古宇利島に14時頃お別れ2番目の観光地 今帰仁城址へ15時に到着
12時過ぎ那覇空港出発してのドライブとしては結構走っている
昼食は時間とお金を節約するため コンビニでおにぎり買ってSAでパクパク
有難い事に 今帰仁城址も暑いぐらいの好天だった 1月末は夜桜の今帰仁城址
6月7日の今帰仁城址は 真夏先取りのピーカン 観光客は沖縄名物の氷ぜんざいをパクパク
12時過ぎ那覇空港出発してのドライブとしては結構走っている
昼食は時間とお金を節約するため コンビニでおにぎり買ってSAでパクパク
有難い事に 今帰仁城址も暑いぐらいの好天だった 1月末は夜桜の今帰仁城址
6月7日の今帰仁城址は 真夏先取りのピーカン 観光客は沖縄名物の氷ぜんざいをパクパク


今帰仁城の立体模型です

城壁の石組みと景観を見る!
沖縄には城(グスク)と呼ばれる城址が各地にあり
端正な石組みは世界遺産として登録されているものもあります。
沖縄には城(グスク)と呼ばれる城址が各地にあり
端正な石組みは世界遺産として登録されているものもあります。

今帰仁城址にも行ったように思います
写真を見て思い出しました雄大な畑を
走ったのを覚えています、天候もよく
気持ちよかったですね。
まだまだ行ってないところばかりです。
いろいろ知ることができました。
車で観光するとツアーだと見られ無い風景が見れ
ますね私達はツアーだってのでこんな素晴らしい
景観は記憶にありません沖縄の自然の景観を堪能されて
いい思い出旅行になりましたねそれに家族で行けたのが
一番良かったと思います
蘇られたとのこと 嬉しい事です
確かに今回 農地から力強さ感じました
今帰仁城では沖縄を2分する程の激戦が数百年前にあったようです
沖縄旅行ぐらいが安全限度なんですそんなことで
ポテトは うさこさんみたいに海外旅行に行けません そんなことで沖縄にはハワイに行った気分です
結構多いのに気づきます 賃貸マンションに1週間から1か月も滞在して
のんびりと過ごされておられる熟年のご夫婦も
私共にはチョット真似できませんが