森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

山寺や~岩にしみいる蝉の声♬ (11月4日)

2019年12月01日 | 道外

 

 

 

閑さや岩にしみ入る蝉の声

と、松尾芭蕉さんが詠んだことで有名な山寺へいってきました。

(前回の続きなんです・・・だいぶ時間たってますが、笑)

 

 

入り口。ここから石段が千何百段か続くそうです。

 

 

 

 

 

水みくじって初めて見ました。お花きれい🌸

 

 

 

 

 

 

さっそく芭蕉さんがお出迎え♪ 優しそうな風貌です。

右側に弟子の曽良さんもいました。

曽良さんは、ごっつい山伏風。ボディガードも兼ねていたんでしょうか。

聴くところによると、曽良さんはとても博学で金銭感覚にもすぐれ

旅のガイドや会計係としても大変有能だったとか。

 

 

 

 

 

奥の細道ご一行様が歩いた石段を、私も上がります。 

 

 

 

 

 

 

紅葉と青空がきれいでした~🌞

 

 

 

 

 

コムラサキ?

 

 

 

 

 

ヤマホトトギスだっけ?

 

 

 

 

 

どっしりとした山門を通ります。

 

 

 

 

 

お~!断崖絶壁の上にお堂があります!

これぞ山寺

 

 

 

 

 

かなり奥まで登ってきました。

この辺の紅葉が一番きれいだったかな?

 

 

 

 

 

奥の院

お参りして下山しました。

 

 

 

 

野菊とブンブン

 

 

 

 

柿食えば~鐘が鳴るなり法隆寺~

な~んて

 

 

 

 

 

麓を流れる川

 

東北って北海道から近くて、移動に時間がかからないし

見どころもいっぱいあるし、食べ物もおいしいし

良い所でした~♬

 

 

 

 


山形蔵王 御釜~熊野岳 (11月3日)

2019年11月10日 | 道外

 

 

 

山形へ行ってきました。

1日目は、山形蔵王 御釜から熊野岳へ山登り

 

 

 

 

 

 

 

仙台空港でレンタカーを借り

11月5日から冬期通行止めになるエコーラインを走る。

天気は上々、ここを走れて良かった!

 

 

紅葉は終盤。ところどころ綺麗🍁

 

 

 

 

 

 

途中の滝

 

 

 

 

 

 

駐車場からなんとあっさり5分で御釜に到着。

あまりに近くてちょっと拍子抜け(笑)

近い分、観光客がいっぱいです

 

 

 

 

御釜は火口湖だと思うけど、凄い濃い色。

しかも不透明???なんで???

 

 

 

ここから蔵王最高峰の熊野岳へ登山開始

 

 

 

 

噴火の危険性が高い場所なのね

 

 

 

 

 

 

 しばらくは御釜沿いに歩く。

どんどん見え方が変化し、楽しい♬

 

左上の肩にちょこんと見えるのは、駐車場のレストハウス。

 

 

 

 

 

 

 

馬の背へ登り切ると、風景が一変する

 

 

 

 

 

 

幾重にも折り重なる山々

 

 

 

 

 

 

馬の背に建つ避難小屋

これは、噴火時の避難の意味合いが強いみたい

 

 

 

 

 

 

避難小屋から10分ほどで、熊野神社に到着 

 

 

 

 

 

 

防風壁に守られた狛犬

北海道では山中に神域はほとんどない(と思う)ので

こういう光景は珍しく感じる。

 

 

 

 

 

 

倒れていた山頂の標識

 

 

 

 

 

 

へ~ここって古道なんだ

ということは神社も相当古くからあるのね、きっと

 

 

 

 

 

おにぎりを食べていると風がだんだん冷たくなってきたので

そろそろおいとまです。またいつか!

 

 

 

 

 

 

御釜まで戻りました。 地層がきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御釜から車で15kmほど移動し、露天風呂を楽しんできました。

 

この夜は山形市内で泊。

本場の芋煮を食べました!

