goo

本当に大丈夫

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


ご無沙汰しておりました!

昨年末から子育てに夢中になりすぎ、他のことが疎かになっているイクメン、立川談志ではない方の雲黒斎です!

2012年も残すところ350日余りとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

お年玉もらった?

初夢みた?

アセンションした?

ところで、このブログのタイトルの変化には気づいてくれた?


そうなんです。

西暦2012年は、年号になおせば平成24年。雲さんのTシャツに描かれた「24」の年です。

巷でまことしやかに囁かれる「アセンション」なるものが、本当に起こるのかどうかは僕にはわかりませんが、僕たちの意識に大きな変化が徐々に訪れているのは確実なようで、僕の元にも「黒斎さんの言っていた意味がわかったよ!そういうことだったんだね!」という嬉しい報告を沢山いただけるようになってきました。

そしてまた、僕自身の理解も大きく変化しています。いや、自分で言うのも何だけど。

以前はまだ曖昧で朧気だったものが徐々に鮮明になり、コレまで綴ってきたアレコレについても、その理解の深さがブログ開設当初とは大きく変わってきました。

「アセンション」という言葉が指しているものが、宇宙人の到来や地球の天変地異などオカルトチックに語られているものではなく、僕たち一人ひとりに訪れる意識変革という意味のものならば、それはやはり、確実に進行しているものだと感じています。

そしてまた、その波動の強さが、どんどん増してきていることもヒシヒシと感じています。


そこで僕も、これを機にモチベーションをリセットしてみようかと、そんな気持ちでタイトルに『もっと』を付け加えてみました。

そしてまた「原点回帰」の気持ちになって、ブログランキングの登録カテゴリを「哲学・思想」に戻してみました。

このブログをご覧の皆さんにとって、どこまで『もっと』になれるかはわかりませんが、未だガスマスクを手放さない方々にも影響を与えられるぐらい、「うんこくさい」話をしていけたらと思っております。


と、いうことで。

最後に、本年一発目の雲さんのメッセージを載せてみたいと思います。


(  ̄Д ̄) 『高次の自分(真我)と低次の自分(自我)。どちらも同じ自分です。

どちらも同じ自分ですが、そこには大きな違いがあります。

何が違うのかと言うと、その「自分」という存在に対しての理解度です。

高次の意識を認識できるようになるほど、「自分」という存在が何であるかがわかります。

逆に、意識が低次に向かえば向かうほど、その理解が薄れていきます。それを「忘却」と呼ぶ人もいますね。

有史以来、自分という存在が何であるかを思い出した人たちが口を揃えて言っている様に、これまで人間の多くは、自分という存在の本当の姿を忘れてしまっていました。

人間が持つあらゆる苦悩や不安の起点は、この「自分という存在の忘却」です。

存在の土台があやふやなままだから、何をやっても不安や疑いがつきまとい、目の前にあるものを見誤ってしまうのです。

低次の自分は理解の無さ故に、何かにつけて「本当に大丈夫?」と不安や疑いを抱きつづけます。

しかし、自分の存在が絶対的なものであることを見出した者からは、「?」が消えていきます。

理解が深まれば深まるほど、何を目の当たりにしても「本当に大丈夫!」と力強く返すことでしょう。


だからこそ、古代の哲学者・宗教家は「汝自身を知れ」と残しました。本当の意味での「救い」は、そこにしか見いだせないからです。

あなたが心からそれを求めるのであれば、その気づき(「?」から「!」へのシフト)は必ず訪れます。

そして今年は、その気づきを迎え入れる為の具体的な方法もお話したいと思っています。

その方法は大きく分けて5つ。それぞれ道のりは異なりますが、行き着く先は一つです。

1.哲学の道(思い込みを見抜け)
2.瞑想の道(思考を超えよう)
3.信頼の道(仏性を活用しよう)
4.愛の道 (心の壁をなくそう)
5.絶望の道(陰極まれば陽となる)

ただ、そのことを黒斎がどこまで表現できるかは未知数です。

ここにある言葉を鵜呑みにすることなく、肩の力を抜いて気軽に取り組んでみてください。

それでは、黒斎が上手く続きを受信できたら、再度お会いしましょう(笑)』


といったところで。


( ̄Д ̄)ゞ 本年も、どうぞよろしくお願いいたします!




