寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

いよいよ出願。

2020年01月24日 | その他もろもろ
センター試験の結果も出て、いよいよ出願ですね。
判定を見て、出願先を変えるという人もいると思います。
本当はこれまでにいろいろ調べて、一度は行ってみたことがある
ところに出願したいのですが、もしかしたら検索して初めて
見つけた大学に出願する、、ということもあるかもしれません。

我が家も、数年前のことですが、浪人した長男がセンターで思った点数を取れず、
急きょ出願先を変更しました。当初の志望校と方向は変えず
なるべく判定がよいところ。あと、複数受けられる私学では
方向性も違うところも出願しました。

本人は相当悔しかったと思います。
でも切り替えが大事。
そして合格できた大学が縁のある大学なのだから
入学した大学でベストを尽くせばそれでよいのです。
思ってもなかった大学の方が、もしかしたら全く新しい自分を
発見できるかもしれないのです。

わたしの専門は「動物の病気と免疫」なわけですが
そういう分野の勉強をしたい高校生が普通に検索して
「宮城大学食産業学群」はなかなか出てこないと思います。
卒業生は製薬会社や動物園にも就職しているんだけど
進路は食品メーカーだけじゃないの?と思われがちです。
生命科学の勉強もできます。
農学の勉強もできます。

食というのは学際領域で、いろんな分野の先生が集まっています。
あなたの新しい未来が始まるかも。
受験生の皆さんにここが見つかりますように。
悔しい進路変更をする人も、ぜひ来てください。
待ってますよ。

【宮城大学 太白キャンパス】






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねこあつめ | トップ | 復興支援活動(1月)餅つき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽちたま)
2020-02-04 21:39:02
こんにちは。
以前、センター試験後の進路に悩んだ際に、当時読んでいた先生のブログにコメントで相談をさせていたただきました。当時の先生からの「立ち止まっては自分の好きなことはわからない!」という後押しは、自分にとって大きな原動力になっていたと思います。
7年経った今は、同時は考えもしなかった学問分野に入れ込んで、修士課程を卒業しようというところです。

先生が書かれている通り、案外それまで考えたこともなかった分野・フィールドを選択することが新しい自分を知るきっかけになってたなと、久々にブログを拝読して感じました。

当時は丁寧に回答してくださり、ありがとうございました。

https://blog.goo.ne.jp/nakayoshiharinezumi/cmt/cc4880cb5d37e1e4e33ad0e7ecfd2f8e
うれしいです。 (Motoko)
2020-02-07 08:42:44
ぽちたまさん

こんなにうれしいことはめったにないというくらいうれしいコメントでした。そうですか、修士修了ですか。おめでとうございます。すばらしいですね。若い方が自分の道を見つけて、生き生きと楽しく進んでいく姿を見ることが私にとって最高にうれしいことです。困難にぶつかったときこそ成長の時。これからもますますおもしろいことがいっぱいあると思いますよ。期待して、社会に出て行ってください。

コメントを投稿

その他もろもろ」カテゴリの最新記事