ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

番所の棚田 行ってきました

2020-09-29 16:51:35 | 日記

番所の棚田 行ってきました

毎年おなじみ、この季節!彼岸花観察。番所の棚田へ GOです。
ちょっと早かったか? 8分咲って感じですね。 
それでも 人が多くて 映っちゃいます 構図が難しい 画面からいなくなるのを待っていると時間が・・・時間が!?

毎度のことながら がっかりするのは 花を踏み荒らしていること 思い出して悲しくなるので今年は行かない と思ったりしましたが やっぱり来てしまいました。

案の定 おばさんが カメラにかぶりついて必死にかがんでおりました 足元には踏みにじられた 彼岸花。 彼岸花を踏みつけながら 彼岸花を 撮っている 。最悪の光景! たまらず注意申し上げました。「すみません 足元 花を踏んでますよ」するとおばさん 下を見て 「あっ すみません 気づかなかった ごめんなさい 彼岸花さんもごめんなさい」でした。 こんなひと増えてます。 本当に花が好きなら まずは足元から 全ての花を 愛でてくださいな。

で ナベちゃん 良いことがありましたよ!

狐の孫見つけました どこにでもある狐の孫ですが すぐ横に 「白」 白花の狐の孫を 見つけました。 珍しいと思いますよ。すかさず シャッターに収めました。 そして 帰りきわ なんと つゆ草の 「白」 まで見つけました。これもまた 珍しいと思いますよ 東北方面では白が多いようですが 九州で「白」はなかなか見つからないんじゃあないでしょうか? 北国から車に乗って種が来たか? そんな想像をしてしまいました。

来てよかったと思った 番所の棚田でした。 


熊本地震震災ミュージアム

2020-09-15 17:57:54 | 日記

熊本地震震災ミュージアム

 

台風10号無事に去りました。今回は事前の情報が早め早めで すごい台風と騒いでいたので 皆さんしっかり準備されてたようですね。

ナベチャン的には 一番心配したのは球磨地方の方々でした。 先の豪雨でまだ 片づけも済んでないのに 追い打ちをかけるようにくる台風 あっち行けと祈っておりました。 幸い大した被害もなくて良かったです。

やはり 養生シートや ブルーシート 飲料水などの品不足が発生しましたね。 ただ 予想が早かったため 商店などはかなり多く仕入れてたようです。 台風一過のあと お店には たくさん並んだままでした。
まだまだ台風は来るので その時のために 準備しておきましょう。

さて 熊本地震 でした。 平成28年4月16日午前1時25分、南阿蘇を震度6強の地震が襲いました。その地震で31名の尊い命が失われました。この記憶をとどめようと 東海大学阿蘇校舎を 震災ミュージアムとして 残すことになりました。

断層跡や建物の被害状況写真です。益城地区や宇城地区ほど悲惨には見えないのですが 鉄筋コンクリート造りのせいでしょうか? 補強してある部分は ダメージがないように見えます。

しかし 阿蘇大橋が崩壊したのですから 当時の状況は凄まじいものだったでしょうね。
橋も後数メートルでつながる状態でした。交通量が多くて写真撮れませんでした 残念。

またいつか来る災害 十分な備えを怠らないようにしましょう。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


ブルービーを見たくて

2020-09-03 17:59:39 | 日記

ブルービーを見たくて

コロナのせいで毎日が閉塞的です 少し慣れましたが 思い切って南阿蘇まで 足を延ばしました。

下界が猛暑なので 避暑も兼ねての ドライブです。

ちょうど ブルービーの活動期に入りましたので 葉祥明記念館に行ってきましたよ たしかブルービーが寄ってくるはずです。

しかし ハーブの周りには マルハナバチしかいませんでした。 しばらく木陰で涼んでいたら シャッター音がパチパチ聞こえます 近寄ると いました 数匹(4~5 いや 7匹)ちっともじっとしていないので 撮りずらいです

何とか 姿を持って帰ることができました。

幸せの青い蜂 しかしその実態は 自分では子育てせず ミツバチの巣に卵を産み ミツバチに育てさせる という絶滅危惧種の 青い縞があるミツバチのことでした。

帰りに 東海大学震災記念館にも寄りました また投稿します。