犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

辰巳ダム>捏造された洪水、東岩取入口は残ったが(その54)

2017年05月28日 | 辰巳ダム
石川県議会で宇野邦夫議員が「カチ殺せ」発言

 提訴してすぐに事件が起きた。
 3日後の2008(平成20)年5月23日、石川県議会土木企業委員会で宇野邦夫議員の「カチ殺せ」発言である。元職員の下郷稔氏が辰巳ダム訴訟原告団の代表に就任したことについて、下郷氏と特定できる経歴などに触れて、「石川県からたたき出せ」、「カチ殺せ」などと過激な言葉で攻撃した。
 辰巳ダム建設促進の旗振りをしている宇野邦夫議員にとって建設の妨害と受けとり過激な発言になったようである。元県職員で石川県にお世話になりながら、辰巳ダムの事業主体である石川県と対立する辰巳ダム訴訟原告団の一員、それも共同代表の一人となったことが、道義的・倫理的に許すことができない、裏切りであるということのようだ。

 法規、道義の面から考える。
①元県職員に関係なく、個人がある公共事業を問題と考えた時に反対するのは違法ではない。違法どころか「思想および良心の自由はこれを侵してはならない。」(憲法第19条)である。
②良心に従って反対するのは道義的に正しいことだ。倫理的に問題となることもありえない。封建社会であればお上の意向に逆らうことがゆるされないということだろうが。
③品位を求められる公務員がこんな粗暴な議論を議会ですることは、違法ではないのか。懲罰規定があるので規律違反か。
④公式の場で下品すぎる言葉を黙って聞いている議員(公務員)は道義的に不適格である。
⑤これを批判しないマスコミはマスゴミのレベルである。

 思想、信条はいうにおよばず、言論の自由で、自由に意見を主張してたたかわせることで、最終的によりよい終着点にたどり着くことができると考えているのが、民主主義ではないのか。脅しともとれる過激な発言で言論を封じようとすることは許すことができない。

 2008(平成20)年5月27日、辰巳ダム訴訟原告団(下郷稔・碇山洋共同代表)は議会内で宇野氏に抗議した。宇野氏は過激な発言があったことを認め、議会事務局に議事録削除を求めたという。

◆2015.7.20 宇野邦夫と辰巳ダム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする