goo blog サービス終了のお知らせ 

若棟梁日記

高知県は四万十川の近くで大工をしています。体に優しい家を建てる為に日々勉強しています。

体制

2012-05-18 08:51:50 | Weblog
ここ最近肩こりの影響かかなり体調がおかしくやっと復帰した感じがします。
病院で注射打ってもらったり、湿布10枚背中に貼っていたらだいぶ調子よくなってきました。
まだ本調子でないですが気分一新して頑張っていきたいと思います。
最近よく考えるのが今のままの自分たちの体制(スタッフ)ではいけなくなってきていると痛感しています。
頼んでも何年待ちという噂がたってしまってなかなか頼んでいただけないという現状に陥っています。
頼んでいただいてすぐ取り掛かれるというのは木の家では難しい面もあります。
設計にも時間かけて考えていった方が後々後悔しませんし、材木自体も半年ぐらい前から余裕もって用意していくぐらいでないと良い材料は集まりません。
ある程度のストックは製材屋さんにしてもらっていますが、その家にあった特注の材料も発生してくるからです。
手刻みで既製品がないので工事にも時間がかかるので待っていただく時間も少し長くなってきてしまってます。
みんなには大工増やしたらと言われますが、前にも書いたこともありますが誰でも良いというわけにはいかないんですよね。
若い山奥の大工にわざわざ頼んでいただいているのですから、自分の納得している人にしか関わってもらいたくないしなるだけ自分自身も手掛けたいからです。
今のままではダメなのはわかっていますので設計増やすなり考えなければとは思っています。
自分が現場にもっとでたいというのもあるのですが。
もっと良い木の家を創っていけるよう正念場です。 弟子も募集していますので覚悟のある方来てみてください。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。