【トークライブのお知らせ】

福岡でのソロライブ開催まで、あと1ヶ月となりました!

今回は、東京で開催中の「月イチ☆」や「月刊アレ!」の連載でお話している事などを中心にお話してみたいと思っています。

初めての方もお一人様も、どうぞお気軽にご参加ください。

雲黒斎講演会 in 福岡

【日時】 2012年2月11日(祝・土)14:00(開場 13:30)

【会場】 春日クローバープラザ 508研修室AB
   福岡県春日市原町3丁目1-7(JR春日駅すぐ)

【参加費】 お一人様3,000円

【お申込み方法】
氏名、希望枚数、連絡先電話番号をお書きの上、下記メールアドレスへお申し込み下さい。

un.kokusai.fukuoka@gmail.com

【主催】 雲黒斎講演会 in 福岡実行委員会



※2月21日(火)の「月イチ☆」のチケットは完売となりました。あざーっす!
 次回は3月21日(水)開催を予定しております。準備が整い次第告知しますので、よろしくお願いいたします。


←「コツコツと」が今年の僕の抱負です。
コメント ( 46 ) | Trackback ( )
« 年賀状 現実 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-01-11 18:35:39
ほんとにまた最近黄色い本をふと読むことがあって、こういう事だったのか!って今さらながら思いました。

これからまたどんな気づきがあるのか自分でも楽しみです。ブログも楽しみにしています。

どうかまた迷える子羊たちの道しるべとなってください。
 
 
 
Unknown (葛藤 鷹)
2012-01-11 18:39:16
雲さん!
おひさしブリーフ!
 
 
 
何番目かな? (紫ひすい)
2012-01-11 18:47:15
黒斎さん、ごきげんよう♪

今年は瞑想を習慣にしてみようと思ってます。
ただいまFF瞑想伝授の為、阿部さんからの電話待ちです。

今後のご活躍楽しみにしてます♪

新しい本は、いつ発売されるんでしょうか?
 
 
 
Unknown (はっはっは)
2012-01-11 18:56:09
挨拶、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。^^

Second Seasonってwwww
 
 
 
なるほど! (Hiraokatarou)
2012-01-11 19:19:05
気づきを迎え入れるのには、5つもの道があったんですね。池田晶子さんの残酷人生論読んでみて黒斎さんがお話していることと同じだなあと思ったのは、間違いではなかったようです。
黒斎さんは、5番から気づかれたんですよね。はたして自分は、どの道からきづくのだろうか?楽しみです。
今年も楽しみにしております。m(_ _)m
 
 
 
わーい (タルジャ)
2012-01-11 19:19:53
お年玉あげました!
初夢覚えてません!
アセンション・・・(笑)
ブログのタイトルには気づきましたよ~!
でも雲さんのTシャツには気づかなかった

ひさびさ更新嬉しく読ませていただきました。
黄色い本も読みました。
共感できるとこ、まだ?とわからないところと
ありますが、、読んでよかったー!って感じデス。
折に触れてまた読み返してみようと思ってます。
黒斎さん、ありがとう

イクメン楽しんでくださいね~

 
 
 
おめでとうございます。 (馬齢重ねて)
2012-01-11 19:23:30
確かご結婚記念日だったと思いますが、

これからもご家族仲良く過ごされる事をお祈りしております。家族構成が同じで、子供達の年齢差も黒斎さんの子供さんと同じ。

で、今日私の誕生日なもので、勝手にご縁を感じてる慌てものですが、


今年もご活躍をお祈りしております。
 
 
 
