
タップリなかぼちゃと生クリームを入れた
カボチャのケーキ
こくがあってとっても美味しく仕上がりました
泡立てた
クリームを詰め込んで
カボチャと カボチャの種をトッピングしたら
秋らしい かわいいケーキです~

今回作ったのは シリコンのフグロフ型

これに使った生クリームは生地に60cc

トッピングに50cc

キャップつきのパウチ型の「明治北海道十勝フレッシュ100」なら
分量分だけ使ったら
蓋を閉めて残して置けるので
今までの使い切りしなくちゃいけないという
悩み解消です

必要なだけちょっとかけたり 使ったり
とても便利ですね
【クリーム入りかぼちゃのケーキ★★★レシピ★★★】
材料 6個分
かぼちゃ 120g レンジ600wで3分チン
バター 20g
砂糖 30g
卵 1個
フレッシュ100 60cc
小麦粉 70g 合わせてふるって置く
ベーキングパウダー 小さじ1/2
トッピング用
フレッシュ100 50cc
砂糖 大さじ1
かぼちゃ 少々 (生地に入れずに少し取っておく)
かぼちゃの種 少々
① かぼちゃは皮をむかずにラップをして600wのレンジに3分かけ柔らかくする。トッピング用を残して皮を外しながらフォークでつぶす
② ボールにバターを入れて泡だて器で空気を含ませるようにかき混ぜる。砂糖を加えて更に混ぜる。卵・フレッシュ100をまぜながら入れる。
③ 冷めた①を入れて混ぜる
④ ふるった小麦粉とベーキングパウダーを一度に入れ、切る様に混ぜて、型に入れる
⑤ 180度に温めたオーブンで20分焼く
⑥ トッピング用のクリームを泡立てて、中央に詰める。①で作ったかぼちゃを三角に切り、種と一緒にのせる



今夜はババ妻会の当番なので
これを持って みんなにプチ自慢してきます~
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

≪美実PLUS≫美容にもいい!くるみで栄養満点【メープルシロップくるみ】
シリコンの型は使いやすくて私も好きです
生クリーム キャップ型のもの教室では使いませんが家ではお気に入りで使っています
レシピありがとうございます
真似っこしてみます
ケーキやサンみたいですね。
この生クリーム、私も先日見つけて買いました。
デザートにカステラを切ってこれを添えただけ。
自分では作れません。
本当にお上手。
一つ欲しい~^^
可愛いケーキね~と見ていたら、手作りでいらっしゃいました。
素晴らしいです(=゜ω゜)ノ
おいしそう!だし、かわいいし!
パウチの生クリーム今までなぜなかったのでしょう!
良いね!
凸
ケーキやパンまで作られるのですね!
素晴らしい~♪
やはり、生クリームは100%でなくては!!
このパックは初めて見ましたが便利そうですね!
早くも ハロウィン気分で 可愛いですね
楽しい 美味しいティータイムが 持てたのですね
プロの作ったケーキみたい~♪
私もゴチにあやかりた~い^^
カボチャの種まで飾って、素敵です!
ハロウィンのお菓子にもぴったり。
秋を感じさせてくれる、ほんわか優しいケーキですね。
作り手のあったかい人柄が感じられます。
カボチャの黄色がとっても美味しそう~♪
トッピングのカボチャとカボ種がおしゃれね。
アップリの生クリーム入りだからかな
焼き上がりを見ただけでしっとりなのがわかる!
これ、使いたい分だけ使えて便利だよね。
ウチにも今日届いたの~♡
とっても美味しそうなケーキ。
ピーナッツかぼちゃを戴いたので何を作ろうか考えてました。
真似てみます。ありがとう!
また訪問させてください!
なんて可愛らしい、南瓜のケーキ☆☆☆
小さなフグロフ型をとても上手に使いこなしていますね。
真ん中に入れたクリームに南瓜と南瓜の種!プロの発想ですよ。
この生クリーム!嬉しいですね~
1回で使い切ることが出来ない生クリームがパウチで、保存可能に~♪大匙1とか少量を使ったあとにすぐに使わずに、捨ててしまったこともあります!空気を入れないことで、フレッシュのままなのもすっごく嬉しいです。明治さん、さすが^0^