むじな@金沢よろず批評ブログ

台湾、国際情勢、アニメなどについて批評

2008年五輪、英国水泳チームはぎりぎりまで北京入りせず大阪で最終調整だとか

2007-07-13 01:55:15 | 中国
ちょっと旧聞になるが、来年の北京五輪について、英国の水泳チームが選手への悪影響を考えてぎりぎりまで北京入りせず、代わりに日本の大阪で最終調整を行うことを決めた、らしい。さすが狡猾な英国というべきか。
韓国でもよさそうなものだけど、やっぱり近すぎるからか、信頼性もいまいちなのか、日本はアジアの中でもまだまだ一番信用されているんだな。

===========================================================
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000009-san-int
北京五輪 英国水泳チーム、大気汚染の悪影響懸念
5月18日8時0分配信 産経新聞
 2008年の北京五輪で、英国の水泳チームは、中国の大気汚染が選手に悪影響を与えることを懸念し、大会直前まで現地入りしないという。17日のフランス通信(AFP)が伝えたもので、同チームの役員は「通常の五輪なら現地入りは10日前だが、北京五輪では3日前までに入ることはない」と述べた。
 大気汚染が選手の体調などに影響を与える可能性があり、深刻に受け止めているためで、同チームは大阪でぎりぎりまで最終調整を行い、北京入りする計画だ。
 オーストラリア・オリンピック委員会も北京の大気汚染問題を懸念、同国の選手に対し、競技直前まで北京入りしないようアドバイスしているという。(北京 野口東秀)


また、日本の信頼度(共同電)
http://www.sankei.co.jp/enak/2007/may/kiji/30life_japanfaith.html
信頼度、日本が米中上回る 
6月29日(金)   速報 
日米中の3カ国で最も信頼できるのは日本-。米シンクタンク「シカゴ地球問題評議会」が29日までに発表した世界各国の世論調査でこんな結果が出た。
それによると、日本、米国、中国の3カ国を対象に「世界の中で責任ある行動を取ることへの信頼度」を世界16カ国の市民に聞いたところ、「大いに」と「ある程度」を合わせ日本への信頼度は平均46%で、米国(同41%)、中国(同38%)を上回った。
国別では、日本への信頼度が一番高かったのはインドネシアで76%。オーストラリア(72%)、米国(71%)が続き、16カ国中6カ国で信頼度が50%を超えた。
逆に、日本を信頼しないとの回答は、「全く」と「さほど」を合わせた平均で43%。韓国が81%と最悪で、中国も79%だった。
米国への信頼度が最も高かったのはフィリピンで85%。最低はアルゼンチンで84%が信頼しないと答えたほか、フランスも72%が不信を表明した。
中国に対して最も高い信頼度を示したのはインドネシアとオーストラリアで、いずれも59%。信頼しないとの答えはフランスが最高で76%、平均でも52%だった。
調査は昨年から今年にかけて各国で約500-2500人を対象に行われた。日本では調査が実施されなかった。
==========================================================

やっぱり日本への信頼度は高い。だから、英国が最終調整地に選んだのだろう。

しかし翻って北京五輪だが、そもそも今の公害汚染都市・北京でオリンピックができるのだろうか?相次ぐ食品公害、大気汚染、欠陥施設の報道を見ていると、もはや中国は崩壊に向かって突き進んでいるという印象を受ける。

そもそも選手の健康への悪影響というなら、北京に着いて、北京で水を飲んだり、食事をしたり、呼吸をしているだけで、確実に身体を蝕まれるだから、選手の健康を考えるなら、出場拒否するしかないだろう。

これならまだしもインドやアフリカ諸国の「不衛生」のほうがマシに見える。「不衛生」なのは、人間とは別の生物体である細菌などが生きていける環境なんだから、少なくとも決定的な害ではない。しかし中国で現在進んでいる「汚染」はすべての生物体にとって害毒となる有害化学物質なのだから。

私が最後に中国を訪れたのがちょうど10年前だが、当時福建省のショウ州でレストランに入ったときに、ビフテキを頼んだら、なんと「ヒルのようなものを炒めた食品」が出されたことがある。ちょっと食してみたら、この世のものと思えない奇妙な味がした。
しかし、こういう話さえも、今のように「二酸化硫黄や鉛が入った食品」を出されることに比べたら、まだまだ長閑で、良心的だったのだなあ、と思える今日この頃の中国の恐ろしさであった!

今の中国は生物が住めるところではない!今中国にいる人間は、確実に身体を蝕まれ、ひょっとしたら数年後には全員癌や公害病を発症させて全員死んでしまうのではないか?中国人と駐在員も全員死亡。後に残るのは、化学物質で汚染された不毛の大地だけ・・・。
同じ人類として、悲しくなる。
そもそも中国を改革開放させるべきではなかったんだと思う。しかし後には戻れないだろう。中国は確実に汚染され滅亡し、人類にも多大な被害を与えることになるだろう。

そういえば、2ちゃんねるの「東アジアニュース+」板に、気の利いた書き込みを見つけた:

================================================================
【五輪】「皇太子、北京五輪から離れよう」デンマーク両政党、政府・皇室に進言[07/01
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183263337/320

320 名前:ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w [sage] 投稿日:2007/07/02(月) 04:41:25 ID:m6Kc4Qzp
オリンピック夏季大会正式課目競技(ウリが作ってみました)
* 水泳 ←汚染された水を使用、選手全員が腹痛を起こし途中棄権(もしくは、中国人が綺麗な水を使ってる事にファビョン)
* シンクロナイズドスイミング ←同上
* アーチェリー ←黄砂の為 視界不良 選手団から苦情
* 陸上競技 ←競技中選手全員が体調不良を起こし全員棄権
* バドミントン ←なんとか大丈夫
* 野球 ←外野守備側から激しい苦情
* バスケットボール ←なんとか大丈夫
* ボクシング ←中国人選手が競技中不利になった瞬間謎の停電(韓国が同じ事を過去にしている)
* カヌー(含カヤック)←汚い河で競技出来ないとき棄権要請
* 自転車競技 ←競技中選手が失神痙攣を起こして競技中止
* 馬術 ←中国産の餌を食べた選手団の馬が腹痛を起こし 競技不可
* フェンシング ←なんとか大丈夫
* サッカー ←代表選手が肺炎を試合中に発症w
* 体操 ←なんとか大丈夫
* ハンドボール ←なんとか大丈夫
* ホッケー ←なんとか大丈夫
* 柔道 ←なんとか大丈夫
* 近代五種 ←なんとか大丈夫
* ボート ←海が汚いと選手団が棄権要請
* ヨット ←同上
* 射撃 ←黄砂による視界不良で試合不可能
* ソフトボール ←なんとか大丈夫
* 卓球 ←なんとか大丈夫
* テコンドー ←なんとか大丈夫
* テニス ←なんとか大丈夫
* トライアスロン ←試合に参加した選手が、途中で死亡
* バレーボール ←なんとか大丈夫
* ウエイトリフティング ←なんとか大丈夫
* レスリング ←なんとか大丈夫
===================================================================

これでも、まだまだ甘い評価だとは思うのだが・・・。


最新の画像もっと見る