goo

あり方

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


ヴィパッサナー、メタ認知を繰り返していると、必然的に色々なことに気付き出します。

脳がひらめきや気付きを受け入れやすくなっている状態で自分自身を観察しているから、自ずと、自分や自分を取り巻く環境の構造が理解出来ていくんです。

その時、何を発見するのかは、実際にやってみればわかると思うので(それは、あくまで個人的な内的体験ですので)ここであまり深くは語りません。

しかしながら、今後話を続けるにあたり、是非ともこれには気付いて欲しいなぁという点を書いておきたいと思います。


それは、お釈迦様にしろ、イエス・キリストにしろ、彼らが語っていた内容は、人間の「あり方」であって、決して幸せになる「やり方」ではない、ということ。

現在紹介中の「八正道」や、各宗教の「戒律」等、一見「マニュアル」や「How to」とも見えてしまいそうな事ですら、「こうすれば幸せになれる」、「これをすれば苦しみから逃れられる」などと、『方法論』を語ったものではないんです。

そこで説いているのは、あくまで『存在論』なんです。

大切なのは、「人として、何をするか(Do)」ではなく、「人として、どうあるか(Be)」。

これまでの歴史で、色々な宗教が歪んできたのは、この「Do」と「Be」の取り違いが原因だと思います。


人は、目の前に苦悩や不満が現れたとき、ついつい「どうすればこの現状から逃れられるか」と、その「やり方」「方法」を模索してしまいがちです。

僕もかつてそうでした。「その苦悩とどう向き合うか」という、自分の「あり方」などは考えず、その苦悩から目を反らすことの出来る依存先や逃げ道を探すことに、必死で努力していました。

しかしながら、「苦悩」や「不満」といったこれらの事は、「状況・環境」の問題ではなく、その状況・環境を、「どう捉えているか」という心の問題が本質であるため、『方法論』や『物質・環境』では解決できないんです。

大切なのは、自分が「どうあれば」苦悩や不満を解消できるか、なんです。


『やり方を求める』という生き方は、宗教・精神世界だけに留まらず、人生全般において次々と問題を起こしてしまいます。

その典型が『マニュアル化』による弊害です。

「こういう時は、こうしましょう。」「そういう時は、そうしましょう。」そういった『How to』によって、人はどんどん『どうあるべきか』ということを忘れていきます。

そして、想定外の問題にぶつかった時、それをどう対処したらいいのか、自分で判断することが出来なくなってしまいます。

その結果、「Aの問題に当たった時は、こう対処する。Bの問題に当たった時は、こう対処する。Cの問題に当たった時は…」と、その『答え』ばかりを頭に詰め込む。

でも、残念なことに「人生は思い通りにならないことばかり(四苦八苦)」というのが真理です。

ですから、想定外の問題は、生きているかぎり、無限に現れるんです。

どんなに「やり方」を数多く詰め込んでも、追いつくことはできません。

ありとあらゆる方法を駆使しても苦から逃れられず、行き着く果ては絶望です。


しかし、『あり方』に気付いた人は違います。

つねに「自分がどうあるか」を持っているので、物事の判断を自分で行えるんです。

想定外の問題に当たっても、柔軟に対応できる。「今」を見て判断するから、事例もHow toもいらないんです。


育児につまずいた時、「育児書」(やり方)に依存している方は、その中に書かれていない問題の対処に困ってしまいます。

そして、「使い物にならない育児書だわ!」と、そこに怒りをぶつけてみたり。

でも、「母としてどうあるか」を持っている方は、育児書に向かわず、子供に向かいます。

問題は育児書にあるのではなく、目の前にあるのですから。

「どうあるか」があれば、「どうするか」は自ずと見えるんです。

「Be」があるから「Do」を行える。

何かをした(Do)から、自分のあり方(Be)が変わったのではないんです。

順序は必ず「Be→Do」なんです。「Do→Be」ではありません。

ヴィパッサナー、メタ認知を行ってみてください。この意味がハッキリわかると思います。

「何をするか」は問題ではありません。「どうあるか」が問題なんです。


このこと、とても大切なので、もう一つ別な視点からお話します。


「何をするか」は問題ではありません。

なぜなら、同じ事をしても、自分の「あり方」の違いで結果が異なってしまうからです。


身近な例を挙げてみましょう。

ある日買い物に出掛けました。その、お会計時。

いきいきと、楽しんで仕事をしている店員さんから商品を受け取ると、なんだかこちらも嬉しい気分になります。

嫌々仕事をしている店員さんから商品を受け取ると、なぜだかイラッとします。


店員さんは「レジを打つ」という同じ事をしているにも関わらず、その「あり方」によってお客様に与える結果が異なってしまいます。


ね。「やり方」ではなく、「あり方」の問題なんです。





お盆休み真っ只中。

お時間がある方は、是非「やり方」と「あり方」の違いを明確にしつつ、ヴィパッサナー、メタ認知をお試しいただければと思います。



←「あり方」を意識しつつポチッと。

コメント ( 16 ) | Trackback ( )
« ノンストップ ヴィパッサナー »
 
