538ねん。

プログラムピクチャーとごみ映画を懐かしく語りたいなと・・・

幻の薔薇

2013-01-21 22:41:56 | 洋画
1月11日にDVDリリースされた日本未公開のフランス映画
と言っても2010年の“東京フィルメックス"での招待作品
1月最初の購入DVDは「プレイ獲物」「そして復讐という名の牙」と
Blu-rayの「トータル・リコール」一緒に
予約していたものでして、フランス作品多いですね

これは予備知識無くて主演のレア・セドウさんだけで購入
文藝映画と言ってよいのでしょうか

第二次世界大戦後のフランスの平民階級の女性のお話しですか
戦後のフランスの経済復興と相俟って
所謂都会生活の憧れの電化生活の中で物欲のために
月賦生活に追われ破綻していく女性の人生
原作があるようですが

幼馴染みと結婚し、郊外の村からパリに出てきた主人公
彼女は美容サロンの売れっ子エスティシャン
ってか戦後直ぐにパリでエステサロンがあるのには驚いたけど
物資が不足してる現実味を表現してるのか
サロンオーナーが今日は口紅三本が手に入ったとか言ってる

旦那さんは遺伝子学者で父親と薔薇の新種開発しており
奥さんが殆ど経済活動してるのか
憧れの生活のために家具類家電類を買い捲る
もちろん月賦ですが
支払いが滞る訳ですが

旦那のために月賦購入したクルマがなんと21世紀の車種だし
街頭ロケではチラチラと人物の回りに21世紀の物が
携帯電話こそ出てきませんけども
敢えてそんな映像を撮ることで
今時の言葉でいうところの自己破産は
何時の時代でも起こりうることで
と作者が言いたかったのかしらねぇ

オチは旦那に同僚の子持ちと浮気され
離婚してしまい
所謂自分に忠実に生きていくというとこで終わるのですが

いいよね自立して生きていくラストの意を決した
レア・セドウの演技
旦那の子供を降ろす時の女医さんも
貴女の体は貴女のものであって男のものではないという台詞に
この映画のすべてが込められていたような

レア・セドウさん、美しい肢体も惜しみ無く晒されていますし
何回もいうようですが、どっかの国の女優と言われている方々には
見倣ってほしいですよねぇ

2009年製作、フランス映画
エルザ・トリオレ原作
アモス・ギタイ監督作品
レア・セドウ、グレゴール・ルブランス=ランゲ主演

デッド寿司

2013-01-20 23:26:08 | 邦画
井口監督が武田梨奈を起用しての
アクションホラーを見て来ましたが
こちらが期待しすぎであったのか
勢いの薄いような映画だったような気がしたけども
そこは井口監督ですからそれなりに楽しむことはできました
ってレートがR-12の映画だったのね

日頃何気に食べてるお寿司が逆に人間を襲って食いまくる
って発想がユニークといやユニークなんですが
幼児の発想ができる井口監督ならではでしょうか

炙りサーモンの寿司は火を吹いて人間を逆に炙りまくる
トロや赤身にエビは歯を剥いて噛みつくし
イクラの軍艦巻きは人間の舌にくいつたり

何故に寿司がアンデッド寿司になったかって
製薬会社の研究員が死亡した細胞を甦らす薬を発明したから
寿司に食われた人間もこれまたゾンビに

武田梨奈さんは実践空手の人ですし
体の切れもよいし、これからの人でありますが
コメディ演技としてはまだまだこれからかなぁ

デッド寿司のマグロとエが交尾しちゃって
あっという間に沢山の子寿司を産み出すのには吹いた

津田寛治さんは安定した狂った演技でした
亜紗美さんとの卵の黄身のキスシーンは
なんというかキモいというのと、してみたいような
でもやだな、なんて見てるこっちも
苛っとしたり、羨ましかったり、でもできねぇ
おバカな寿司交尾と黄身キスは幼児感性の井口監督ならではでしょうか

海外戦略の映画ですから一応女体盛も出てきますけども
下着姿だったのでねぇ
ま、レート的に仕方ないかなぁ
でも日本人が作ってるから、ちゃんと台詞に
人肌で暖められてるから旨さが増幅みたいなのもあったし

風呂で首チョンパの血飛沫浴びた洗髪中のお姉ちゃんも
温かいシャワーだはなんてねぇ

エロもグロも不足な映画でしたけども
90分楽しめる映画
エンドクレジットでメイキング映像がワイプで流れるのですね

東京では武蔵野館のみでの公開
はじめはレイトショーでの公開だけでしたけども
武蔵野館では一番キャパの大きいスクリーン1での
メインロードショーになってましたねぇ

2012年製作、日本映画
井口昇脚本・監督作品
武田梨奈、 松崎しげる、須賀貴匡 、仁科貴、
亜紗美 花巻由美、村田唯、ジジ・ぶぅ、島津健太郎、
手塚とおる、津田寛治出演

レッド・ステイト

2013-01-19 22:57:13 | 洋画
こちらも"シッチェス映画祭“の1本
そういや“シッチェス映画祭"の作品って松竹配給なのね
シアターNや梅田ガーデンシネマでの公開が終わっても
新宿ピカデリーではスクリーンでシッチェスのCM流していたけど
これってDVD販売への伏線だったのかしらねぇ
でも松竹さんはちゃんとマニア向けにBlu-rayも販売してるのはグッドジョブ

さてこの映画はアメリカ映画です
レッド・ステイトというのは共和党の勢力の強い州のことらしい
キリスト教右派の強固な州で反同性愛、反中絶を標榜しており
物語の舞台になる教会牧師や信者はかなりカルト化しており
地下には武器庫まで作られており、
映画のけれんは派手な銃撃戦の映画でしたねぇ

三人組の男子高校生ったらもうやりたいだけの存在
ある夜出会い系サイトで知り合った女に会いに行くのだが
睡眠薬入りの酒を飲まされカルト集団に拉致監禁され

ブラックな映画なんですが、なんの遠慮もないくらい
高校生の命も軽いのねぇ
カルトに殺される、逃げ切れたと思ったら
あっけなく警察側に撃ち殺されると

取り締まる側も銃撃戦になると茫然自失になったり
前後の見えないハイテンションになってしまうという
銃を持ってる国ならばこその人間心理なのでしょうか
武器庫に揃えてる銃の数の半端のないこと
カルト側の子供を助けたいという若いお姉ちゃんも
四苦八苦してるうちに、暴発で実母撃ち殺すし
自分もあっけなく警官に撃たれてしまう
なんと人の命の軽いことか

最近の小学校発砲事件から銃を規制というような
意識もアメリカでは高まっていますけども
映画での銃撃戦は見ててやっぱストレス発散にはなりますしね
ジレンマでもあるのかなぁ

そしてラストの国家の意志も怖いよねぇ

2011年製作、アメリカ映画
ケヴィン・スミス監督作品
ジョン・グッドマン、マイケル・アンガラノ、
マイケル・パークス、メリッサ・レオ、
カイル ・ガルナー、スティーヴン・ルート出演

EVA<エヴァ>

2013-01-19 22:26:02 | 洋画
これも「人狼村 史上最悪の田舎」と同じ
“シッチェス映画祭"ファンタスティックセレクションの1本として
シアターN渋谷で公開されたスペイン映画ですが
10月末のシッチェスより先に

9月のラテンビートフィルムフェスティバルにも
エントリーされていたのですね
スペイン映画といっても全編雪国が舞台で
カラー映画としては色彩的に綺麗な映画だった

スペインに雪の降るようなところはないと思うのですが
サンタイレーネとかいうロボット研究所があるところに
10年ぶりにロボット製作の権威が帰って来るところから物語が始まる
ってかオープニングは女の人が
雪の崖から落ちるショッキングなシーンから

タイトルは主人公の少女の名前
ロボットの権威は少年人型ロボットの製作を依頼されて
町でモデルを探しているときにこの少女を見つける

歯に衣着せぬ物言いと不思議な感受性の少女に惹かれる
ってか実は兄貴の子供で、10年前に棄てた恋人の
ロボット学者と結婚していたという
極めて微妙な人間関係の中で
このロボットの権威は少年ではなく少女のロボットを造形化したくなる

人型ロボットの製作には感情もきちんとインプットされているようで
彼につけられた家事ロボットのパターンは
まるで人間だし、彼が連れて歩いてる猫型ロボットは
毛がないだけで動きはまさに猫と同じ

ということ近未来のSF物語ですが
エヴァという少女の映画での存在感がこの映画を
実に不可思議な映画として存在させている
けど、ある意味ロリ系の映画として見ることも可能かなァ

ストーリーの先が見えて来るとねぇ
10年前の恋人の子供が10歳で、なんてのも伏線として
この権威の子供か?なんてのもありだな

いやいや見る前からフライヤーのコピーでネタばれしてますが
「目を閉じると何が見える?」ってのが
ロボットのシャットダウンのスイッチと言うのがねぇ

もう一回再起動させたらそれはまた違うロボットな訳
ってのが面白かった
で、オープニングの落下シーンはエヴァが母親を・・・

映画的な山場は殆どありませんが
なんとも不思議な雰囲気な映画でしたねぇ

2011年製作、スペイン映画
キケ・マイロ監督作品
クラウディア・ヴェガ, ダニエル・ブリュール, ルイス・オマール出演

ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝

2013-01-18 23:03:46 | アジア映画
ツイ・ハーク監督が3Dで武侠映画を作った
それだけで見に行きたくなりますよねぇ
東京では三連休の最終日に大雪が降ったりしたために
そそくさと見に行く機会を失って居ました
ってか上映劇場も少なくてねぇ
ようやっと府中のTOHOシネマズまで行って来ましたが

TOHOシネマズいつから自動発券機を導入したのかしら
こちとらシネコン好きくないからねぇ
なるたけシネコンではない劇場で映画は見るように努めているからねぇ
知らなかったなぁ
そうだよね受付のお姉ちゃんに「おっぱいバレー」とか
「私の奴隷になりなさい」下さいなんて
いいおっさんならともかくも、わかい人だと言いづらいか

しかし発券機初体験だったけどもアナログオヤジにも簡単なのね
って話がそれましたが

映画はアクションの釣瓶打ちで大変楽しめる作品でしたけども
スクリーンがシアターの間口一杯に拡がってる割りに
たて列座席が9列ですので間口の割りに奥行き足りなかった
いや目が回るような3D映画でしたねぇ
画面の絵面自体は明るくて暗くて殆どわかんないような
ハリウッドの3Dと違うし
画面の奥行きも素晴らしいけどもこの映画は高さも立体化させてるのね
砂漠の映像はすごいよねさすが大陸

お客さんの目のことなんか関係ないよと
まぁ色んなものが飛び出してくるくる
香港の武侠3Dってのは「画皮2」なんてのも製作されてまhすが
私は「画皮2」は2Dで鑑賞しましたが
出来れば3Dでもう一回見てみたい

「画皮2」ででていた妖艶な妖狐を演じていた
ジョウ・シュンさんが凛々しい女剣士でしたねぇ
ワイヤーアクションにも耐えていたようで
香港だけでなくて中国の女優さんも体も動かないといけないのね

鷲でしょうか?相変わらずご自分の映画に鳥を飛ばすツイ・ハーク
鳥の集大成とでもいうかのごとく今回は
60年に一度の砂嵐から逃げてくる大空を真っ黒に染める鳥の大群を
飛ばしまくりにはもう拍手喝采ですよ

3Dの映像って全面に出てくる人物が薄っぺらいのと
画面比率からして人物が小さく見えるってのが解消されると
いいのですけどもねぇ

2011年製作、香港映画
ツイ・ハーク製作・原案・脚本・監督作品
ジェット・リー、ジョウ・シュン、チェン・クン、
グイ・ルンメイ、リー・ユーチュン、メイヴィス・ファン、
ルイス・ファン、ゴードン・リュウ出演

人狼村 史上最悪の田舎

2013-01-17 22:35:10 | 洋画
面白くて楽しい映画だった

昨年10月末にシアターN渋谷で
“シッチェス映画祭“ファンタスティックセレクションの
企画興行の1本として公開された映画
そしてこの企画興行の「エヴア」「レッドステイト」と一緒に
1月12日にDVDリリースされた

シアターN渋谷には見に行ってなかったので
早速レンタルしてきて鑑賞しての感想が
冒頭の1行に凝縮されている

邦題が示す通りの狼男伝説の映画
で、2011年の映画だけども狼人間は全部着ぐるみ
顔の動きは多少のCG使ってるだろうけども
この時代に着ぐるみですから

100年前に呪いをかけられたスペインのとある村が
その呪いを解くべきと
呪われて狼人間になった正統末裔を生け贄にしようと
そうとは知らずに呑気にやって来る小説家
村人とその小説家とのドタバタホラーアクション

この末裔を食わせたら呪いが解けると
幼馴染みの村人の友人が
彼の人体の一部食わせりゃと
小指切断しちゃう
生じゃ食いづらいだろうとフライパンで炒め
味付けまでして与えるけど
それを犬が横から食っちゃうとこは
もう吹いて吹きまくったけど
更にもう一本切断

多少のグロと下ネタ台詞満載で楽しい映画ではあるのですが
この映画の難点を一つあげるとすると
村人はおばあちゃんばっかで若いヒロインが一人も登場してこない
けど映画的には色気がないけども
102分の尺は絶対に飽きない

オチもグッドでした

2011年製作、スペイン映画
フアン・マルチネス・モレノ監督作品
カルロス・アレセス、マベル・リベラ、ルイス・サエラ出演

クーリエ タイムリミット60 HOURS

2013-01-16 22:47:27 | 洋画
1月11日にリリースされたDVDセットレンタルの員数合わせに
選定したのはBlu-rayがレンタルされていたからで
7月に銀座シネパトスで公開されていたのですが
その時にも鑑賞したいという意識はなかった

情報入れないので、フライヤーの絵面があまりにも冴えない
おっさんが描かれてるだけだし
主演のおっさんのネームもこちとらには認識なかったし
唯、劇場公開のチラシだけは持って帰っていたのですが
その時のタイトルは「クーリエー過去を運ぶ男ー」になってる

DVDリリースに当たって副題替えたようですね
って、映画タイトルだとネタばれしちゃってて
見なくてもよいような感じになってたンだなぁ
これは見終わってからの感想ですけど・・・

クーリエとは運び屋さんのこと
表の世界で言うなれば宅配業者さん
映画はそれじゃお話になりませんので
主人公は裏の運び屋さんになります

でそのクーリエにある男から
イーヴル・シヴルにという人物に
60時間以内にに鞄を渡せ、さもないと
家族同然の身内が殺されるとからと脅迫依頼される

イーヴル・シヴルって人物は過去に暗黒街の手下で
家族を殺されて暗黒組織を壊滅させて身を消した人物
人探しから始まるタイムリミットサスペンス
不明人物に関わりのある人物が彼の到達と同時に
どんどん殺されていき、彼も警察に捕まる

警察から釈放され、警察署の玄関を出たところに
バイク便のクーリエが書類を配達してきた時には
モニター見て私は思わずほくそ笑みましたねぇ
はやく探せって言う脅迫でしたけども

で、映画のタイトルのようにイーヴル・シヴルを探し当てる
ってのは所謂自分探しの60時間であったわけで
イーヴル・シヴルの発見ってのはラスベガスでの
ELVIS LIVEショーのネオンサインが鏡に写っての
こういう演出は鳥肌がたったし

探し当てた人物がある著名な役者さんが
もう特殊メイクで情報入れない私は
ラストのクレジットでその著名人の名前見るまで誰だかわかンなかった

DVD発売元はエーベックスでしたけども
Blu-rayだったせいか同じエーベックスでも
「キラー・スナイパー」のようなトレーラー30分なんてのがなくて
いきなり本編からスタートしたのは助かった

2011年製作、アメリカ映画
ハニ・アブ・アサド監督作品
ジェフリー・ディーン・モーガン、ジョシー・ホー、
リリー・テイラー、ミゲル・ファーラー、
ミッキー・ローク出演

牡丹と竜

2013-01-15 23:33:09 | 邦画
CSのチャンネルNECOの1月の邦画企画
銀幕スター列伝
高橋英樹仁侠アクション篇で
「仁侠八方破れ」「牡丹と竜」「関東刑務所破り」の
三本を録画しておいたのを鑑賞

CS放送は日本映画専門でOAしてる4チャンネルを契約しており
って邦画の古いものは、殆どパッケージ化されずにいるので
結構Blu-rayに焼いて保存しており
暇なときに見流していてるけどもここには
殆ど見たらそのままでレビューは書かないなぁ

そんな私が何故此所にこの作品を書こうと思ったのは
なんとなんとこの映画
1970年日活製作、監督はマキノ雅弘さん
あの東映のドル箱映画「日本侠客伝 斬り込み」の
リメイクなんだよねぇ
殆ど誰も問題にしてないようですが

どっから見てもまんま「日本侠客伝斬り込み」でしたねぇ
監督さんはどっちもマキノさんなのですが
「日本侠客伝斬り込み」は笠原和夫さんのオリジナル脚本ですよね

で、日活作品には原案入山次郎になってた
ま当時は今みたいに著作権など問題ない時代
お小遣い程度の謝礼金でOKでもしたのかしら

で映画自体は本がしっかりしてるし
監督が監督なのでカッチリ仕上がってるのだけども
この時代の高橋英樹自体が生硬過ぎるのと
ヒロインの和泉雅子さんに女の情感の欠片もなくて

