あいの風 

北陸富山では春から夏にかけて日本海側から吹いてくる
北東の風を「あいの風」と呼びます
あいの風ように爽やかに・・

涼を求めて

2008年07月27日 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日、夕方の激しい雨と雷には驚きました。出かけての帰りでしたのでスーパーに入ったとたん「バ~リバリ・ドカ~ン」近くに落ちたようです。店内は一瞬真っ暗になり自家発電で非常灯はすぐに点灯しました。辛うじて商品は見ることができるのですが、「一階部分まで階段から下りてください」と店の人の誘導、外はすごい雨と雷です。小一時間ほど経ったでしょうか雷が遠のき雨脚も弱まってきたので急いで買い物を済ませやっとの思いで家路につきました。

これが地震だったらどうなっていたでしょうか。つくづく考えさせられました。

厳しい暑さは花のもちの悪いこと、グラスにビー玉を入れて緑を活けてみました。 

             Photo_2

手作りのテディベァは枝を伸ばしたシマトネリコの木陰で涼しそうに しています。

             Photo_3

持つが悪くてもリビングに久しぶりにカラフルに花を活けてみました。

赤やピンクは元気をもたらしてくれますよね~。

             Hana    

                

             


夏便り

2008年07月21日 | 日記・エッセイ・コラム

今年も暑い夏がやってきました(夏のごあいさつ) クリックして見てください!!

            Kurippu

PC仲間から「暑中見舞い」とともに、素敵な画像が送られてきました。

            Photo_2

 アジサイ似た「シチダンカ 」は、説明によると 「シーボルトが、六甲山でケーブルカーを設置する事になって、その時に始めて発見された花だそうです。日本人はだれもこの花の存在を知らなかったのですが 私達の目に触れることになったいわくつきのアジサイだそうです。」私たちの目を楽しませてくれた路傍のアジサイもすっかり色あせてしまいましたが、六甲山では愛らしい薄紫のシチダンカが訪れる人をやさしく迎えていることでしょうね。

そしてまた、庭先に咲く芙蓉もPC仲間が送ってくれました。了解を得てちょっと遊んでみました。

 


夏のお茶事

2008年07月17日 | 日記・エッセイ・コラム

お茶事で。水差しの蓋を葉っぱに変えて行う夏ならではのお手前があります。梶・ 桐・ 蓮・ 蕗などの葉などを使いますが、私たちは手軽に用意できる大きめの紫陽花の葉を使います。

         Photo

水差しは檜に漆を塗って金箔を施してあります。金箔が短冊のようで七夕の頃によく合うと思いました。

茶碗は青紅葉に流水の絵柄の平茶碗です。平茶碗には冷たい水をたっぷり入れてあり茶巾も入れてあります。茶巾を取り出すときに水の落ちる音をたてて(客へのおもてなし)涼への演出です。これは7・8月の酷暑のお手前です。

お菓子の銘は「玉すだれ」でべっ甲色の簾の向こうに涼しげに・・・。

乾きものは、鎌倉の豊島屋の小鳩豆楽です。

                     Photo_2

 花は桔梗と八重の槿でした。

          Hana

                   

 


西伊豆の旅

2008年07月12日 | 日記・エッセイ・コラム

七日 七夕の日、伊豆方面へドライブへ行ってまいりました。、海も空もどんよりとした生憎のお天気でしたが、一日目は土肥温泉で泊まりました。

         Photo

温泉と言えば文豪家ですよね。若山牧水がこの地で富士を詠んだそうです。写真の男性像がそうです。横には歌碑もありました。 そして海岸はモニュメントも多いですよね。「旅人岬」で海を眺めて一休み、ここには家族をあらわした記念碑がありました。若者には人気のある「恋人岬」も近いとこにありました。入口となっているレストランの閉店時間がせまっていたので岬まで行くことができませんでしたが、「恋人ではないから まぁいいか~。」といってレストラン横の記念碑を背に写真を撮ってきました。

ホテルでは6時からの夕食です。「JULY 七夕 MENU」です。食前酒は「七夕 オリジナルカクテル」「サラダ」「オードブル」「駿河湾の獲れたての御造り」「逸品は鰆のホワイトクリームソースかけ」「メインディッシュは伊豆地鶏の赤ワインデミ」「ご飯は伊豆さんの富士の舞」「添え物と吸い物」「デザートは天の川オリジナルデザート ジュレ・ド・シャンパーニュ」でした。どれもが美味しく温かい物は温かく、冷たい物は冷たく一品ずつ出してくれています。残念ながら夕陽を臨むことはできないものの遠くかすんだ沖を眺めながら創作料理を美味しく頂きました。  

          Photo_2

2日目は朝は あいにくの雨です。お昼は霧で富士を望むことはできません。道路中央の黄線をたよりに伊豆スカイラインを通り抜けてきましたが途中でバラ園があったので見学、ここも霧がすごいです。

         Photo_3

ここでは700メートルと高山だからでしょうか、薔薇の盛りだそうですが、今年は雨が多く花がきれいに咲 かないと管理の方の話でした。 

                           Izu2_5

                            Photo_6                 

伊豆スカイラインや箱根峠は霧が深く、時折霧が一瞬に消え沿道には「アジサイ」の花がよく見ることができます。「アマギアマチャ」も緑の木々に映えています。鈴なりになった「えごの木」を見つけました。この木は「じしゃの木」ともいって石鹸のように泡がでるので「石鹸の木」とも呼んでいます。

ここもクリックしてみてください。天城高原のベコニアガーデンの花です。


赤ワインと白ワイン

2008年07月06日 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ明日から2008年(平成20年)の主要国首脳会議が 7月7日から9日まで3日間 北海道洞爺湖サミットが開催されます。

成功を願って北海道をラベンダーで飾ってみました。

              Photo_2

あなたは 赤ワインが好きですか。白ワインが好きですか。

先日、さいたま市の浦和にあるホテルでワイン試飲会がありました。夫と久しぶりに出かけてみました。

夏は何といっても冷たくして飲む白ワインが好きですね。お刺身にもとても合いますね。白ワインは「草原の風のようだ」とか、「爽やかな草木の香りのようだ」とか、うん蓄を言って楽しむ人もいますが、まったくのわからない私ですが、さわやかさと後口の心地よさが好きです。            

         Cimg0616tile_2         

「アイスワイン」

冷たいワインではありません。冬の寒い日葡萄の粒が凍りついてシャーペットの状態のときに収穫されすぐに造られるのです。程よい酸味と自然な甘みがアカシアの花や蜂蜜の甘さを思わせる食後のデザートとして飲むドイツワインです。

試飲して思わず「美味しい!!」と声をあげてしまいました。レストランで飲むと小さいグラスで5千円はするそうです。そして値ごろ感のある赤と白のワインを予約してきました。    

            Page_3

           Page_4   

   

ちょっと買いすぎました。