コメント
 
 
 
ヴィ、ヴィ、ヴィパッサナァァ\^o^/ ←ストレスに当てられてる模様 (ヘンゼルとグレーテル)
2008-08-14 12:57:42
今回の記事はメッセージ性を強く感じました。
なるほど…。なぜだか人間関係が上手くいかない時に、「俺が何をしたんだ?」と、どうしても考えがちだったんですが、やり方ではなく在り方が悪かったんですね…。
調子の良いときはとんとん拍子に事が運び、調子の悪い時はしょっちゅうつまづくのもそういう理由か…。
今はちょっと調子の悪い時です…。


ヴィパッサナー、メタ認知をもっともっとたくさん実践してみます。
何に気づくか、どんな変化があるか、楽しみです( ‘ー’ )
 
 
 
はじめまして (rrr)
2008-08-14 15:00:44
一から読ませて頂きました。
目からウロコです。世界が一変した、とまでは行かなくとも、自分の中では考え方や思考の処理の仕方が大きく変わった気がします。
納得というか説得力がハンパ無いというか、世界はこうも理論付けられるものだとただただ関心致しました。

これから一緒にお勉強させていただきます^^
 
 
 
何も付け加えることがありません (ぽん)
2008-08-14 20:08:41
と、コメントって残しづらいですね。

本当にそうだと思います。
 
 
 
教えて下さいm(__)m (まこと)
2008-08-14 23:42:26
 はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。m(__)m

質問なのですが、ヴィバァサー・メタ認知はどうすればできるのですか?
どうか教えて下さいm(__)m
 
 
 
あいあいあいあい (ぼんじょる)
2008-08-15 00:00:08
最近ね、仕事しなきゃしなきゃ、しなきゃ!と思ってたのを、
自分は◯◯だからこれ(仕事)をするんだ。
◯◯(be)だからこれをしたいと選んだんだ、したいからするんだ(do)♪
と思うようになったんだよね。
しなきゃいけないことなんてないんだよね。
結局よ~~~~く冷静に自分を見てみると、
自分がしたいこと選んでしてるんだよね。
そこには前提として自分は◯◯だ。って腹据えてイヤな部分も受け入れたところにあるんだよなぁ。

な~~んて言っても、また明日にはまた狭い視野で物事みて
自分に対してや周りに対して、文句言ってるかもしれないけどぉ~~~~( ̄.. ̄)
 
 
 
かいかいかいかい (ふじこー)
2008-08-15 01:37:50
最近ね、痒いとこを掻かなきゃ掻かなきゃ、掻かなきゃ!と思ってたのを、
自分は「インキン」だからこれ(掻く事)をするんだ。
「インキン」(Be)だからここを掻きたいんだ、掻きたいから掻くんだ(Do)♪
と思うようになったんだね。
掻かなきゃいけないとこなんてないんだよね。
結局よ~~~~く冷静に自分を見てみると、
自分が掻きたいとこ選んで掻いてるんだよね。
そこには前提として自分は「インキンだ。」って腹据えて白癬菌も受け入れたところ
にあるんだよなぁ。

な~~んて言っても、また明日には股を顕微鏡で眺めて
感染させた奴や製薬会社に対して、文句言ってるかもしれないけどぉ~~~(´-ω-`)




(*´-ω-)v─~~ ふ~・・スパムのパロディは楽しいな♪

スパムちゃうわ! (; ̄.. ̄)ミ┌┛★(;´ノ-ω-)ノ =3 おおっ、スマヌ!