イクメン楽しそう (tensu)
2012-01-11 21:46:18
はじめまして、黒斎さんの優しさあふれるブログに、いつも助けられています。

今、ためしてガッテンで不安を巨大化させない為に、座禅の効能や今を見る大切さを話してましたよ。
NHKだから、スピ系でない方も試されるでしょうね。

簡単な方法としては、
目を閉じて、小川に流れる枯葉を想像して~
浮かんだ思考は、枯葉に乗せて流すを繰り返すでした。

出演者の方も浮かんでこなくなったようでしたよ。
雑念だらけの私も早速試してみます。

では今年も、ご家族仲良く過ごされますように。









 
 
 
Unknown (oneness)
2012-01-11 21:54:25
久しぶりの黒斎さんのブログ。
やはりとても分かりやすいですし、自分が自分のままでいいんだ。と安心できます。
ありがとうございます。今日の終わりに感謝の気持ちを持つことができました。うれしいです。

先日阿部さんの講演会には行かせていただきましたが、名古屋でのご予定があれば黒斎さんのライブも是非お邪魔させていただきたいと思っています。
 
 
 
 (こい)
2012-01-11 23:32:55
この前の記事に同じコメントが投稿されているかもしれません。
重ねて申し訳ありません。本当はこちらに書きたかったのです。

去年の大晦日、日付が変わるちょっと前
ドライブしている車の中で唐突に
昔からずっと沢山愛されている
これからもずっと愛されている
という気付き?エネルギー?意識?
がありまして、本当に大丈夫、というこの記事も
何となく腑に落ちて読ませて頂きました。
 
 
 
Unknown (りん)
2012-01-12 00:01:18
いつも楽しく拝見しています(^-^)
黒斎さんの本に出会い、ブログに出会い、講演会に出掛け…おかげさまで色々と感じるようになりました。ありがとうございます♪

今日のブログを見て思い出したんですが、初詣の神社で「大丈夫」と書かれた御守りを見てスピリチュアルな御守りだなと思ってた所でした。
大丈夫を思い出さないと…と反省しました(笑)

今年の「もっと…」になったブログもとても楽しみです(^-^)応援しています。
 
 
 
待ってました(^ー^)ノ (さまぱ)
2012-01-12 00:10:41
イクメンお疲れ様です(^_-)-☆

なかなかブログが更新されないので
ツイッターをみたら、発熱でダウンと
書いてあったので心配してましたf^_^;)

大丈夫でしたか?

でも久々のブログやっぱりいいですね~

私は思い込みが結構激しいので、
まずそこからかな~σ(^_^;)

瞑想も徐々にして行きたいと思います。

今年は皆さんにとって特別な年になりますように(^人^)
 
 
 
雲さま (由未)
2012-01-12 00:17:12
いつもお世話になってます♪
もう今年はそろそろ落ち着くかなって思ってたら、前年に続き、毎日毎日本当にジェットコースターに乗ってるようなスピード感のある日々を過ごしてます。

5つの道、ありがとうございました♪
経験したもの、今まさに感じているもの、学んでいるもの、いろいろありますね。
ものすごく納得できました。
これからも、うまく繋がってもらって、それぞれのお話が聞けたら嬉しいなぁと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
嬉しいシンクロ ()
2012-01-12 00:21:13
コメントはほとんどしていませんが、始めた頃から読ませてもらっています^^

私ごとですが、数年前から他で開設しているブログがあるのですが、今日同じアカウントで新たなスタートにしたのです。
そうしたら・・・・U+203C
嬉しくなって、コメントしたくなりました(*^◯^*)

これからも、「もっと」楽しく読ませてもらいまーす\(^o^)/

 
 
 
復帰おめでとうございます! (yoyo)
2012-01-12 01:16:29
そして、ありがとうございます!