それとお米がおいしい!さすがのクオリティでした😋

 

 

 

 

 


日本三大夜景✨神戸摩耶山

2019年09月07日 | 道外

 

 

 

神戸へ行ったので、夜景を見てきました。

日本三大夜景が、函館・長崎・神戸で

函館はもちろんのこと長崎の夜景も一応子供の頃に見ているので

今回の神戸で3つ制覇。

ついでに新三大夜景は、札幌・神戸・長崎らしいので

それも制覇ね(笑)

 

 

摩耶山という山へは、ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで登ります。

山頂の駅からすぐの所に展望台があります。

色とりどりね~✨

 

 

 

 

 

左奥は大阪方面

 

 

 

 

 

海上に埋め立て地が浮かびます

 

 

 

 

 

 

ちょっとモヤがかかっていたけれど、とても綺麗で楽しめました✨

 

 

 

 

 


夜桜 (4月13日)

2019年04月27日 | 道外

 

 

 

もう先々週のことですが、大阪の桜の名所で有名な、

造幣局の桜の通り抜けへ行ってきました。 

 

 

 

 

右側の川岸のピンク色の霞は、全部桜です🌸

 

 

 

 

おぼろ月と

 

 

 

 

いろいろな品種の桜が植えられていました。

昼間に来てもきれいだと思う。

 

 

 

 

 

 

上の ↑ 撮し方の方が実際の見た目に近いのですが

写真に残すとなると、下の ↓ モードの方がいいかな~

 

 

 

あまり人が写らないようにしたんですが・・・

実はもんのすごい人出で、ぎゅうぎゅうです。

 

 

 

 

こんな感じで、ずーっと人の川を泳ぐかんじ(笑)

 

 

 

 

造幣局の昔の建物と桜

 

 

 

 

 

一方通行の通り抜けを出ると、Uターンするように河川敷に回されます。

そこに並ぶ屋台の通りは、更に人がギュウギュウ。

やっとこさ脱出して帰ってきました。

あの混雑ぶり・・・大阪、恐るべし。

 

 

 

 

 


大阪レトロ巡り1~中央公会堂(4月15日)

2019年04月17日 | 道外

 

 

大阪へ行ってきました。

もう散ったと思っていた桜が満開で、嬉しい誤算🌸

 

それではレトロ巡りへ出発~

 

 

 

まずは、中央公会堂 東側正面

 

朱と白がいいですね

 

 

 

 

桜はソメイヨシノでしょうか

 

 

 

花曇りだったので、明るめに

 

 

 

 

 

 

中へ入ってみました

 

 

 

建築当時(明治時代)のものを生かしながら改装したそうです。

でもねー階段の落下防止の網は、もうちょっと目立たなくした方が・・・

 

 

 

 

中のカフェに寄りました。

かなり改装されていましたが、レンガの部分が明治時代のものみたい。

 

 

 

 

南側

 

 

 

西側

 

 

この日は一般公開日ではなくてホール等の見学ができず、残念。

ここのホールでは、その昔

アインシュタインやヘレン・ケラー、ガガーリンなどの方々が講演をしたそうです。

そのうちまた行ってみたいですね~。

 

 

 

 

 


河津桜🌸 (2月24日)

2019年03月08日 | 道外

 

 

 

以前から一度見たいな~と思っていた河津桜。

1月下旬からもう咲きだして2月下旬には満開になるらしい。

せっかく見るなら本家本元本場の河津町で・・・ということで

電車を乗り継ぎ行ってきました 🌸

 

 

 お日柄もよろしくて、満開です! (嬉!)

 

 

 

 

菜の花と開花が一致するので、あちこちでコラボ。

 

 

 

水鏡も満開の河津桜

 

 

 

 何山かな?ちょっと分かりません。

 

 

 

発見されてから50年ほどの新しい品種らしいですが

成長が速いとのことで、川沿いは素晴らしい並木になっています。

 

 

 

 菜の花が効果的に植えられていました

 

 

 

色の濃い桜ですね。

エゾヤマザクラが思い起こされます。 

 

 

 

サクラのアーケード

 

 

 

 きれい!

 

 

 

 

一段と色の濃い桜

おそらく寒緋桜

 

 

 

 

 

 

 

こんな光景を見てしまうと、雪国に帰りたくない・・・😁

 

 

 

 河津桜と寒緋桜の協演です

 

 

 

これは梅

 

 

この桜を目の前にベンチで一休み・・・最高ですね。

 

 

 

菜の花畑

 

 

 

 

 柑橘類がなっているのが、新鮮な光景です。

 

 

 

これは文旦かな?

