goo blog サービス終了のお知らせ 

廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

旧上河内町 北小学校

2014年02月13日 16時13分19秒 | 栃木の廃校
正月明けから休み無しの状態が続いていて新規のネタ無し。
蔵出しのネタです。

旧上河内町のシンボルの山とも言える羽黒山。
その北西側の麓にある旧上河内町立北小学校。
2001年に廃校になっていますがなかなか歴史は古そうです。

1849年 手塚寺子屋として開設~1874年まで継続
1874年 習道舎として開設 (民家借用)
1878年 和正学舎分校山田学舎
1886年 宮山田分校 生徒数68人
1945年 羽黒村第二国民学校
1947年 羽黒村立宮山田小学校
1955年 上河内村立宮山田小学校
1967年 上河内村立北小学校
1994年 上河内町立北小学校
2001年 上河内町立北小学校 廃校

廃校後、民間の幼稚園に貸し出され自然教育の場として使われていましたが、
現在は民間への売却の話しが出ているようです。

訪れた2013年8月の時は、まだ幼稚園の体験学習の施設のようでした。
現役で使われているので、校舎も程よく管理され良い状態を保っています。

しかし、民間に売却されると、解体されるのも時間の問題でしょう。
廃校をうまく活用するシステムはまだまだ出来ていませんしね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。