自然大好き!デジカメ散歩

デジカメ片手にウォーキングの日々…

今年も...

2013年12月31日 | Weblog


今日で終わります。
思い返せば色々ありましたが、過ぎてしまえばあっという間だったような気もします。

 ☆ 来し方は可も不可もなし年暮るゝ

ということで、元気にウォーキング出来たことに感謝!そして元気をくれた野鳥たちに感謝!
の1年間でありました。

撮り収めの鳥さんたちに登場してもらいます。





ちょっと愁い顔の「ビンズイ」




渋い衣装を身にまとい端正な顔立ちの「シロハラ」ですが...




キッ!っと見返ったらいきなり強面に...精悍な面構えになりました。




小さな「カワラヒワ」もちょっと強面!




そして「ホオジロ♂」も...




隈取りも凛々しく強面ですよね。




「ホオジロ♀」は、薄く下がり気味の隈取りが優しい感じです。




派手な出で立ちの「ミヤマホオジロ♂」...逆立った頭頂部の色彩がお洒落!




こちらは「ミヤマホオジロ♀」...




ちょっとした仕草や...




ウルウルした目が女の子らしくかわいい!




再三登場の「ジョウビタキ♂」...すっくと立った姿が凛々しいですね。




橙色のプックリした腹部が鮮やかです。




こちらは「ジョウビタキ♀」...クワッと見開いた目で何を見つめているんでしょうか?




しゅっとした後姿が女の子らしく優しい感じですが...




やっぱり目元に気の強さが現れてるよね。




「エナガ」も相変わらず、枝から枝へちょこまか動き回っています。




さて、最後は分別臭いおじさん雰囲気の「シメ」で締めたいと思います。
(画像は以前のを引っ張り出してきました

更新が途切れがちのブログにお付き合い頂き有難うございました。
来年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます。

  みなさま どうぞよいお年を...!



木の実に...

2013年12月23日 | Weblog



食べごろに熟した木の実に鳥たちが集まって来ます。



先ずは「ジョウビタキ♂」...選り取り見取り、鈴生りのコムラサキの実に満足そうです?




ちょこんととまって、どれから食べようかと見回す仕草がとてもかわいい!




こんなにあるんだから慌てることはない...な~んて落ち着き払っています。





そして、ここで食べ始めましたよ、流石~!盛り上がらんばかりに鈴なりの枝です。
すぐにお腹いっぱいになりそうです。





お次にやって来たのは「メジロ」...やはりキョロキョロと見回しています。




う~ん、ここもいいけど足場がいまいち、と思ってるんでしょうか?




やって来たのはやっぱり鈴生りのところよね、でも枝先だけど足場は大丈夫かな?




余計なお世話のようですね、夢中でパクパク食べ始めましたよ。




静かにひっそり現れたのは「ルリビタキ♂」...




お待ち申しておりましたよ。
でも食べる間もなく「ジョウビタキ♂」に追い払われてしまいました 
力の差はいかんともし難いです、今度は彼がいないときに出て来てね。





じぃ~っと遠くの木の実を見つめる「ホオジロ♀」...




やっぱりこっちから食べようか?な~んて考え中ね。





おっと!これはまたドアップな...
カメラも近寄りすぎたけど、あなたも近寄りすぎて寄り目気味ですよ?





豆柿目指してやって来た「ヒヨドリ」が...




いきなりガブリ!と豪快に食べ始めました、ジューシーで美味しそうです。




「ヤマガラ」も柿を見つめています...




でも食べる気配はありません、ヒマワリの種だと大喜びで食べるのにね。




この小粒の赤い実は、まだ熟してないようです。
食べごろになると「ヒヨドリ」が群れで押し寄せ、あっという間に彩りが消え失せます。







ルリビタキ(瑠璃鶲)

2013年12月18日 | Weblog





幸せを呼ぶ青い鳥「ルリビタキ♂」...
白い腹部と、両サイドのだいだい色がお洒落でかわいい!





紅葉をバックにポーズをとってくれました。




地面に下り立って見上げた姿がかっこいい~!




最初はよそよそしく、すぐに飛立ったりしたけど、だんだんに慣れ、人懐っこく?
接してくれるようになりました。





枝から枝へ移動しながら...