雲さん発言について、少し質問があります。
高次の意識(真我)と、低次の意識(自我)。
やっぱり、高い低い、というような相対関係はあるんでしょうか?
それとも、これも例えでしょうか。

自分のいくらかの経験からすると、高い低いなどの相対関係はわからず、
ただ、単純にまったく質の違うもの、自分に関する認識(と言うんでしょうか)がまったく違うもの、だというのはわかりました。

その点、「本当の自分」というのは、よくわかります。

どうも僕もまだまだ曖昧なので、端々で確認したいんですよね(;^^
 
 
 
共感します! (mitsuzo)
2012-01-12 08:31:15
おはようございます

タイトルが変わっていたとは、今、気づきました。

あと、ボクも黒斎さんが言う 「絶対的安心(いまここ)」 を経験してから自分に関わるものすべて(善いこと・悪いこと)に対して、「絶対的安心」 をもてるようになりました。

2012年は、もっと 「哲学的な面」 と 「瞑想」 のほうを探求していこうと思いま~す。

あけおめで~す。

m(__)m(*´∀`)
 
 
 
Unknown (saorin)
2012-01-12 10:58:11
今年もよろしくお願いします☆



 
 
 
Unknown (こおりやま)
2012-01-12 11:06:20
こんにちは、黒さいさんのDVDを観たあと瞑想していたらふと(あれ?オレが空気を吸ってるのかな?いや、オレが、或いはオレたちが空気だったのかな?)と考えが浮かびました。まだまだ未熟ですがこれからも勉強させて頂きます。
 
 
 
Unknown (しおん)
2012-01-12 11:57:26
あけましておめでとうございます。

育児に夢中になりすぎたって素敵すぎる☆

私はあまりスピリチュアル的なことはよくわからないんですが、今年もブログ楽しみに読ませて頂きます(^o^)/

でも、最近は夜寝る前に自分の心と話すのが日課です。それが密かな楽しみでもあります。妄想かもしれないのですが。

今年もよろしくお願いします。
 
 
 
Unknown ()
2012-01-12 12:01:59
年明けて自分は何もかわらない。(俳句)なんてね!

今朝もやたら眠くて力抜けすぎて、雪かく人を窓越しに見て焦りまくってます。

また自分とジャッジしかけてました。

スクリーンの方がほんとの私
いつもここにあるんですよね?


子育てご苦労様でございます。
浮き世のことを申せば、小さい方に手がかかるのは仕方ないことですが、より先に生まれた方を優先させれば、結果的には幸せに運んだような、自分の後悔を混ぜて思うのです。

下の子はほっといてもかわいいもんです、どんなことになっても。
上の子をより大事に何でも優先させれば、不思議なことに、より家族が幸せになるみたい。

上の子は、いろいろと感じてます。親のこと見てます。

わあ、がらにもなく偉そうに言ってしまいましたが、失敗から学んだことです。
先生に対して無礼は謝ります。
ふと上のお子さんの気持ちを想像してあらぬことをもうしました。
重ね重ね失礼しました。
 
 
 
ありがとうございます! (Unknown)
2012-01-12 12:59:01

ありがとうございます!
僕はずっと勇者をイメージして来ました。

マイナスをプラスに変えて成長過程に置ける比例定数は高く設定しておきます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-01-12 13:51:31
メッセージは非常に心強いけれど、今日もどうしようもう駄目だと不安と恐怖におののく自分。

おすすめ本も何冊か読みましたが、スピリチュアルというより、昔から古今東西で語られてきた話で納得するのに心はついていかない。

瞑想みたいなもの?をするようになり、確かに数時間は落ち着くのに、また目の前の状況に絶望感を抱く。

もがきまくる自分を笑い飛ばせる日がきてほしいと切に願うのみです。

今後のブログ、月イチ、楽しみにしてます。
ツイッターのリーサルウェポンと仲良し写真ありがとうございます。心が温まりました。
 
 
 
ことしも (map)
2012-01-12 15:35:17
ことしもよろしくおねがいします
 
 
 
(笑) (Unknown)
2012-01-12 20:02:27
そうですね~、 あと350日位でお正月………って、おーーーい、めちゃ年末気分でシンミリしてしまった(笑) というか、新発想で頭が吹っ飛んだ(笑)
 
 
 
