あいの風 

北陸富山では春から夏にかけて日本海側から吹いてくる
北東の風を「あいの風」と呼びます
あいの風ように爽やかに・・

いよいよ八月

2011年07月30日 | オートシェイプで遊ぶ

このところ不安定な天気が続いていますが、早いものでいよいよ八月ですね~。

昨日の昼下がり、ようやく咲きだしたゴーヤの花を眺めていたら近くで蝉の鳴き声が聴こえるではありませんか。春先の低温が続いてふ化が遅れていたようですが、ようやく這い出してきたのでしょうか。

いよいよ暑~い夏の到来ですね~。

わが家のゴーヤは今のところ雄花ばかりのようなので実にはならないようですが、それでも花が咲くと嬉しいものですね。成長は良いようで蔓はかなり伸びて花は高いところで咲いています。 下のほうから撮ってみました。

 

                   Photo_5

                          Kobana174Kobana174Kobana174

先日、見沼の女体公園まで出かけてみました。

夏を知らせるホリホック(タチアオイ)もすっかりてっぺんまで上り詰めて咲いています。

            Photo_2

そんな中でひときわ鮮やかに凛と咲いているオニユリを一本見つけました。

そのオニユリをオートシェイプで描いてみました。

 

              Photo_3

目の覚めるような鮮やかな朱色の花びらに豹のような点々があるのでオニユリと呼ばれるようになったのでしょうね~。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、Sさんのブログに虫図鑑、蝉の鳴き声のいろいろが出てました。これは参考になりました。!

私の知人達にも聞かせてあげたいのでお借りしてアップさせていただきました。(蝉の声のところをクリックしてみてください)


7月お茶のお稽古

2011年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム

20日土用の入り、そして23日が大暑ですね。大暑とは二十四節気の一つで、一年で最も暑い酷暑の時期で、次の節気の立秋前日までをいいますね~。

19日、今月2回目のお茶のお稽古では「流し点て」でした。

Uさんのお持ちくださった切り子の水差しを使ってさせていただきました。水を汲むと透き通ったガラスに水面が揺れて何とも言えない美しく涼しげです。

 

              Photo

べっ甲色したお菓子は「玉すだれ」です。

                  Photo_2

この日Uさんがお持ちくださった建水は春慶塗でした。偶然 私と同じ故郷の方が2名もいらっしゃるのでなので、高山の春慶塗の話が出たりして楽しいお稽古でした。

 

                  Dscn3046

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏のお茶で思い出す一つに利休と秀吉の「朝顔の茶会」の逸話です。

 

                  Photo

朝顔の花言葉・・・ひととき・ 明日も爽やかに・短い愛 など

8月はお茶のお稽古はお休みです。

6号台風も去って、涼しい土用の入りとなりましたが暑さもこれからです。日々、蔓を伸ばしながら朝咲く朝顔のように健やかにお過ごし下さい。

 

 


夏のご挨拶とハートフルフラワー

2011年07月16日 | オートシェイプで遊ぶ

炎暑厳しき折,みなさまいかがお過ごしでしょうか。

暑中お見舞い申し上げます。

           Asagaonohana

6月に入って種から植えたゴーヤと朝顔、まだまだ緑のカーテンとはいきませんが、ガーデンネットに元気にかけのぼっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今月8日 フラワーアレンジメントはひまわりを使ったハートフルフラワーです。

ひまわりの花言葉「応援」です。被災地にひまわりのエールが届きますように・・・・。

 

         Asagao

 


7月のお茶のお稽古

2011年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム

今月5日 この日も30度を超す暑い日です。

今月は酷暑のころに点てる一服です。

末廣籠の花入れの受け筒に水差しの蓋の替りに木の葉を蓋にする十一代 家元玄々斎の創案されたものだそうです。今日はお稽古ですので、いつもの水差しを使っていたします。葉蓋として使用する葉は、梶 桐 蓮 蕗など毒がなく悪臭や汁の出ないものを使用しますが、今回はギボウシの葉を使いました。

平茶碗:流水と青楓

お菓子:星月夜 

冷たい水を入れた平茶碗に洗い茶巾が入れてあり、茶巾を絞る水音もごちそうです。

織姫と彦星今年は出会えたのでしょうか~。

七夕趣向の楽しいお稽古でした。

 

        Sasaa


富山にて

2011年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム
6月末のこと・・・・
故郷 富山へ用事があって行ってきました。
宿泊した名鉄トヤマホテルの最上階12階のレストランから眺める立山連峰は絶景です。この場所からの朝食は格別なんですよ~。この日も不安定な天気でしたので、北アルプスは雲に覆われていて望むことはできませんが・・・・・ここに山があるというだけで気持ちが和みますよね~。(晴れならばこんな風景なんですよ。今回は春の写真と合成しました。(__))
        Photo_2
夕食前に市内を散策してきました。
市内中央に流れる松川沿いを歩いて城址公園まで歩いてみました。松川は昔 神通川の本流で富山城下の重要な舟運路であったのですがたびたびの氾濫があったそうで、今では現在の富山市の西側に流れています。埋め立てをしたこの松川沿いには、県庁 市役所 警察署などの主要な建物や城址公園があって緑豊かで市民の憩いの場所となっています。川の両端には桜の木が植えてあり、桜の名所としても知られています。会社に勤めていたころは同僚と屋形船に乗りながら桜を楽しんだものです。
小説家 宮本輝の「蛍川」の舞台になっています。
松川から城址公園へ入っていくと、富山藩第2代藩主 前田正甫の銅像が城を見つめているかのように建っています。この殿様、富山の薬売りの基礎を築いた人なのだそうです。そうそう、滝廉太郎の童謡で「荒城の月」もこの城から生まれたそうです。以前富山にいたときは、滝廉太郎号と書いてある屋形船があったんですが、今もあるのでしょうか。
 
そして帰りにはいつも喫茶「エビアン」でおいしいコーヒーを頂いて・・・ホッ

       Photo

 

                          Kimayu1
富山で見つけた野の花たち・・・・
         

      Photo_3