goo

マトリックス.12

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


【chapter.14/訓練の開始】


ネブカドネザル号のクルーの一人、“タンク”がネオに握手を求めながら自己紹介をします。

「操作係のタンクだ。」

そのタンクの身体には「プラグ」が見あたりません。

「君にプラグは…?」

「付いてないよ。俺も兄貴のドーザーも人間から生まれた純生の人間。正真正銘ザイオンの子さ。」



生まれながらに「マトリックス」に繋がれていない“ザイオンの子”。

このブログをご覧の皆さんは結構マニアックだったりするから分かるかな?

これ、いわゆる「インディゴ・チルドレン」のメタファーだと思います。


「インディゴ・チルドレン」とは、今までの概念では説明できない行動パターンを示す、常識では計れない心理特性を持った子供達。(「インディゴ」の他、「クリスタル」や「レインボー」など、オーラカラーに基づいた名称で分けられて語られる場合もあります。)

その行動パターンにはユニークな共通要素(常識や既存の社会システムなどに囚われない精神的特質)があり、両親や教師などといった身近な人々が、彼らの扱い方や育て方に戸惑ってしまうということが、20世紀後半(1970年代以降)から現れだしたというお話です。

まぁ、簡単に言えば、「価値基準の根底が違っちゃっていて、なかなか世の中に馴染めない、周りとはチョット違う子」といった感じでしょうか。


【参考:インディゴの子供達に共通する10の特徴(by Doreen Virtue)】

1.インディゴは尊厳を漂わせながらこの世に生まれてくる(多くの場合、生まれた後もそのように振舞う。)

2.彼らには「自分は存在するべくして存在している」という気持ちがあり、他人にそれを理解されないと、気が動転してしまう。

3.自己評価には重きをおかない。彼らはよく親に「自分は誰なのか」を語る。

4.絶対的な(説明や選択の余地を与えない)権威を受け入れない。

5.特定のことをあっさりと否定する。例えば並んで待つ事は、彼らには難しい。

6.創造的思考を必要としない儀式的なシステムには、欲求不満を募らせる。

7.家庭でも学校でも、物事のよりよいやり方を見つけ出すので、「システム・バスター」(いかなるシステムにも従わないもの)のように思われてしまう。

8.インディゴの仲間と一緒にいるとき以外は、非社交的であるようだ。自分に似たような意識のものが周囲に誰もいないと、しばしば内向的になり、誰からも理解してもらえないと感じる。そういう子供達にとって、学校生活は非常に難しくなる。

9.罪悪感を持たせるようなしつけ方、例えば「そんなことをして、お父さんが帰ってきたら怒られるわよ」といったような説教をしても効果がない。

10.自分が必要とすることは臆することなく伝える。



彼らは最初から“リアルな世界”で生きているので(成長の過程で“マトリックス”に取り込まれることがなかったので)、“幻想の中で生きている人々”の世界観や価値観とのズレがあるんです。

夢の中に生きている人は、その世界を“絶対”であると錯覚してしまっているので、間違っているのはインディゴの方であると決めつけてしまいます。

さて、そんな彼らの役目は、人類の目覚めを手助けすること。

夢遊病者の世界に生まれた“覚醒児”たちにとっては、生きること自体が大変なことです。

その行動は、一般的な目線で捉えると、常識や既存の社会システムに反抗するように見えることがあるでしょう。

「心地よい眠りを妨げるな!」そんな怒りを向けられることもあるでしょう。


世の“常識人”から見ると大変迷惑で反抗的な存在である彼らは、「目覚め」を意識した人々に対しては、その対応が一変。

あたたかく好意的な眼差しで相手の素質を素早く見抜き、活き活きとした表情で才能の開花を手伝います。


「早速訓練を始めよう。まず船の操作からだが…退屈だからポイ。もっと面白いヤツにして…戦闘訓練にしよう。」



←君にプラグは?

コメント ( 25 ) | Trackback ( )
« マトリックス.11 マトリックス.13 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (あっけな)
2009-01-15 14:01:32
あはっは~~(o^^o)

依然、自分は絶対インディゴだ!って思っていた時期が有りましたよ。

黒斉さんや阿部さんところに集まって来る人達って
なんか、みんなそんな臭いがするね。
 
 
 
そのとうり! (愛花)
2009-01-15 14:50:25
あっけなさんのいっているとうり!
黒斎さんや阿部さんのところにあつまってくるひとってインディゴの香りがありますよね。
わたしもその存在を知ったときに自分ももしや?
とおもいましたもの。
今はいろいろと分かってきて自分をちゃんと認められるようになったけれど、前はよくまわりを批判しては
集団に溶け込むのが億劫で困っていました。
 
 
 