場合によってはアップしないで(笑) (Unknown)
2012-01-12 20:25:38
最近そうかなあ氏が懐かしい。あの方もあの方でいい味出してるよね。元気かな。とたまに思い出したりする(笑)
 
 
 
遅ればせながら (ピンヘッド)
2012-01-12 20:33:49
今年もよろしくピース(うざっ…)

あぁそうか、アセンションなんて言われてるんですねすっかり忘れて…っていうかスピ系の人達が言うアセンションてどんなんでしたっけ
なんかうろ覚えすぎて確かファンタジックで凄い内容だったよーな…とか考えたがよくよくは思い出せず。まぁいいか
えぇ、相変わらずお勉強してないです(´・ω・`)
(なにせ年はじめによろしくピースとかのたまってますからね…


あの…これ黒斎さんに聞いていいのかな
そもそも高次の自分って何ですかね?
いや、そもそも高次って何話のレベルが低いとか高いとかの高低…つまり雰囲気高低でいいのかな
んで、高レベル雑学王クイズ王的なもう一人の自分みたいなのがあって、それが高次の自分?存在とかいう奴ですかね…?
で、いつも過ごしてる自分は話のレベル低いじゃないですか…じゃなくて、私の場合ですが、いつもの私は話の低レベルじゃないですか。(低いんです、すみません)
クイズ王じゃないよね…クイズに答えられなかったりするし。
それが低次の自分?(存在とは言わないのかな…言うのかなん~、どう書いていいのか解らないけど

あ、なんか私の言い方だとなんだか多重人格みたいな、何かおかしいかな

言葉って凄く難しい…というか、新しい言葉、一部でしか理解されてない言葉の難しさを感じるのですが、
私の性格上、横着してしまい言葉尻に捕らわれても意味ないかなとほっぽってしまうので、たまに後で同じ言及が出ると、あれ私が思ってる意味と違うのかな
と、混乱してしまう時もあります。一時的なので突っ込むのもメンドイんですけど

で、今回雲さんも久々に顔出してくれたので、ちょっと日常の疑問を書いてみました。
まぁ答えなくても別に不便はないんでいいんですけど
過去にお話されてましたっけ?ちょっと忘れてるみたいなんで、もう一度本を読み返してみますね
ログも読み返します
 
 
 
何度もすみません〓 (ピンヘッド)
2012-01-12 21:15:08
先程のコメでの疑問ですが、付け足しです

高次っていうのは、次元が高いという解釈で書いてるんですね。
この世…というか自分?は平行線ではなく高低がある、という感じで。
上から見下ろす自分と、地平にいる自分という形で話てて…

あぁっ、やっぱりビリー・ミリガンがカンカンになって怒るような表現だわ
ボギャブラリーが無い…(泣)

で、そもそも…次元の高低って何でしょうか?と思っただけなんですね。
この隔たりは本当にあるのか、常々疑問だったもので
(というか、私は実は無いんじゃないかという懐疑派です、ごめんなさい

あっそうそう、あぶ刑事風、はじめ見た瞬間ちょっと笑いましたww
タカさんユージさんますます頑張って下さいねっ期待してます
2012年というと私なんかはマヤ歴しか頭に無いんですがw(本当にレベル低い…)心機一転て感じですかねより深く渋く(?)という感じですね


あとイクメンて育児するメンズなんですね…ずっと意気地無しのメンズと思ってました…お恥ずかしい…
 
 
 
全土臭内 (スマホー)
2012-01-12 22:20:54
うんこく道 

ぜひ走りたいです  

ガスマスク用意してお待ちします 


<ソフトパンク> 
 
 
 
わたしも・・ (Unknown)
2012-01-13 13:53:31
今までの人生で出会ったあんなことやこんなこと、
次々に、すごい勢いで、瞬く間に雲さんのメッセージによりつながってきています。
きてる、きてるぅ・・・