どうにも映画的にはメリハリのない映画でした

そんな中小林旭さんが一人愉しそうに演技したたなぁ
ラストの殴り込みの高橋英樹との道行きで
高橋が斬った水島道太郎の長ドスを頂いて
抜き身のまんま肩に担いでるのと
二人して談笑しての道行き何てね

マキノ監督のやっつけ仕事な作品だったんのかしら
同じ高橋英樹との作品「日本残侠伝」では
梶芽以子さんに着物裁きのノウハウすべて教授されてるのに
和泉さんには何も教えなかったのかしら
ラストの芸者姿の様になってないことったら

沈黙の魂 TRUE JUSTICE 2 Part 6

2013-01-14 22:43:42 | 洋画
東京は大雪なので家に籠って連続してセガールアクション
そうなんだよねぇこれってTVシリーズだったわけで
サードシーズンまで引っ張るDVDでした
いやセガールオヤジも制作者としては金蔓シリーズ
なのでサードシーズンに繋げる訳ね

そこまで読めなかったこっちも悪いんだけど
セガールオヤジならラストちゃちゃっと
セガール拳で己を殺そうとしたゴーストを片付けると
思っちゃうのっていけないことだったのねぇ

マークスの死からFBIが事件捜査に絡んできて
CIAと悪の組織にFBIが加わって四巴の絡み合いに
縺れていくところでなんだかセガールオヤジのバックには
大きな組織の依頼があるような雰囲気を匂わせて来てまして

オヤジはFBIにも圧力かけるんだけど
FBIのエージェントも怯まず捜査に向かっていくと

でいよいよ佳境に入って黒幕ゴーストを狙撃銃の
スコープに捉え相手が誰かがセガールオヤジにも
理解できたらしいのだけども
狙撃した相手がそこまでセガールを運んでくれた人物

ゴーストを狙撃できたのに敢えて狙撃しないで
サードシーズンに繋げたプロデューサーセガールの魂って
沈黙の魂じゃなくて商魂だった訳ね
これで来年か今年の年末またしても6本のDVDを
見なきゃいけない訳なのね


セガールオヤジ一人を除いて
重体1名、国境警察に逮捕1名、警察に逮捕1名
彼らに絶対助けるからの言葉残してセガールオヤジは何処にいく

沈黙の刻 TRUE JUSTICE 2 Part 5

2013-01-14 22:18:04 | 洋画
1月8日にリリースされたセガールオヤジの
TVシリーズのセカンドシーズンの後半作品
このシリーズもいよいよ佳境に

前作で何となく、セカンドシーズンでは
セガールオヤジの面倒を見てくれてた
CIAのマーカスがどうもクサイってフラッグを振ってたのですが
やっぱ彼が裏切っていましたねぇ

このDVDはTV1話分を2本編集してDVDにしてるので
最初の45分でマーカスを倒すオヤジの奮闘
前作から核弾頭の争奪のお話しがつづいいており

ロシアからもエージェントが核弾頭の争奪に加わって来てまして
それが意外なことにロシアのスパイのお姉ちゃんと
セガールオヤジが昔昵懇だったらしくて
もうお久しぶりぃね
なんてベッドインしちゃうんだから

って後半はもうこのお姉ちゃんまでセガールの仲間になってるし
昔、一緒に働いてたって言う男も加わって
前作でITお姉ちゃんが死んで色気なくなった分にロシアスパイ
マーカスの代わりに男が一人加わって

セガールの仲間が増えていよいよ大団円に向かっていくと言う
ことでしょうか?

セガールの戦いの売りである狙撃ってシーンがないのですがねぇ
後、オープニングの製作会社のロゴを見たら
一昨日見たセガール映画「沈黙の監獄」の製作会社だった

ってことで製作にセガールの名前もあるようなので
セガールの製作会社だった訳ね
セガールも大分年なのか動くのやなのかねぇ

セガール拳炸裂のセガールアクションも
よーく見てると短いカット割り出し
受ける相手は全身が見えてモンドリ売ってるけど
炸裂させてるセガール拳の方はなんと首から上は
画面に映ってないのはボディダブルかな?

後残り1本でゴーストにたどり着くのかな?