インディゴ? (紫色の)
2009-01-15 15:20:04
「インディゴ・チルドレン」を始めて知りました。
一瞬、「自閉症?」と感じてしまいました。

私は何か意味があって、自分が存在しているのではないかと、子供の頃に感じていたかも…
 
 
 
Unknown (Naomi Angel)
2009-01-15 15:22:04
黒斎さん、こんにちは♪
いつも楽しく読ませていただいております。

私のブログに黒斎さんのこのブログのリンクを貼らせていただきました♪ 去年の10月にもブログ本文で紹介させていただきました(こちらhttp://naomiangel.exblog.jp/9300756/
一応ご報告です♪

今日のブログを読んで、私もインディゴかなぁと思いました。笑。
 
 
 
↑のコメント (紫色の火星人)
2009-01-15 15:24:39
紫色の火星人でした~
 
 
 
Unknown (nack)
2009-01-15 15:57:16
1978年生まれです。初めてこの言葉を知った時は
泣けてきました。
 
 
 
うへぇ! (さわら)
2009-01-15 16:06:15
みなさま、インディゴでしたか!!
スゴイなぁ。
私が当てはまるのは
4.絶対的な(説明や選択の余地を与えない)権威を受け入れない。
だけデスネ☆
長いものには巻かれるし、「お父さんに言うわよ!」が一番効果覿面だった子供時代…
ああ~プラグがあるぞぅ。
 
 
 
コクサイさんも (えじ)
2009-01-15 16:16:29
インディゴって感じします
私は違うかな。。。。
プラグありだと思います

あれ?絵文字が出ない
gooの故障?かな?


D  D
(@_@;)


 
 
 
うんと・・・ (ぽん)
2009-01-15 17:59:21
末っ子は野生児を一生懸命矯正させてる気が子育て中感じました。

次女は生まれたときからまじ親を必要としない子でした。
別名なあにちゃんで、なんでもどうして?どうして?って聞いてきました。

長女は神童でした。
親でも気恥ずかしくなるくらい正しいものを正しいと感じて行動する子でした。

インディゴも個性がありますよ♪
だからこそインディゴなのだと思います。

母親になって、規範というのは、
一つしか体がない親にとって、
ウェイトさせるためにだけ使いました。

私自身は覚醒型だと思います。
時折寝ていたくなる怠け者の。

 
 
 
涙。。。。 (ひとみ)
2009-01-15 19:12:31

『 君にプラグは? 』

 無い!!


 家族中が 無い!!


 自分が なんだか かわいそうで泣ける。。


 そりゃあ 生きにくくて当たり前だなあぁ~


 


 
 
 
知り合いの娘さんが (ノブ)
2009-01-15 20:13:03
インディゴチルドレンです。

信じる信じないは自由ですが、やはり特殊な能力を持ち、人とは交わらず、でも言っている事は心に響きます。
(まだ中学生です)

彼女は「友達の気持ちが分かって辛い」と言います。
なぜなら同年代の女性って色んな悩みを持っているから。
その悩みを共有する能力(好むと好まざるにかかわらずのようです)があります。

それと、よく「天使と話をする夢を見る」のだそうです。

私も何度か彼女と不思議な体験をしました。
経験していない人は信じられないでしょうね。俺もこの子と知り合うまでは信じられなかったもん。

彼女のお母さんは小さい頃から不思議な発言や行動をする娘さんに戸惑い、叱り、一般常識を押し付けようとしました。

でも、それが無理だと分かると、逆に彼女のサポーターになりました。今のところ、それがうまく作用しているようです。

そういう子供達を沢山知っている人に話を聞くと、「インディゴチルドレンとして生まれても、周りに否定されて、能力を隠してしまう子供が多い」そうです。

個人的には登校拒否児の中にも、かなりの数のインディゴチルドレンがいると思ってます。

それにしても、ここで黒斎さんが「インディゴ」の話をするとは、それも「マトリックス」から話題が提供されるとは思ってもみませんでした。

マトリックスシリーズ、ますます面白くなってきましたね。
 
 
 
Unknown (ラヒリ)
2009-01-15 21:29:38
まさかここでインディゴ・チルドレンが出てくるとは|д゜) …

昔、ナチュスピの本読んだな~(*^_^*)
 
 
 
誰か教えて下さい (プチ)
2009-01-15 22:00:52
はじめまして


ブログの記事分かりやすかったです。有り難うございました。

個人的にはインディゴ・チルドレンという言葉を最近になってなんとなく耳にするようにはなっていましたが、昔から言葉こそ違えども似た様な人々はいたのですか?それともアセンション(大変革)と呼ばれる今の時代のしるしの様な存在なのですか?いつ頃から認識されはじめどのくらい研究が進んでいるのでしょうか?