そのなかのひとつ。
私は小学生のころから、「う○ち」「う○こ」という
コトバが大好きでして、男子数名からはそのままのあだ名をつけられていました。
そして自らもその名を誇らしく名乗ってもいました・・・。
ええ、もちろん今でも好きなんですよ・・。
5歳、1歳のメンズを育児中ですが・・。ホホ・・
 
 
 
Unknown (フワフワ雲)
2012-01-13 17:40:40
世界中に気づきが訪れますように。。。
今年もよろしくお願いします。更新楽しみにしています。
(´∀`)_旦
 
 
 
遅ればせながら (ボロニャー)
2012-01-13 22:43:39
あけおめです!
ちしゅうくん生誕もおめでとうございます!

自分は昨年10月くらいから、出るわ出るわ、過去やらかしたあれやこれやがさざ波のよに表層意識に…

なんか「これでもか!これでもか!」と見せつけられる感じでして。

見ないふりして「そんな自分は存じ上げません、アーアーキコエナイー」ってやりすごしてたのがモロに返ってきて、
「いや、それも自分だろ。間違いなくお前だよ」
ってとこから始まって、
「さて、ではそれを知覚してる「自分」てなに?どこ?」
という命題が来て、
「いや、全部じゃないですかね」
てとこに落ち着き、
なんかあらゆる感情・出来事・過去はネット上のクラウドのようなもんであり、たまたまダウンロードしたのが今の自分なのであって、
でも「今の自分」だってデータというかネットそのものだよなあ。
というあたりで浮遊中。

世界は丸かったんですねー。

新年初カキコが支離滅裂すいません…

 
 
 
はじめまして ()
2012-01-14 06:08:08
あけましておめでとうございます

雲さんの本を読んだのはつい最近のことです。ちょっと興味がありまして、まさか自分以外の人もこんな経験があるなんて。。。

あんまりブログの使い方詳しくないので、ここでメーセッジを書き込みました。

聞きたいことがありまして、答えていただければうれしいですが、
実際は守護霊さんに聞きたいです。
最近自分の守護霊がいなくなったんです(泣)
どうすれば、また会えるんですか。
普通の人だったら、自分は頭おかしい人間しか思われないと思います。
雲さんならわかるんと思います。
めっちゃん悩んでます。

これからもブログ訪れますのでよろしくお願いします。
 
 
 
Unknown ((謎)さんへ)
2012-01-14 11:44:06
横槍失礼します。

黒斎さんが言ってる守護霊とは、神だそうです。
あなたは背後霊かなんかだと思ってませんか?
阿雲の呼吸というDVDに神とつながる方法を、黒斎さんがおっしゃってます。

ちなみに、阿部敏郎氏という方のブログを読めば、守護霊とか、神とか言うものの本来の意味が分かりやすくかかれてます。

関係ないですが、阿部敏郎氏のブログのコメ欄を読むと、
とても和やかな気持ちになる
ということと
おねむというハンドルネームの人のコメがいつも長っ!
と感じます(笑)
 
 
 
Unknown (ぽん)
2012-01-14 13:01:17
仕事がうまくいかなかったりすると、今ある状況から逃げたくなります。私って人に評価されることに執着してるんだなぁと感じます。そうかぁと思うと少し楽になりました。
 
 
 
遅ればせながらあけおめです。 (あんこ)
2012-01-14 13:25:30
今年は何らかの形で、アセンドできたら嬉しいです。なので、助けてください(((o(*゜▽゜*)o)))
 
 
 
んん… (Unknown)
2012-01-14 19:34:22
同性愛に引き続きコメントさせて頂きまーす。守護霊でまたひっかかっちゃって、実は最近たまたま「あの世」が被った霊能者の本をちら見して、その方も守護霊とか未浄化霊とか書いてるもんだから???になっちゃって。そうだったけかなー??な。守護霊が右上背後にいるとか…(霊能者も血迷ってるね~と思った)。そんなことしててもイタチごっこ的なものを感じた。ましてや神と表現すると、実体的なひとつ?の感覚で捉えられてるならまだしも、これも誤解を生み易いんだ。と、とにかく話さなくなったけど。ああ、今日もオカマ生活に悶々もん~(笑)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-01-14 19:39:53
まだまだ少ないね、残念だけど、伝えようとしても、また黒斎さんや阿部さんや他の方のフィルターがかかってるねぇ~。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-01-14 19:49:19
文字の奥で分かるよね。全体意識に到達した人が便宜上で守護霊や神と表現しているのか。だから阿部さんが「黒斎さんが言っている守護霊の意味が分かった」と書いていた時、「え!!!いや、黒斎さん元々その意味で書いてたよね!」とビックリしたことがある。全体意識に到達していなくて、守護霊、神と表現している場合、前後の言葉も読めば意識に雲かけた状態でいるのが薄々感じられるよね。
 
 
 
Unknown (emi☆)
2012-01-14 20:38:54
黒斎さん、どーもです♪

2nd verson って笑えるっ

イクメン楽しんでますね^^

やっぱ黒斎さんのノリ好きだわ~

今年もあと残すところ350日余り、どうぞよろしくです^^*
 
 
 
はじめまして。 (ゆり)
2012-01-14 21:13:44
出会いは、黄色い本からでした。

ブログも拝見させて頂いてます。
一日、少なくて、2つ、3つ読んで、やっとここまできました。

あと一歩のとこで、煮詰まってて、強く願ってたら、本屋さんで、出会った訳です。

はじめは、本を読んだだけでは、???てなってましたが、ブログを読み始めて漸く私の頭でも理解してきて、ホントに雲黒斎さんには感謝してます。

実は、コメントを2、3日前から書き込みをしてたのですが、電波状況が余りよろしくない為、せっかく書いた文がキレイさっぱり消えてしまい、今、正に三度目にトライしてます。

多分私の書いてた文がブログに書いちゃダメだったのかもしれませんが、どうしてもお礼が言いたくて、書いてます。

ほんとに本当に有難うございました。

いつの日にか、トークライブに行きたいと思ってます。


それでは、失礼いたします。
 
 
 
こんにちは (月 なみ)
2012-01-14 22:03:20
今年は悟りたいです。

今年の願いは、子供を授かることと、視力を回復すりはことです。

つまり、夫婦ナカヨクすることと、背伸びしないことですね♪
 
 
 
2012 (てんてん)
2012-01-15 15:38:19
イクメン黒斎さん、雲さん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

今年は節目の年なのですね。

私の誕生日も足すと西暦は20、月日は12になります。
2012年、何かいい気付きがあればいいなーと思います。

今のところ色々あやふやですが、今年は自分と繋がって安心感を感じたいです。


インフルエンザが流行ってるそうなので皆様風邪に気を付けてくださいませ~(´∀`)
 
 
 
般若心経 (ほしの)
2012-01-15 22:19:15
内容に関係ないのですが…

ご存知かもしれませんが、「般若心経ROCK」というのがyou tubeで聴けます。英語バージョンもあります。日本語訳が楽しすぎ。
よろしかったら聴いてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=siY-Qt814DQ&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=t0s3L1xvymE&feature=player_embedded

下が英語バージョンです
飛べますでしょうか…
 
 
 
絵のほうが面白い (鯛釣り大好き)
2012-01-16 23:26:42
ドライモンの周囲を囲ってそこをドライモンと書いた子供の絵が一番リアルを物語っていると思いますが、いいすぎでしょうか?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-01-20 07:04:44
アドバイタ読みなよ
キーワード「行為者はいない」
 
 
 
Unknown (ゆう)
2012-01-25 12:46:16
初めまして!
ちょこちょこ拝見させて頂いてます。

久しぶりに訪れて気付いたことですが、なんかここに訪れた瞬間意識がなんていうか、別な感じにシフトします。
なんか初心にかえる感じが近いですかね?

いきなりカオスなコメントで失礼しました。
今年も色々イクメンさんと雲黒斎さんに考えさせられますので、よろしくお願いします(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。