~Love Is The Message~

MISIAが好き♪
MISIAを追いかけて12年!

MISIAの事、大好きな鉛筆画のこと等々・・・

冷やし中華!

2008-05-23 21:34:02 | *うちご飯*
いやぁ~、暑かった!

ってことで、夕食は冷やし中華です!




今年、初めての登場です!


仕事で疲れたので、冷蔵庫にあるもので・・・


さっぱり、美味しかったです


これから、そうめんとか

冷やし中華とか出番が増えそう。


お昼ご飯はナポリタンで麺続きです!

仕事しながら、無性にナポリタンが食べたくなって

急ぎの仕事で手が離せなかったので、休みでいた娘に

「作って~~!」と、頼んでみました!

果たして作れるものか 娘は「オッケー、まかして~」と最高な返事!

30分くらいして様子を見に行くと、タマネギとハムを切っただけで

テレビに夢中

「あれ?パスタは?」「えっ?だって茹でるって言わないじゃん!」って そんな~~~

ってことで、続きは自分で。 でもまぁ、具を切ってもらっただけでも楽チン




こういう、昔ながらのナポリタンが

食べたくなるんです!

子供の頃、近くに喫茶店(って、古くてすいません!)

があってこれを食べてました!

粉チーズとタバスコが合うんですよね~








この木はなんでしょう





去年のお中元で戴いた宮崎マンゴーの種を土に埋めて芽が出たものです。


無事に冬越ししてこの前外に出しました! 

もう今年は食べられないかな~と思ってたら

お友達がくれたんです!大好きだって話をしたら




「一つずつ食べようよ!」って言ったんだけど「いいから食べて!」って。


まだまだ高いんだろうな~ 足を向けて眠れません


このジューシーな感じ、伝わりますか?

めちゃくちゃ甘くて美味しかったです! 果汁がカラダに流れ込んで

筋腫も甘さで溶かしちゃって~~~って真剣に思いましたよ~


今回も種を埋めてみました! 出るかなぁ~


さてと、明日は5時起きで仕事に行ってまいりま~す。

横浜の緑●丘高校さまに9時入りです

優秀な生徒さんのいる学校だそうで、楽しみ~

リュープリン注射2回目

2008-05-19 15:23:33 | カラダのこと


気持ちいい風の中、リュープリン注射の2回目に行って来ました!

月曜日だからか混んでました

患者さんの中にお婆ちゃんが3人いましたよ!どうしたのかな~

若いカップルさんも3組。1組はキティちゃんサンダル履いた

二十歳そこそこ位のカップル。

毎回、必ず男の人同伴の患者さんがいて私が子供を産む頃とは

時代も変わったわ~





さぁ、名前を呼ばれて先ずは先生との問診です。

「その後どうですか?」と、症状の確認。

ホットフラッシュ(寝苦しいです!)・眠りが浅いなどと

「あと、ここ数日目がなんかおかしくて、疲れ目のようなうまく言えないんですけど・・・」

「それは乾きじゃない?粘膜が乾くからでしょう」

だそうでして、私のカラダは決して特別ではなくて

しっかり更年期まっしぐらということです!

この辺のことをしっかり確認して、注射の続行の判断をするみたいです!


                    

あ"~~、手帳忘れてしまった!質問をメモしたのに~

「先生、自分のカラダなのに構造がイマイチわからなくて

 子宮と卵巣は切り離されるのですか?」と、質問をして

説明を受けたものの聞き慣れない部位やら組織名が出たりで

頭に残ってない

「切り離しませんよ!卵巣と子宮は別物だから」という言葉しか残ってない!

ダメだ!今度、部位をプリントアウトして持参して書いてもらおうっと!

「それと、筋腫には3種類あるみたいですけど私のはどこの部分に

出来てるんですか?」

私は外側だそうです!これも初めて知りました!

でも、こういう事って、初めにDrが説明すべきことなんじゃない?

他の患者さんは自分のカラダの事を知らないままオペに望むのか??

こんな少ない説明だけで納得できるのか不思議です


                    


「じゃぁ、二回目しましょう!」って事で同じ場所には打てないとかで

今回は左側にプツン!

午後にその腕がだるくなって夕方から今、痛くなって来ました

この前より痛いかも・・・




さて、最近の症状ですがしっかり更年期症状出てまして

先ずホットフラッシュ。よくカラダがカーっと熱くなると言うけど

よくヒヤッとして一瞬、熱くなるなる感じの何十倍ってとこでしょうか。

特に首から上がカーっと突然熱くなって髪の毛の毛穴から

蒸気が吹き出す感じです!