遠くへ飛び去ることなく、しばらくモデルを務めてくれました。




ルリビタキは、ジョウビタキと同じように単独行動、鳴き方も人懐っこいところも似通っています。

寒さも何のその、ルリちゃんはじめ冬鳥の追っかけをしながらのウォーキングは、
楽しみが大きいぶん足取りも軽いです。





ルビーのように真っ赤な「サンシュ」の実が輝いています。




寒い時期に花を咲かせる「サザンカ」...
次々に咲いては、色を残したままに散り敷く様もきれいですね。





カワセミ(翡翠)

2013年12月14日 | Weblog



先日、写真友と田園地帯にある公園へ鳥撮りに...でも寂として声なし、何にもいない。
収獲なしに帰るなんて出来ないと、以前行ったことのある大きな池へとGO~!
そこには、すでにバーダーさんの大砲がずらりと並んでいました。

「運がよければカワセミが出てくる」とのことなので、ワクワクドキドキで待つことしばし...





するといきなりお出ましになり、いいところに、いいポーズでとまりました。
やった~!今日は運がいいんだ。





でも、あっという間に飛び去り、しばらくして現れたときは杭の上に...




後を横切る鴨がやけに大きく見えます。
「そうでしょっ」って、こちらに向かって言っているようですね?





また茂った木陰に姿を隠し、出たり入ったりしながら、シュワッチー♪ と素早く飛んで、
今度はすぐ近くに来てくれました いい子だね~!





今から身だしなみを整えますよ、見ててくださいね。(な~んて言ったかどうか...?)




先ずはお腹の毛並みをナデナデ...




それから羽をバタバタ...




お次は両サイドの羽をキレイキレイ...




でも、このポーズはちょっと不気味だよね。




な~んて言ったら、きつ~い流し目で睨まれてしまいました?




何はともあれ、身だしなみバッチリ!身も心もスッキリ!
ポーカーフェイスを決め込んだ若い「カワセミ」君に、ホレボレと見惚れてしまったのでありました。





水辺の宝石、飛ぶ宝石と呼ばれるカワセミ...

漢字表記が宝石の翡翠と同じなのは、両翼の間の鮮やかな水色が光の当たり方によって、
緑色にも見えることからだそうな...

鮮やかな目に沁みる色なので、遠くを飛んでいてもはっきり確認出来ます。
思いがけず出あえ、しかも間近に撮ることが出来、本当にいい日でありました。

姿を見せてくれてありがとね!





最初に行った公園の小川でも、流れに沿って飛び去るカワセミを何度か目にしました。




誰もいない静かな公園の芝が枯れ、逆光に光っていました。

 ☆ 枯芝や景やわらかに静もりぬ



12月!

2013年12月03日 | Weblog




師走の声を聞くと気忙しい気分になる今日この頃...




とはいえ相変わらずウォーキングに出かける毎日ですが、最近は楽しみが多い!
冬鳥たちが遠路遥々と渡って来てかわいい姿を見せてくれますもの。

「ホオジロ」だと思い込んで撮り、モニターで「ミヤマホオジロ」と分かってびっくり!
今秋初お目見えだったので嬉しさもひとしおでした。





そしてこちらはその「ホオジロ♂」...ホオジロは留鳥なのでよく目にします。




くるりと首だけ回してこちらを見つめた目が「つけまつげ」をしているように見えます。

鳥の世界でも男子が目も、くまどりもくっきりとお化粧...な~んてね





そして♂に比べて地味な「ホオジロ♀」...ススキの実を食べています。




会えるのを心待ちにしていた「ルリビタキ♂」と...




「ルリビタキ♀」...勝気そうなくりくりした目がかわいい!




モロタの木の天辺でヒッヒ・ヒッヒ♪と囀っている「ジョウビタキ♀」




黄葉をバックにした「シジュウカラ」




「コゲラ」が枝で...




色んなポーズを見せてくれました。




撮り手泣かせの超忙しない動きの「キクイタダキ」




鈴なりのマツボックリの中に姿を隠したつもりよね?




食べごろに熟れたコムラサキの実を食べに来た「メジロ」




パクリと咥えているようですね、不鮮明ですが...




赤く染まった水面を滑るように進む「コガモ」たち。




赤い色を残したままに落ち葉が散り敷いています。

  ☆ 彩(いろ)極め日に映えて燃ゆ冬紅葉(ふゆもみじ)





                                       


 先日、同窓会で大阪へ行きました。




同窓会翌日、淀屋橋港から水上バス「アクアライナー」で60分クルーズを楽しみました。




9年前にも乗ったことがありますが、その時も紅葉の時期でした。

紅葉も美しいですが、桜の時期だとまた違った華やかな趣でしょうね。





帝国ホテル前に横付けされた船舶、食事をしながら優雅に遊覧するのでしょうか?

ホテルマンたちが大きな箱を運び込んでいました。





橋の右手奥に小さく大阪城が見えています。

この日は寒さも和らぎ絶好の行楽日和、水面が陽に映え眩いばかりに煌いています。

水の都の美しい風景です。