 

 

 

小さいのがいっぱいなっていたので、多分 金柑

 

 

 

 お休み処で絞りたてをいただきました。爽快な甘酸っぱさ✨

この日のレシピは私の好きなデコポン入りです。

 

 

 

河津桜の原木

 

河原に生えていた幼木を庭に植えた所、数年たって咲き出したそうです。

大島桜と寒緋桜の自然交配種らしいです。

自然はすばらしい品種をつくり出してくれました。

 

 

 

 

 

 


奥日光ハイキング

2018年11月04日 | 道外

 

 

湯滝を出発し、龍頭の滝を目指します。

途中で「戦場ヶ原」という広大な湿地を通りました。

ここ実は、かなり遷移が進んでいる状態で、湿地というよりも草原になりかかっている所です。

(湿地は何千年何万年という単位で植物の遺骸や土砂に埋められ草原化していきます)

 

時々光がさすと山肌の紅葉がきれいです♬

  

 

 ね!

 

 

真っ平らな草原が、元々浅い沼(湿地)だったことを示します。

 

 

 

 山際の道路に真っ赤なバスが走り、紅葉に映えます。

 

 

 赤い草原の向こうの、黄色い林がかわいい~

 

 

 山肌の赤が多いあたり。きれいでした♬

 

 

 

 湿地を抜け、また川沿いに歩きます。

 

 

次第に川が早瀬になってきました。

奥に中禅寺湖がちらっと見えます。

 

 

もうほとんど滝

 

 

最後の龍頭の滝

 

展望テラスは観光客でいっぱい!順番待ちで撮りました。

 

これで最後と思ったら・・・

まだ滝がある!しかもモミジが間近に見られてきれい!

 

 

いいね~

 

 

 

風光明媚で楽しいトレッキングコースでした。

日本には良い所がたくさんあるね~。

 

 

 

 

 


奥日光へ (10月20日)

2018年10月28日 | 道外

 

 

 

この日は紅葉を見に、電車で宇都宮経由~日光駅へ行き

そこでバスに乗り換え、中禅寺湖経由でさらに12km奥の湯滝へ。

 

湯の湖

この辺りはもちろん初めて来ました。

小さな湖沿いに遊歩道(というか登山道)があり、景色を愛でながら散策できます。

 

 

 

紅葉まっさかり🍁

 

 

 

湖面に色が映っています。鏡じゃなくて残念!

 

 

 

曇ったり晴れたりでなかなか光が差しませんが、きれいでした!

 

 

 湖水が流れ出る所に近づくと・・・

ドドドドド!と低音が響いてくるんだわー。この音は!

 

湯の滝 大迫力!!!

 

しかし、滝の撮し方ってよく分からないね~。

 

 

 

 

滝を見ながらの一休み団子 おいしかった!

 

 

 

お団子を堪能し、次は7kmほど下流にある別の滝を目指して出発!

途中にも小さな滝や景色のきれいなビューポイントがいくつかあるようで、それも楽しみです。

この辺りでは定番のトレッキングコースみたいで、たくさんの人が歩いていました。

 

 

 

落ち葉がまだ真っ赤です。北海道より赤が濃いね~。

 

 

 

黄葉もいいでしょ(つづく)

 

 

 

 

 


東京駅夜景

2018年10月27日 | 道外

 

 

 

用事で埼玉へ行ったついでに、まずは東京駅。

 

駅前広場がきれいになったと聞いていたので、行ってみました。

前は巨大な通風孔が地面からにょきっとはえていたりして

写真とるにも場所が限定される感じだったよねー。

さて、どんな様子になったかな?

 

 

 

 

この広々感!いいですね!

駅前は中央に広い歩道と芝生があり、タクシー乗り場などは端へ配置され

全体として広大な空間が演出されていました。

他の駅みたいにごちゃごちゃせず、雰囲気が良かった。

 

 

 

 

 

勤め帰りの人の中を、いかにもお上りさんの風体でうろうろ(笑) 

 

 

 

 

最近のオフィスビルは照明がLEDなんでしょう、窓がきれいな白光です。

レトロな駅舎を包む暖かみある黄色っぽい光と対照的で

互いに引き立て合っているかんじですね。

 

 

 さて、この翌日はちょい北上して紅葉を・・・。