彼らにとって私たちと一緒にいる事は苦しい事なのでしょうか?彼らチルドレンたちと私を含む一般ピープル(彼らを知らない理解できないという事に関してはある意味チルドレンなのですが)は、どの様な形で共生していけばよいのでしょうか?お互いに存在価値はあるはずなのに互いに苦しみあうとすれば気がかりです。

時間と気持ちに余裕があり詳しく分かる方可能ならば教えて下さい。

乱文の上知識不足ですみません。(^_^;)




 
 
 
インディゴ? (Alpha)
2009-01-15 22:20:13
社会通念、一般的な物の見方から解離してる人。って事でいいんですかね…?
もしかしたら自分もそうだったりするのかもしれないなぁ…
しかし、今の世の中非常に生き難いなぁ…
 
 
 
Unknown (みら)
2009-01-15 22:36:37
一時期、自分を特別だと、何者かであると断じたくてインディゴである理由を、時に捻じ曲げてまで求めたような…ア゛ァ゛ー!

とまあ自我を暴露すると自我ちゃん騒ぐ騒ぐ…
他人に変な眼で見られたくない、完璧でありたい、評価されたい、自己のイメージを壊したくないetc…

…プラグが刺さりまくりです(笑)
 
 
 
Unknown (abc)
2009-01-15 23:30:50
なんだ、おいらもインディゴじゃないか。

仲間がいっぱい楽しいな^^
 
 
 
目覚めている夢 (Unknown)
2009-01-16 01:28:57
なんというか、予想通りのコメント欄ですね。
「自我の特徴は常に特別であろうとすること」
自分はインディゴだったらいいな~、いやそうに違いないっっ なんて方が結構いそう(爆

インディゴは生きづらい、ですか。既存の価値観にも迎合しない。フムフム。それってある程度みんなに当て嵌まりますね。
ちなみに僕はインディゴじゃないけど生きづらいし皆の価値観やルールに迎合できません。
アスペルガーなのでorz
参考→http://kensc.com/

(しかし……「回りと合わない」、「自分は普通とはちょっと違う」って、誰でも思うことだよな)
 
 
 
夢を夢見るもの (Unknown)
2009-01-16 09:43:32
個を大事にしたがる人が多いね。それこそ分離の夢を現実だと言い張る自我の仕掛けだと思うが。そこを疑う人は少ないのね。
 
 
 
課題 (らん)
2009-01-16 11:42:50
インディゴであってもそうじゃなくても、生きづらいと感じるならきっとそこが課題なんだと思います。
 
 
 
私が感じるのは (ノブ)
2009-01-16 13:03:44
インディゴチルドレンであっても、その能力を使い切っていない人、役目を果たしていない人も多いと思うんです。

今回の話題とちょっとずれますが、
大切なのは、
「人のせいや出来ない理由を言わないで、自分がやれることを実行すること」
だと思います。

 
 
 
はじめまして (まんなほし)
2009-01-16 13:06:02
皆産まれる前はインディゴだったんでないでしょうか。
だから皆の本来の役目は、「人類の目覚めを手助けすること」だと感じます、ただその方法が違うだけで。

インディゴチルドレンとして産まれても、この世で私達とはまた別の人生を「人類の目覚めを手助けすること」を感じながら生きれるとは限らないように思います。
「目覚め」はとても良いことのように思われていますが、確かに素晴らしいことですが、この世で「目覚めること」はインディゴチルドレンが生き難いのと同じように、ある意味孤独なもんです。
とても幸福なんですが、世の中的には生き難い生き方ともいえます。
多くの人が「目覚めたがらない」、「目覚められない」のはそういう理由があるように感じます。
特別な人などやっぱり居ないですね。

自分の中にインディゴを見つけてしまったら、もう後戻りできません。
たとえ生き難くても、その道しか選べない、むしろ喜びにすら成って行くので、それが神と共に歩むということなのかもしれないなぁ~と、最近思うようになりました。
インディゴチルドレンも、ただのインディゴも、皆で向上してゆきましょう。
 
 
 
Unknown (Mickey)
2009-01-16 14:28:56
ADHD(注意欠格多動障害)の子は「インディゴチルドレン」ってよくいいますよね。
最近の子は、攻撃性のない、「クリスタルチルドレン」が多いと感じます。
 
 
 
Unknown (midori)
2010-04-05 07:58:37
お初です!
マトリックスも神との対話も大好きじゃ~♪

インディゴチルドレン?→
元不登校児童(私)も親世代になっております 
目覚めのお手伝い部隊として微力ながら
活動中ですよ~
皆一緒に楽しんでいきましょう



 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-04-05 19:49:54
ありがとうございます
 
 
 
はじめましてです (あっつ)
2011-12-06 13:26:09

初めてこちらにコメントさせていただきます。

あるコミュニティサイトに紹介があり、最初から読み始めて、やっとここまで辿り着きました。

ここの文を読んだら、なんだかとても肩の荷が降りたようにホッとしました。

これからまた続き、読みますね!

ほんと、ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。