NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

合格おめでとうございます!

2021年02月12日 17時23分56秒 | 当塾について
滋賀県内にある弊社の5教場の小6生と中3生全員が
見事、私立中学および高校に全員合格!されました!

全員ですよ!全員!(^^)
合格率100%とは本当に素晴らしいです。
みなさんのがんばりにただただ感動しました。

ラスト公立高校まで1ヶ月を切りました。
これを弾みにしていってもらいたいです!




ところで、、ご無沙汰しております。
こちらのブログを読んでくださっている求職者がいらしたので
久しぶりにこちらにも書き込もうかと思い立ったしだいです。

しばらく読み返していたのですが
本当に自分で書いたものなのか?(^^;
と思うような内容の文章もあってなかなかおもしろい体験を
させてもらっているといった感じです。

現場から上がってくる嬉しい情報を載せていきたいと思います!
今後ともよろしくお願い申し上げます。

1月からの準備をしておきましょう!

2019年12月10日 10時10分40秒 | 当塾について
冬休みは受験生はもとより、他学年の生徒さんも
1月からの授業の準備をしておかなくてはいけない重要な期間です。

と、言いますのは・・・

1月からの学校の授業のスピードが上がってくるからです。

今お持ちの教科書をご覧下さい。

あと、どれだけ残っていますか?
その残っている分をたった2ヶ月で終えなくちゃいけませんから
どうしても授業が速くなってしまうのです。

しかも、どの教科内容もその学年で1番難しく、また大切な単元になっています。
なかなか手強い期間に入ってくるわけです。(苦笑)


PEG各教室では、そんなたいへんな中高生に対して
従来通り、個人別の進度で、できるだけ予習を進めたいと考えています。

もちろん重要な復習も行います。
無理と無駄のない学習を提案できるように
これまでの指導経験を生かした指導をお約束します。

お気軽にご相談ください!

クリスマスやお正月も楽しみな時期ですよね。
それらもとても大切なイベントですが勉強も大切です。
しっかり準備しておきましょう。



追伸:

小学生(5,6年生)も英語が本格的に始まります。
国語や算数と同様、「教科」になりますから
やがて中学の英語にも影響してきます!
こちらも早めから準備しておきたいです。


************************

お問い合わせは・・・

★ホームページのフォーム
 → http://www.pegasasu.info/contact.html
★メール
 → mail@pegasasu.info
こちらからお気軽にお尋ねください!

または

★お電話(フリーダイヤル)
滋賀:0120-85-3772
京都:0120-358-109
※日曜日を除く13:30~22:00
(※授業中(17:00~21:30)はできるだけお控え下さい。)



依存型から能動型へ

2019年10月26日 10時54分02秒 | メンター
先日、ある校舎から嬉しい報告がありました。
中3の時に5教科200点台で入塾してきた生徒さんが
高校へ行って学年4位になったというのです。
それで、次は1位を狙う!
と、益々やる気になっているそうなのです!

この生徒さんのように中学の時は勉強が苦手だったのが
高校へ行ってから躍進する、ということがあります。


それは、まず第一に心の成長が大きいです。
中学までは「教わる」「やらされる」といった
依存型の学習だったのに対し

高校では「自らやる」「自分のためにやる」という
能動型の学習に代わるのです。


この差が非常に大きいです。
学習に限らず能動的な活動では疲れ方が違います。

ゲームが好きなお子さんをイメージしてもらえれば
容易に想像できると思いますが
とにかく、納得いくまでやり続けられます。

集中力や理解しようとする姿勢も違ってきますから
当然、定着率も上がってきます。

いわゆる「やる気」と言われるものであります。
この「やる気」については、書き出すと長くなりますので
また次の機会にしようと思います。



能動型の行動が良いのは社会人も然りです。
その生徒さんに負けないように
我々も日々精進!頑張りたいと思います!

全国ベスト16!

2019年08月19日 20時39分16秒 | 当塾について
今年から弊社で学習サポートさせてもらっているMIO滋賀ジュニアユースの
子たち(中学生)が現在、北海道で行われている全国大会で爆進中です!!

有名なJチームのジュニアユースがひしめく中、堂々たる勝利を積み重ねて
なんと、ベスト16まで勝ち残ってきました!



すごいですね!!
将来のJリーガーがこのチームから生まれるかもしれませんね。


でも、ちゃんと勉強との両立もやってもらっています!
と、いうか勉強の方がよっぽど簡単ですからね(笑)


僕が尊敬する予備校講師の坂木先生(京大卒 現ベリタスアカデミー代表)が
高校時代に野球部だったそうで。

高3の夏、あんなしんどい部活をやらなくて良くなって
しかもエアコンの効いた涼しい部屋で勉強ができるなんて
なんて幸せなんだろう!いくらでも勉強できるわ!

なんて思いながら勉強されていたそうです(笑)


学習塾PEG(ピーイージー)/塾ペガサス はこれからも
部活もがんばる!勉強もがんばる!という
個人個人の教育目標を大事にしながら指導を続けていく所存です!
(Personal Education Goals!)

こうやって、また子どもたちからパワーをもらっています!
ほんと、いいお仕事に就かせてもらっています。
感謝です。

プログラミング的思考能力を鍛える!

2019年08月10日 15時16分38秒 | 当塾について
夏休み特別講座も折り返しまで来ました。
お盆休みをはさみ、後半は9月からの準備を
少しずつ始めて行きたいです。


来年度から小学5,6年生向けに
プログラミング思考を養うための
簡単なプログラミング講座を必修にする予定で
準備を進めています。

今までも授業前に頭の体操や100マス計算をやってから
学習を始めるということをやっていますが
その中の1つに取り入れていこうと思っています。

高価なプログラミング教材を購入したり
難しい知識を付けていくのではなく
文科省が求めている「プログラミング的思考能力」の育成を
目標として取り入れるものですので
全員にやってもらいたいと考えています。


https://youtu.be/L_wbDKKp3z0
上記リンク先の動画はお試ししてくれた生徒さんの様子です。
動画解説を見ながらやれるので「教わる」だけでなく
自分で考えながら進めることができる教材になっています。

来年度、本格採用までに制作を続けていきます!

丸暗記ではなく

2019年06月08日 16時30分39秒 | 勉強方法
6月は旧暦表記で水無月といいます。
梅雨の時期なのに「水か無い月」って変ですよね?

実はこの「無」は助詞の「~の」という意味で
「水の月」と解釈する説が有望だと言われているそうです。
(諸説あり)

旧暦を丸暗記で覚えようと思うとたいへんですが
どうしてそう呼ぶようになったのか、という
由来をいろいろ調べてみると面白いですし
頭にも残るものです。

社会や理科の暗記部分など、すべての事項に
このような由来とか理由とかがあるとは限りませんが
できるだけ、何か意味を付けることで覚えやすくなります。

私、永濱は「覚えておけよ!」というフレーズが
あまり好きではありませんので極力使わないようにしています。

理科の元素記号や体内の消化器系、動脈・静脈などの血液循環
などなど、丸暗記するのではなくいろんな意味をこじつけて
面白く頭に入るように工夫しています。

みなさんも暗記をするときにはただ丸暗記するのではなく
自分なりのちょっとした意味をこじつけてトライしてみてください。



ちなみに旧暦は以下の通りです。
時間のあるときにそれぞれ由来を調べてみてくださいね。
諸説あるのでそんなときは自分が1番しっくり来るものを選べばOKです。


1月  睦月(むつき)・・・始まりの月なので親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」から
2月  如月
3月  弥生
4月  卯月
5月  皐月
6月  水無月
7月  文月
8月  葉月
9月  長月
10月 神無月
11月 霜月
12月 師走

進路について

2019年05月26日 09時19分39秒 | 保護者の方へ
「やりたいことがわからず、進路が決まりません」とか
「親と子の意見が合わないです」というご相談を受けます。

まず、第一にお伝えしたいのは
ご自身だけではなく、たいていの受験生が
毎年、同様の悩みを持っていられるので
自分だけが・・・と思い込まないようにしてもらいたい
ということです。(^^)


