キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

30年ぶりの入園式

2014-04-13 14:54:01 | 行事
             

             我が子の幼稚園入園からもう30年にもなります。今度は孫娘の入園式。

             子育てに必死のあの頃は、こんな日の来ることを想像もしていませんで

             した。なんだかちょっと不思議な気分です。

             

             散り初めの桜に、青空と緑の園舎が映えてきれいです。

             

             孫娘の通う幼稚園はモンテッソーリの理念に基づいた教育を行うそうです。

             「手を出さず、口を出さず、見守り、できるまで待つ」というのが理念の一つ

             のようです。これは自分の経験から言って、特に母子の関係ではとても難し

             い。その一点だけでも、良い幼稚園を選んだと思います。

             

             この幼稚園はモンテッソーリ教育と、本の読み聞かせ、合奏のための音楽

             レッスンが3本柱だそうです。入園式の間も保育士さんがピアノやアコーディ

             オンを弾き、とても和やかな雰囲気でした。まだ3歳になったばかりの孫娘、

             3年間の成長が楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜吹雪の中で | トップ | 年々歳々花相似たり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事