もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20200419 ①南の鳥居相模原市 02 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月30日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

白い鳥居が、神社が?横を向いてる?

始めに見たのはこちら。全体の大きさの割に、背が高い。拝殿の後ろの、本殿の床は狭い?でも、

こちらが正面。後ろが狭い所為か、本殿はとても背が高い。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200421 ②南の鳥居相模原市 01 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月29日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

②は国道16号よりも北東の、相模原市の南の神社。社と言うよりも覆い堂?中を覗いてみた。

道祖神や、庚申塔で見る、三猿に似ている。一匹だけど。

鳥居に額がない。石杭に刻んである。「山王神社」そうか、それで「猿」だったわけだ。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200417 相模原市の鳥居 03 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月28日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

おそらく、人口であろう小山?塚の方が正しい表現かな?6m+の高さぐらい。左右に立て看?

教育委員会の仕事なら、もう少し説明を何とかしろ。郷土の歴史を教えなさい。

台地の上の江戸時代の開発は「新田」、明治になってからの開発は「新開」。 w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200419 ①南の鳥居相模原市 01 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月27日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

谷口山野稲荷という幟と、蚕守稲荷という立て看板?どちらが?

小さな社に見えますが、奥に本殿がある本格派。お祭の時は屋台が並びます。

小田急線相模大野駅の北側、国道16号近くにある、比較的小さな神社。昔はこの左に米軍病院があった様な?  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 13 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月26日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

鹿島神宮の奥宮の鳥居です。

奥宮の社殿、正面。宮司さん?の清掃作業?

奥宮の御札が貰えるところ。ここだけ新品過ぎて、少し違和感。この後は、相模原市の南の鳥居②へ。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200417 相模原市の鳥居 02 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月25日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

なりは小ぶりですが、敷地は広い?比較的長い参道の中程に、二ノ鳥居。

中を覗かなかったので、これが拝殿なのか?覆い殿なのかは判らない。

一の鳥居傍に説明があったので?こちらは至ってシンプル。後は境内社。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 16 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月24日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

帰りがけに見る手水舎。流石立派。良く見ると流し樋。今、日本中の神社の柄杓が使われていませんね。早く武漢ウイルスが収まります様に。

神宮の森?の中から鳥居の向こうの朝の世界へ戻ります。この鳥居は木製ですね。鹿島神宮らしくシンプルな姿が良いです。

森の中から望遠で鳥居の向こうを撮った、別の絵の原寸きりとです。午前8時10分頃。この後は、相模は市の南の神社①。

w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 12 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月23日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

実に良い姿。黒い姿もあって、重さを感じる。

お参りの後、少し離れて。中が綺麗に撮れていた。珍しい。

神主さんのところだけ、原寸で切り取ってみた。この後帰りに、奥宮によって見た。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 息栖神社鹿島の南に 06 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月22日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

拝殿の姿、正面。

宮司さんの説明は珍しい。読みやすい字で助かる。

東側?南かな?境内社。摂社とも、末社とも書いてない。これで、息栖神社を終わりにして、相模原市の鳥居に戻る。

w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 15 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月21日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

帰りがけに見る、拝殿と本殿。

ご祈祷の受付は左の奥で、ここはお札を貰うところ?

楼門を通してみる鳥居の外の世界はとても明るい。未だ、朝、八時を過ぎたばかり。この後、西の一の鳥居を探しに行きました。

w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 11 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月20日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

香取大神の親神?の境内摂社?鳥居はあるけど?

香取の名前の軍艦の碇。随分綺麗?

裏から見た、楼門の姿。やはり、登り口が判らない。帰りは両脇か。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 息栖神社鹿島の南に 05 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月19日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

シンプルですが、神門です。午前10時00分。拝殿までの真っ直ぐな参道。

息栖神社の由緒書き。

是は珍しい。柿本人麻呂の歌の紹介ですか。良いですね。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200417 相模原市の鳥居 01 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2020年04月18日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

そろそろ次のネタ探し。車で外出して、買い物ついで。車から見かけた鳥居を追ってみた。マスクをつけ。物に触らずに。

赤い鳥居はよく目立つ。そして、赤い鳥居と言えば、稲荷神社。新田とは江戸時代の開発。でも田んぼとは限らない。

あれ?珍しく、説明が市の教育委員会では無い。この続きは、4月25日(土)から。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 鹿島神宮の奥へ 14 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月18日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

池の裏に回ってみました。暗いので、フルマニュアルのレンズではピントが、1/30なので手ぶれかな?

湧き水の井。ここの水を汲むのですね。今の時代、地下水をそのまま飲むことは薦められないわけだ。

境内末社、大国社。この後、駐車場へ向かい、東西南北の一の鳥居を探しに出たのです。  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200306 香取神宮の外から 10 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2020年04月17日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

正倉院の屋根は、瓦では無かったと思うが、是は正しく校倉造り。何が、しまわれているか?判らない。

こちらは、境内末社、桜大刀自神社。

小さいながら、こちらは、鹿島新宮?ここは?香取神宮だよね。何故だ?  w^x^w

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする