机草子日記

日々過ごす中で思う事をのんびり書いてます。

やさぐれ中

2010年04月28日 | 日常
原因はわかってるんだけど、私一人じゃどうにも解決しようのない話でして。かといって、誰かに話すほどの話でもないだろうし。
状況を把握してない私が悪いが、私だけが悪いのか? などとも思うし…。
よくわかんないままやさぐれてます。

別にここに書くような内容じゃなくてごめんなさい。

出張へ

2010年04月22日 | 日常
今日は会議のために出張でした。
しかも2つも。
午前中は高松へ。さすがに2時間くらいの押し問答を聞いてると失礼ながら疲れます。
その後、お昼にカレーうどんを食べて、瀬戸大橋を渡って岡山へ。
こちらはこちらで決まってるだろうと思ってて事がさっぱり決まってないようでこちらも2時間くらい聞いてるとやっぱり疲れます。

天気も雨で景色もほとんど見えなかったし。
せめて天気がよかったらなぁ…。

世間は狭い

2010年04月21日 | 日常
今日、お役所へ書類を出しに行きまして。
出した書類を受け付け処理をしてくれている間、イスに座って待ってると何やら親しげに話しかけてくる係員が。

確認してみると、隣に住んでた人でした。
まさかこんなところで会うとは思わなかった…。

世間って意外と狭いですなぁ。

旅行に行くのはいいけれど

2010年04月20日 | 日常
来月の連休が終わった辺りで旅行に行こうかと言う話になったんだけども、どこに行くのかがさっぱり決まらないわけで。

とりあえず候補に上がってるのが
1:東京・横浜
2:名古屋
3:大阪・京都(余裕があれば奈良)
4:九州でのんびり温泉

嫁はほとんど旅行に行ったことがないのでどこでもいいと言うんだけど、それが逆に悩むわけで。
…こうなったら、サイコロでも振りますか?

変わったけれど

2010年04月19日 | 日常
いつも日曜の夕方6時には「THE世界遺産」を見てるわけで。録画もしてるんで見逃すことはないし、気に入ったりもう一回見たいのがあれば見たりしてる。
個人的には自然よりも建造物が好きだったりする。何とか大聖堂とか、何とか鉄道とか、スケールが大きいものが好き。

でも、4月からナレーターが深津絵里に変わっちゃって、何かちょっと違和感というかイメージが変わっちゃったというか。
前の市村正親の方がピシッとしまってたような感じがする。
これもそのうち慣れるのかな…。

NHKの「美の壺」の草刈正雄は一向に慣れませんが。しかも最近は見てないし…。

CDを聴く

2010年04月08日 | 日常
一昨日、Amazonで買った所ジョージのCD「コケコッコゥ!!」が家に届いたので、自分のワイシャツとかにアイロンをかけながら聞いてみる。

今回も真面目にふざけてるねぇ…。

こういう真面目なふざけっぷり、好きです。
かといって、全部が全部ふざけてるってわけじゃなくて結構真面目な曲もあったりするし。

見た感じではふざけてるけど、いい感じです、これ。

ついに発見

2010年04月04日 | 日常
今日はナゼか香川にあるイオンに行ってきて、その中にある電気屋でようやく見つけました。

BlackBerryBold用の液晶が面保護シール。

機種変更したときから欲しかったんだけど、田舎の高知じゃ全く姿を見ることもなく、カメラ用の液晶保護シールを張ってごまかしてたわけで。
別に不都合があるか、って聞かれたら特にないんだけど、やっぱり専用のがあればそれを使いたいわけで。

しかし、問題が一つ。
私には保護シールを上手に張るスキルがない。だから結局ホコリやら空気が入っちゃったりする。
ま、小さいものなら気にしないことにしてるんだけども、何だか気になるわけで。
次は専用のケースを探して、本体を保護したいもんです。大阪で一度見たけど、そこそこなお値段だったから、その時はちょっと手が出せなかった。それ以来見かけることもなく、「あの時買っておけばよかったかな」という後悔も少しあったりなかったり。

年度が変わって

2010年04月02日 | 日常
また一つ年を取ってしまいました。
別に何が変わった訳じゃないんだけど、疲れやすくなったのかもしれない。
とにかくまぁ年齢を実感してしまったわけで。

引っ越してから、会社が近くなったのはいいんだけども、帰りに寄り道ができなくなってしまったわけで。
特に本屋へ気軽に寄れなくなってしまったのはとても残念。
そこで短絡的なんだけど、アマゾンを活用してみたらいいんじゃないかなと思うわけで。田舎の本屋だとなかなか見つからない本も多いし、いいかなー、と。
取り合えず一冊買ってみることに。

さぁ、どうなることやら。