私も親になって21年になり2人の息子がいます。
子どものことなんて心配しだしたらきりがなくなり
家族で話し合う際には言い方など些細なことから
口喧嘩になってしまうような状況はおおよそ想像がつきます。

もう一度、言います。
どこのご家庭でもこのようなことはごく普通であり
何も特別なことではないのでくれぐれも
焦って答を出そうとしないようにしてもらいたいです。


進路が決まらないという点ですが
やりたいことが見つからず、でも進学したいということであれば
今、学校で習っている教科の中でどの分野が好きとか
興味があるとか、感じられるのかを考えてみてください。

社会でも国語でも、技術家庭や体育でも、何でも良いです。
とりあえず、少しでも興味を持てる分野を勉強しに大学や専門学校に進学するとしたら・・・
という前提に立って学校を探してみてください。

そうしてピックアップされた学校のオープンスクールや説明会などに
参加して、その分野の雰囲気を感じてみてください。

1校ではなく、複数校に参加してみることをおすすめします。
また、全く違う分野の学校もできるだけ参加してみると良いと思います。

「なんか違うかな・・・」って思うことは正直に受け止めて
また同様に1から考え直して、、、を繰り返します。
そうこうしていくうちにいろいろ見えてくるものが必ずあります。

ここで保護者や我々指導者がやってはいけないのが
頭から「否定すること」です。

よくあるケースなのが
「パソコンやゲームに興味があるから、その方面の専門学校を!」
と、子どもが決めかけているときに
「そんなもので、食っていけるか!」などと言ってしまわないことです。


では親子間ではどうすれば良いのか。

保護者としてそれでは食べていけないだろう・・・と
思ってしまうのであれば「冷静に」それを伝えてあげることです。
思いが伝わるまで何度も何度も話し合いたいです。

最初はお互い譲らないと思いますが、ふとした時に
「親のいうのも一理あるな・・・」と子どもは思いますし

親も「子どもがやってみたいって言うならやらせてみるか」
なんて思いになってくるものなのです。


話し合いをしてその場で意見が合致すれば良いですが
そうでないなら何度も繰り返すしかありませんね。
ポイントはあくまでも冷静に!です。(^^)


最後に、
進路を決めてその道を生きていくのは子ども自身であるという
大前提を我々大人は忘れてはいけません。

心配なのはわかりますが
もし、親や周りの言うことを聞いて進路を決めた子が
社会に出て何かに躓いたとき
「あのとき、あの人たちの言うことを聞かなければ良かったかも・・」
という後悔をさせてはいけないと思うのです。

進路によっては重大な決断になることもあると思います。
ですが、それによってお子様は確実に大きく成長されます。

親や周りの大人は1つのアドバイスとして(感情的にならないよう)
子どもたちに接してあげるのがベストだと私は感じます。




進路のご相談などは下記よりお気軽に!

************************

お問い合わせは・・・

★ホームページのフォーム
 → http://www.pegasasu.info/contact.html
★メール
 → mail@pegasasu.info
こちらからお気軽にお尋ねください!

または

★お電話(フリーダイヤル)
滋賀:0120-85-3772
京都:0120-358-109
※日曜日を除く13:30~22:00
(※授業中(17:00~21:30)はできるだけお控え下さい。)



高次元な欲求を持つには!?

2019年04月30日 12時31分51秒 | 教育の話題
ゴールデンウィーク真っ只中。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は特に変わりなくいつも通り事務所に来て
諸々、仕事をしております(^^;

さて、いよいよ今日は平成最後の日となりました。
令和に向けてカウントダウンなんかも行われるようで
まるで大晦日のような様相ですね。


そんなお祭り気分のときに
久しぶりのブログ更新です(^^;


先日、ある保護者様に

「子どもが自ら勉強するようになるには
 何か必要なのでしょうか?」

と、尋ねられました。


20数年の私の学習塾歴ではありますが
今まで見てきた生徒の中で自ら進んで勉強をする子に
共通するのは、保護者の方の「愛情」をしっかり受けて
育ったという点です。

甘やかすとか、過保護に育てる
と、いう意味ではありません。


少し固い話になりますが
人は生きていくための欲求を満たしながら
高次元な欲求へと自らを進めていきます。


生理的欲求 → 安全の欲求 → 社会的欲求

 → 承認の欲求 → 自己実現の欲求
 

このマズローの欲求5段階説は有名ですね。

自ら勉強したい!という欲求は
上から2番目の「承認欲求」(認められたい!)
とか1番上の「自己実現の欲求」(自分の持つ力を最大限いかしたい!)
の部分に当てはまります。


上から3番目の欲求に「社会的安心の欲求」があります。
これは、家族や集団に所属し安心を得たいという欲求です。


これが満たされないと4番目、5番目の高次な欲求は
芽生えてきません。この3番目の社会的欲求を満たすのが
「家族の愛情」ではないかな?と考える部分です。


家族の愛情といってもずっと一緒に居ないといけないわけではありません。
早朝から夜遅くまで働かれているご家庭でも愛情は注げます。
反対にずっと一緒にいててもうまくいかない関係もあります。

家庭内教育は過保護でも放任でもダメだと言われます。
ですが、私は「無限の愛情」があり
子どもが安心できる環境を作り出せれば
過保護でも放任でも大丈夫だと思っています。

自らがんばるお子さんの親御さん、保護者さんは
「いつ勉強しているのかわかりません」とか
「勉強しなさい!と言ったことがない」などと仰います。


神童とか、天才と呼ばれるような
生まれ持って能力の高いお子さんもいらっしゃいますが
愛情や安心感に満たされなければ
その能力を発揮することはできませんからね。


簡単にまとめますと

自ら進んで勉強する(スポーツや習い事も然りです)のに
必要な要素というのは

安心してくつろげる場所、帰る場所があることと
無限の愛情を注いでもらえる環境

だということです。


ご家族で一緒に居ることが多くなるこの連休中に
いろいろ考えてみてもらえると良いかと思います!

地域密着で選ばれる塾へ精進します!

2019年04月05日 17時06分37秒 | 当塾について
お陰様で弊社6教場ともに2019年度を迎えることができました。
ひとえに日々、通ってくださる生徒さん、
それをバックアップされている保護者のみなさまのおかげです。
ありがとうございます。心から感謝申し上げます。

今後も我々ができることを愚直に精一杯
地域密着でやっていきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。


この春休み、草津のサッカークラブ(MI-O レディースU-15)の
生徒さんたち対象に学習支援を行いました。

サッカーだけではダメ、もちろん勉強だけでもダメ
どちらもがんばってやろう!をテーマにやり切りました。

最後には「むっちゃ集中してやれた!」という言葉が聞けて
とても嬉しかったです!(>_<)


新学期からも学校とサッカーの練習との両立のために
学習サポートをしていくことになりました。

文武は必ず両立できる!
というのを見せつけてもらいたいです。
これからが本番です!

高知大学合格!

2019年03月08日 10時56分21秒 | 当塾について
高知大学合格の吉報が入ってきました!
本当におめでとうございます!

これからがやっとスタート地点ですので
ぜひ、夢に向かってがんばってください!


高島市からでもコツコツがんばれば
大学入試という全国大会でも十分に結果を出すことができます。
そのことを、今年もこうして証明してくれました。

全国大会、特に国立大学を目指す人は
1日でも早く受験勉強に取り組みたいです。

我々も、そのことをもっともっと前面に出し
みなさんにお伝えしていかないといけないなと
改めて考えさせられています。


まだ結果待ちの状態が続きます。
人事を尽くし、天命を待ちたいと思います。


************************

お問い合わせは・・・

★ホームページのフォーム
 → http://www.pegasasu.info/contact.html
★メール
 → mail@pegasasu.info
こちらからお気軽にお尋ねください!

または

★お電話(フリーダイヤル)
滋賀:0120-85-3772
京都:0120-358-109
※日曜日を除く13:30~22:00
(※授業中(17:00~21:30)はできるだけお控え下さい。)