机草子日記

日々過ごす中で思う事をのんびり書いてます。

年度末

2007年03月31日 | 日常
今日は3月31日。
と言う事は、年度末ですが、今日は土曜日なので仕事は休みなんだけれども…。
事務職になってからは色々と仕事があって夜まで働いてましたが、今年はそういう仕事もなく、こういうのも久しぶりだなぁと思いつつノンビリと過ごしてます。

来年の年度末もこうだといいな…。

オッサン化?

2007年03月27日 | 日常
今日は午前中に仕事で母校(高校)へと行ってきました。
学校の正面玄関にいたんですけど、ちょうどドアの近くで何人か生徒がしゃべってて、外から入ろうとする人が入れない状態になってるのに、気づいてないのかそのまま話し続けてるのを見かけました。
昨日も別の高校へ行ってたんですけど、見かけたのは出入りに邪魔にならないところでお弁当を食べてる生徒を見ただけで、今日見たような生徒を見なかっただけに、「出来てないなぁ」とちょっとがっくりしたのです。
数年前から中高一貫の学校になってるんですけど、こんな状態になるなら「中高一貫にしないほうがよかったんじゃないか?」と思ってしまいました。

…こんな事を思い始めたら、もうオッサンですな。これ。
まぁ、確かにオッサンといわれても仕方ない年なんでしょうけど。

断水

2007年03月26日 | 日常
7時過ぎに家に帰ったら、母親が「水が出ない」と困った顔。
何事かと聞いてみたら、どこかで水道管が破裂したとかで、どうやらしばらくは水が出ないらしい。
水がなければ何も出来ない、さてどうしよう。と。
結局、ご飯も作れないので外食へいって、そのまま寝る体制へと…。
何だかなぁ…。

待機

2007年03月24日 | 日常
今日は弟が引越しをするというので、人手がいるだろうから、手伝ってあげてくれる?と頼まれたのですが。
とりあえず、家で待機してろ、との事でずーっと家にいたわけです。
そしたら、いつまで経ってもお呼びがかからない。
結局、1日何もしないで終わりましたとさ。
やれやれ…。

接続!

2007年03月23日 | 日常
「レイトン教授と不思議な町」にはWi-Fi通信とかいうモノで新しいナゾをダウンロードできるそうで。
何ていうことはない、やりたいわけですよ。
しかし、それには無線LANの接続機器とか必要なんだけれど、うちにはないので買ってきたのが「ニンテンドー Wi-Fi USBコネクタ」
これがあれば大丈夫、って事でいざ設定を開始。
ところが、ウイルスバスターの設定を変更しないと接続できない事が判明。
任天堂のHPを見たら、ウイルスバスター2005での説明があるので、そこを見ながらよく分からない細かい設定をちまちまと変更してもうまくいかない。
何度も試してもどうにもならないので、ウイルスバスターのHPに何か書いてあるかなと一縷の望みを託して見てみたら…。
私のPCにインストールされているウイルスバスター2007じゃ、セキュリティのレベルを一つ変えるだけでいい。って書いてあるじゃないの。

思わず「にんてんどぉ~…」とつぶやいてしまいました。
だって、バージョンによって設定が違うのなら、違うから詳しくはHPを見て。くらいは書いておいて欲しかった…。

まぁ、結果はうまくいったのでいいんだけどね。

昇進?

2007年03月20日 | 日常
ちょっとした事情があって、外出してる間に部長の席で仕事をしてた私。
そしたらまぁ、周りのみんなが寄って来ては「部長」とか呼びかけるわ、「結構違和感がない」とか色々と言うわけですよ。
しまいにゃ、写真まで撮られてしまいました。

なんだかなぁ…。

子供のおもちゃで…

2007年03月18日 | 日常
彼岸だから、墓参りに行くよっ!!
って事で父親の実家のある窪川まで行ってきたわけですが、お墓参りのあとで、いとことその子供とおもちゃを見てたんです。
そしたら、「大人が笑えるのがある」と言って出してきたのが体の色んな部分が動くリュウケンドーとかいうヒーローの人形。
あちこちが動くので、ヒーローとは思えないポーズが出来るわけで…。
「コマネチ」だの、「シェー」だの、それはもう色々とやったそうで。
そこで二人で面白がって、色々なことをさせてしまいました。

正座
クロール、平泳ぎ、バタフライの水泳3種
ひざまづかせて執事
竹串を持たせて「釣り」、竹串を持たせたまま横に寝かせて「寝釣り」
などなど…。

でも、一番受けたのは「しなっとした女性のポーズ」でした。
写真を撮っておけば分かりやすかったんだけど、笑いすぎて撮るのを忘れました。

見たいなぁ

2007年03月17日 | 日常
レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「受胎告知」が東京に到着(ロイター) - goo ニュース

こういうニュースを見ると、仕事も何もかも放り投げて旅の手配をしたくなるんだよなぁ…。
だって、レオナルド・ダ・ヴィンチですよ?
ホントならイタリアまで行かなきゃ見れない絵が東京まで行けば見られるんですよ?
ホントに行きたいんだけどなぁ…。
先立つものがありません><

あぁぁぁぁ

2007年03月14日 | 日常
先月の数字のとりまとめをしてる時、もらった資料に間違いを発見。
即座に資料を作った人に「間違ってますよ」の電話をしたんだけれど、「え?そうなの?」という反応が返ってきて、当てにならない。
しかし、その数字が直らないと先へ進めないわけで。「直してください」とお願いして電話を切って、他の仕事をして直るのを待ってたのですが…。

夕方、外から帰ってきて「もう直ってるのかな」と思ってその人に電話をしてみたら、「おたくの課長(私の上司)が詳しいから聞いてみて」とのこと。
「じゃあ、課長に聞いてみたんですか?」と聞いたら「聞いてない」と言うので、課長にお願いして見てもらったわけですが…。
まぁ、その人がわけの分からない事を言うもんだから、ついに課長も怒って二人で言い合いになってました。

自業自得なんだろうけど、課長には悪い事をしたなとものすごく気まずくなりました。

やっちゃったよ

2007年03月13日 | 日常
今日は子会社の人と一緒に申請書をあちこちのお役所へ提出しに行こうと先月から色々と段取りをしていた日なわけでして。
2人で行くお役所があるのはは高知市内に2つと南国市に2つ、私だけ用事があるのはいの町に1つ。
いの町だけ西にあるので、午前中にそこだけ先に行っておいて午後から二人で行けばいいやと出かけてきたまではいいのだけど。

帰りに空港で飛行機が胴体着陸しちゃって、その影響で子会社の人がてんやわんやで午後一番で出かけられない状態になって、結局出かけたのは3時近くになってから。
出かける前に書類を確認したら、書類が1つ足りない。

「え?何でないのっ」とあせって探したが見当たらない。
ということは、考えられる事は1つ。「午前に提出したのと一緒に出した」
確認の電話をしたら、予想通りそこにあったそうで…。

あー、もう何してんだか、俺……。