ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ (Everytime You Go Away)

2008年06月28日 | 名曲

 初めて聴いたのは、喫茶店でお茶している時でした。
 20年くらいも前のことなのに、自分でも「よく状況まで覚えているな」と思います。
 とくに思い出に残るデートだったわけでもないし。誰といっしょだったか、さえ忘れています。もしかしたら、ひとりでお茶飲んでたのかもしれない。
 どこのお店だったのかは覚えています。あるビルの2階にあった、日当たりのよい喫茶店でした。
 その時のことを多少とも思い出せるのは、耳にした曲の印象があまりにも強かったからだと思います。


 有線放送でかかった曲でした。いい曲だなぁ、と思いました。その時一瞬、「クィーンの曲かな」と思ったことも覚えています。
 サビのメロディーが頭の中にはっきり残りました。あまりにも素敵な曲だったのですが、曲のタイトルも、誰の歌かもわからない。





 たまたま遊びに行った先輩の家でこの曲がかかった時のぼくの反応を見て、その先輩がCDをくれたくらいです。 
 原曲はダリル・ホール&ジョン・オーツ。渋いソウル風のアレンジです。ホール&オーツも悪くないけれど、ぼくとしてはこのポール・ヤングの、少々甘いアレンジを施したヴァージョンの方が好きなんです。


 リズム&ブルースなど、黒人音楽に影響を受けているポール・ヤング。
 ブルー・アイド・ソウル、なんて言い方もされますが、いわゆるホワイト・ソウルと呼びならわされる、ソウルフルなシンガーです。
 ポールは歌詞の内容をとても重視しているだけあって、この曲における彼の感情のこめ方、素直に伝わってくるような気がします。





[歌 詞]
[大 意]
ひとりぼっちにしないでおくれ
心のかけらを拾い集めているんだ

もし、なにひとつ解決できないのなら
この涙はみんなムダになる
とびきりの男が現れると すぐついて行く君
いつも同じことの繰り返し
わからないかい
二人ならどんなにか幸福になれるのに

君が行ってしまうたび 僕は悲しみに打ちひしがれる
君が行ってしまうたび 魂が抜けたようになる僕さ

どこへでも自由にお行き
離れてみたら少しはわかるかもしれない
君が身をすり寄せて来たって
今の僕には何も感じない
もう同じことばかり唄うのはいやだよ
わからないかい
僕と幸福をつかめることに気づいておくれ




エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ/Everytime You Go Away
 ■作詞・作曲…ダリル・ホール/Daryl Hall

 ------------------------------------

 ■歌
   ポール・ヤング/Paul Young
 ■シングル・リリース
   1985年2月25日
 ■プロデュース
   ローリー・レーサム/Laurie Latham
 ■収録アルバム
   シークレット・オブ・アソシエーション/The Secret of Association (1985年)
 ■録音メンバー
   ポール・ヤング/Paul Young (lead-vocal, backing-vocals)
   ジョン・ターンブル/John Turnbull (electric-sitar, acoustic-guitar)
   ピノ・パラディーノ/Pino Palladino (fretless-bass)
   イアン・キューリー/Ian Kewley (synthesizers, piano)
   マーク・ピンダー/Mark Pinder (drums)
   Marc Chantereau (tambourine)
 ■チャート最高位
   1985年週間チャート  アメリカ(ビルボード)1位(1985.7.27 1週)、イギリス4位
   1985年年間チャート  アメリカ(ビルボード)11位、イギリス60位
   オール・タイム・チャート(1958~2018) アメリカ(ビルボード)462位

 ------------------------------------

 ■歌と演奏
   ダリル・ホール & ジョン・オーツ/Daryl Hall & John Oates
 ■発 表
   1980年7月29日
 ■プロデュース
   ダリル・ホール & ジョン・オーツ/Daryl Hall & John Oates
 ■収録アルバム
   ヴォイセズ/Voices(1980年)
 ■録音メンバー
   ダリル・ホール/Daryl Hall (lead-vocal)
   ジョン・オーツ/John Oates (guitar, backing-vocal)
   G.E.スミス/G.E. Smith (guitar)
   チャーリー・デシャント/Charlie DeChant (sax)
   ジョン・シーグラー/John Siegler (bass)
   ラルフ・シュケット/Ralph Schuckett (organ)
   ジェリー・マロッタ/Jerry Marotta (drums)