 
 
 
ふじこーさん。・・・ナイスっ♪ (もーそーちゃん☆)
2008-08-15 03:00:26
丑三つ時に・・・笑いをば。


…ぁりがとぅ~♪♪
静かに肩を揺らしてます・・・。

観たいから、観てるんです。笑
観なくちゃ~イケナイなんてコト・・・ないんですがね。ぷぷぷ。




黒斎くん。
○○の中に適当な言葉を~・・・・。…
 
 
 
メタ認知 (ひょうきん)
2008-08-15 09:55:47
黒斎さん 暑中お見舞い申しあげます。
 オリンピックで 活躍中のアスリートたち・・・
ハンパでない超メタ認知のBeのうえでDoが成り立って

いるのでしょうね・・・。
  わたしも のんびりしちゃいられないッス!

メタ認。メタ認。。。。。
 
 
 
メタ認知をちょっとかじってみた感想 (ヘンゼルとグレーテル)
2008-08-15 12:44:18
・意識がクリアになった(それと同時に頭の上半分がボー…としているような感覚)
・思考の嵐が少し静まった。
・自分が「空間」に包まれているという実感
・心が静かになった。その静かになった心を観察している自分がいる。穏やかな気持ち。
・周りの音がよく聴こえる
・お茶を飲んでみたら、いつもより味わい深くて美味かった。


この感覚、子供の頃からふとした拍子に感じることがありました。
外界と一体化していた自分の思考が、ひとときの間だけ「いまここ」に据わったような感じ。

まだまだかじった程度だけど、これは良いですね。


書いてるそばから思考に飲まれつつあります。
メタ認知初級者の僕には、座禅でやるのが向いてるみたいです。
 
 
 
確かに… (Unknown)
2008-08-15 23:52:45
私は販売業務をしています。数店舗を受け持っていますが…部下(特に、若い子)には、マニュアルを求められます。
何度も何度も、「パターンで覚えても仕方ない」と伝えてますが、元々、そんな考えが無いから理解するのは難しいみたいですね。
 
 
 
あり方 (kame)
2008-08-19 19:10:59
このブログを読んで、あり方とやり方が違う事を気付かせていただきました。

どうあるべきかを考えるようになりました。

子供がね、なんでお片づけしなきゃいけないのぉ~
なんて言っているんだけど。

これは私の失敗です。
お片づけをしなきゃいけないことにしちゃったんです。

母として、彼女より少し長く生きてきた先輩として
どうあるべきかを一緒に考えていきたいです。
 
 
 
そう、そう、そうなんです…。 (kaorin)
2010-03-06 14:36:14
私も、ハウツー本やマニュアル本の類が苦手です。
それ見れば、すべてが解決できるって…???
 
 
 
DoとBe (Fujimaru)
2010-06-25 12:32:46
DoとBeの違いはとても大きいと思います。

また、かなりのトラブルの原因がこの取り違えにあると思います。

○○したから幸せだと思う事(Do)
○○だから幸せだ(Be)

の違いとか。

今のBeを肯定して、Beを変えていく事がとても重要だと認識しています。


「あの世に聞いた、この世のしくみ」の本を買ってから、このブログを読ませていただいています。
ありがとうございます。
 
 
 
Unknown (sai)
2010-12-14 16:23:52
2010年の師走からこんちゃっ

今年の春からおじゃましています。
春とは全く違うあり方でまた、読んでいます。

阿部さん同様コクサイさんにも、自分をここまで連れてきてもらいました。
ありがとうございます。


私は私で、自分の言葉で、やり方で、人に伝えていきます。

これからも陰ながら応援しています。
 
 
 
Unknown (金ちゃん)
2014-01-01 09:25:07
人生は思い通りにならないことばかり…

↑これも一つの、人類の大半が受け入れている『思い込み』という気がするなぁ。
 
 
 
気楽にいこう (moa)
2017-05-23 00:53:39
ふと思ったんですけど、

電車に乗っていて外の景色を夢中で見るじゃないですか。
そうしていたら 急にトンネルに入って。
暗くなって窓に映る自分にびっくりして我に帰って。なんだ自分か、つまらない。何も見えないし、トンネル抜けるのまだかな?となりますよね。
景色を見てワクワクしていて開いているのに、トンネルとなると自分となるとサッと閉じられる。
見えるものが変わっただけで圧迫感、閉塞感で、外が見えていた状態と室内は変わらないのになんだか呼吸しずらく感じたり。


苦手な人に向き合う時も、この感覚に似た感じありました。ぐっ となる抑えられたような。結局鏡であって見たくない自分であったり認めたくない自分、苦手な自分。

全っ然まとまらなくてびっくりしてます(笑)

お邪魔しました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。