森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

渓流の花 その2 クリンソウ

2015年06月16日 | 札幌市内

 前回の続きです。

エゾハナシノブを見て大満足しましたが、もうちょっと何かあるかな?
と欲を出して遊歩道(というより山道)を歩いていくと
草陰に濃いピンク色がちらちら見えました。

わ~い! クリンソウです。欲張ったかいがありました!(笑)

そういえば、数年前にこの場所で見たことあったっけ。(笑)
少し株が増えたような気がして、嬉しい♪

 サクラソウの仲間で一番大きいそうです。

 みなもに青空が写っていましたが、うまく写せませんでした。

 

 オオアマドコロ

水辺の オオバミゾホオズキ
花の愛らしさと、葉の鋭さが、対照的です。

コンロンソウ
白い群落が風に揺れていました。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渓流の花たち (花散歩)
2015-06-16 23:19:36
moriさま
今晩は。
エゾハナシノブは渓流に相応しい、爽やかな初夏の花という雰囲気がありますね。
そして丁度見ごろのクリンソウがいっぱい!可愛いですね~。
水辺に咲く花たちを見ていると夏の訪れを感じますね。
花散歩さま (mori)
2015-06-17 21:32:16
こんばんは!
今日は暑かったですー。函館方面はいかがでしたでしょうか。
ほんと、夏が一歩一歩近づいてきますね。
クリンソウは、シーズンオフと思いこんでいたので
全く期待していなかったんです。
そうしたら咲いていたので、けっこう嬉しかったです♪
Unknown (aki)
2015-06-21 10:19:04
お、渓流沿い!あそこですね~♪
ここは、この辺りではちょっとすぐには見られない?
花々も楽しめていいところですよね~♪

エゾハナシノブの青はその姿とともに爽やか涼やかでいいですよね。
クリンソウ、ほんと増えてる?ちょうど咲きそろっているようですね(^_^)v
うんうん、ヤマハナソウは目を皿にしますよね(笑)
ダイモンジソウも楽しめますが、その頃、行ったことあったかな?(^_^)
akiさんへ (mori)
2015-06-21 22:22:11
そうそう、あそこ、です!
クリンソウは写した以外にも小さい株がいくつかあって
増えてるような気がしました。
来年再来年が楽しみです♪

ダイモンジソウもあるんですね!知りませんでした!
これは行かねば!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。