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知識と知性は別の物 | トップ | 42年前の\"Hard Days (And) N... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Anne)
2008-06-29 08:00:17
すご~~~くなつかしい曲です
歌は何度も何度も聞いていたけど
誰が歌っていたのか知りませんでした
こんな人だったのか~~
返信する
おはやうです♪ (Nob)
2008-06-29 09:38:40
むむ、一番苦手な80年代ど真ん中。
この曲も聴いた事があるし、ポール・ヤングの名前も知っていましたが、自分の中で結びついていませんでした(汗)
歌っている姿を見るのも初めて。
もっと渋いヒゲおぢさんが歌っているのかと思ってましたわ・・・
返信する
ホール & オーツで (ヒロッキー)
2008-06-29 12:37:49
こんにちは、ポール・ヤングは…持ち合わせ無いので…ホール&オーツで聴いてみました♪~θ(^0^ )ミナギさん推奨な理由がウッすらと分かりました(」゜□゜)」素晴らしい作品ですな(^∀^)ノ
返信する
Anneさん (MINAGI)
2008-06-29 13:06:29
未だに新鮮に聴こえますけど、もう20年以上も前の曲なんですね。
ホール&オーツがオリジナルなんですが、シングル・カットはされていないみたいです。
これをカヴァーしたポール・ヤングの選曲眼、センスあるな~、と思いました。
ポール・ヤング、こんな人です~ なかなかハンサムでしょう?(^^)
返信する
Nobさん (MINAGI)
2008-06-29 13:19:00
おこんにちわでございます~
Nobさんはオールマイティーかと思ってましたが、このあたりが苦手なんですね。ぼくも80年代ものは少々弱いんですが、逆に聴いてない良い曲がまだまだある、という楽しみがありますよね。
渋いヒゲおぢさんが歌っていたと思っていた、ということは、これはNobさんのお好きなタイプの曲なのでしょうか。ぼくはなぜかクィーンの曲だと思い込んでおりました。シブさで言えばホール&オーツの方に分があるでしょうか。(^^)
返信する
ヒロッキーさん (MINAGI)
2008-06-29 13:19:31
こんにちはです~♪
ホール&オーツ版はシブいですよね~
隠れた名曲、っていう感じがします。
ポール・ヤング版は、ホール&オーツ版をもう少し甘くメロウに味付けした、という感じでしょうか。
それにしてもホール&オーツも名曲てんこ盛り、って感じがしますね~(^^)。
返信する
Unknown (はまっこ)
2008-07-07 13:48:20
ホール&オーツのオリジナルももちろんいいですが、ポールのもいいですよね♪♪
最初に聴いたのはどんな場面だったか、思い出せないけど、聴いてすぐ好きになったと思います。
返信する
はまっこさん (MINAGI)
2008-07-07 21:08:23
そうなんです、ぼくはこの曲に関してはオリジナルよりポール・ヤング盤の方が好きなんです。
耳馴染みが良い、というか、特徴のあるメロディーがスッと耳に入ってきて忘れられなくなる、って感じでしょうか。ぼくも聴いてすぐ好きになった曲です~(^^)。
返信する
ダリル・ホールSays (ホールアンドオーツ最高)
2009-04-30 01:24:59
ダリル・ホールがライブ盤で、この曲を紹介するときに、ポールヤングがヒットさせてくれたんだ、ポールヤング、有り難う!と叫んでいる場面がありますよ。
返信する
ホールアンドオーツ最高さん (MINAGI)
2009-04-30 18:25:32
そうそう、ホール&オーツ版はヒットしなかったんですよね。(シングルカットもされてなかったのかな)
でもライヴでそんなMC取るダリルも粋だなぁ。いい場面なんでしょうね(^^)
返信する

コメントを投稿

名曲」カテゴリの最新記事