
突然意外性溢れる魅力を発見してしまったら、B子に取って代わる可能性もなくはない。(笑)

一途になれなくて、浮気性だなあ、オレ。

あー、困った。モテる男はつらいなあ。。。

(もててねえーよ、別に。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棋士の根源的な魅力について | トップ | A級順位戦展望 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB深謝 (Dancho)
2010-11-19 12:23:36
nanaponさん、こんにちは。

TBありがとうございます。

今日でTwitterは1週間になりましたが、私も、同じように悩んではいます。

しかし、やっぱりブログをメインに考えたいなぁ…とここ数日感じました。

確かに、Twitterは、その時瞬時に思った事を140字以内で表現してしまえば良いという手軽さとか色々あるのですが、あるテーマについて思っている事を全て出すには制限がある…。

やっぱり、そう考えると、あるテーマについて思う事を、腰を据えて発信するには、ブログが私には合うのかな…と。

平日は、どうしても「会社員」という職業柄、会社に拘束され、身動きが取り難い状況にあるので、帰宅後、睡眠時間を削らずに…となると、時間の制約もあって、一つ記事にするだけで「平日のオフ」の時間が費やされてしまうので、こういう状況の時は、Twitterに頼る…といったように、「トータルバランス」を考えて、上手に使いこなせたら…と思っています。

総合すれば、概ねnanaponさんが思っていらっしゃる事と似ている事を思いながら過した1週間のような気がしています。

何だかまとまりがありませんが、Twitterデビューから1週間経った心境まで。
返信する
たまにはTLで。(笑) (nanapon)
2010-12-03 12:26:24
Danchoさん、こんにちは。

いやあ、続いてますねえ。
しっかりつぶやいてますねえ。
僕なんかよりもよっぽどいろいろ使ってる感じですよ。

いかがですか?実際にいろいろやってみて。
その感触をぜひブログに書いてください。

>やっぱり、そう考えると、あるテーマについて思う事を、腰を据えて発信するには、ブログが私には合うのかな…と。

140文字×いくつかに分けて、ひとつのことについてtweetしてる人もいますよね。
twitter小説まであるというですから。

「トータルバランス」を考えて、上手に使いこなせたら…と思っています。

都会の人は、移動中にiphoneなどでやってる人はかなりいます。

>総合すれば、概ねnanaponさんが思っていらっしゃる事と似ている事を思いながら過した1週間のような気がしています。

まだまだ僕も実験中といった域を出ないのだけど、息も絶え絶えでも、意気盛んでもない。粋に使えればなあ、と思う今日この頃です。
返信する

コメントを投稿

facebookとtwitter」カテゴリの最新記事