あとは眠りが浅い・目の乾きやその他色々と・・・

この場合の症状って、嬉しい物は何一つないわけで

一つ現れるたびに現実を受け止めなければなりません!

泣き虫で弱虫な私は泣いて乗り越えるしかないんです

まだ序章にすぎないし、泣いてなんていられないんだけど

ウチのバラ

2008-05-16 17:06:03 | *ガーデニング*


今日も朝からいい天気

仕事をさっさと終わらせてガーデニングです

伸びてバサバサになったカランコエを植え替えて切り詰めたり

切り詰めたものを挿してみたり(これは去年も失敗なくできたので)







ウッドデッキに咲くバラも散ってしまいそう・・・

リビングの私のソファーから真っすぐの所に見えて

この黄色と葉っぱの緑が好きなんです!









さてさて、裏の玄関のポーチにはミニバラが咲き始めました





私はこれくらいのツボミが好きだな~


そうそう、この前100均で面白いもの見つけたのでマクロで撮りました




左のバラはこれ→ 

使ったアイテムはこれですよ~


こんなシールでもここまでのものが撮れるもんですね!

もうちょっと練習しないとダメですが


ずそういえば、ずっと前に磁石で付けられるレンズを携帯買ってもらったけど

そのときは使うことなくてなくしちゃったけど、あれがあったらな~

どこに売ってるんだろ・・・



~母の日~

2008-05-14 14:34:23 | *線維筋痛症(FMS)*


ここ数日、雨続きで気温もぐっと下がって手が痛いです

線維筋痛症の私はこういう天気は辛いんです

手が冷たくなって手首から手のひら全体の関節や骨が痛くて

夜中も寝返りで布団に当たると目が覚めてしまいます

仕事はパソコン入力が多いので、指先がキンキンに冷たくて

時々、熱めのお湯で温めては仕事してます。

早くまた暖かくなって欲しいです。



遅くなりましたが我が家の“母の日”話題です



これは娘から
「ママ、母の日のプレゼント~」
と、前日の夜にいきなり渡されて
驚きと嬉しさで泣いてしまった
彼氏が一緒にいて
「ほらね!やっぱり泣いたでしょ?
これウソじゃなくてホントに泣いてるんだよ!」

などど、説明までして!
バカにして~~~~








そして、当日、これは次男から

やはりこちらも彼女が同伴!
「母ちゃ~ん、これ!」
サプライズでした

小さな頃はカーネーションをくれたりしてたけど

もう何年も息子から貰うことなんてなかったので・・・

たぶん、いや絶対、彼女の気遣いでしょう。
でも、嬉しいわね~









夕方、嫁から電話で”これから遊びにいきま~す”とのこと。

で、これを持ってきてくれました





みんなに気遣って貰えるって幸せですね


今日も、お花のいい香りに包まれてます


      あ・り・が・と        

ルパンの家

2008-05-07 16:58:59 | *ハイキング・お出かけ*
GWもあっという間に終わり休み明けの今日は病院のハシゴ

麦花粉がヒドクて気管支ぜんそくで何日も咳が止まらず

咳のしすぎで、お腹は筋肉痛です

夜中も何度か咳こみ休みの終わるのを待ってました!

午後は歯医者!この前、歯石を取ったので今日は歯茎のチェックです。

ミントの香りのお薬で仕上げに磨いてもらって気持ち良かったです!

次回は半年後にまた歯石取りに行きます。

そうそう、良く通る道の気になってたおうち、お留守の様なので

車の中から失礼~




玄関のドアの脇には等身大?くらいのルパンがいます。

見えますか?

玄関の屋根の数字は一つ取れてますがうっすらと「9」が見えるので

1996なんだけど、なんの数字なんだろうな~

ルパンの生まれ年じゃないだろうし家を建てた時の数字?

奥様の事は「ふ~じこちゃぁ~ん!」と呼んだりしてるのかな~

などと勝手に妄想を膨らませてるのです(笑)

でも、ここまでとは、やっぱり大のルパンファンなんでしょうね。

外壁はルパンカラーなのかな~





       最近のカラダの様子       

 

 時々カラダが暑くなる。


 やたらと眠い。


 お腹が張る。


今のところ気になるのはこれくらい。今週から症状が出るそうなので


不安だけどコレくらいで済めばなぁ~

ドクハラです!

2008-05-03 17:44:29 | カラダのこと
昨日は鉄剤がなくなるので病院へ貰いに行って来ました。

この病院、薬だけの処方はなくてDrとの問診をしてからになります。

~その中の会話~


     Dr:その後どうですか?何か症状は出ましたか?

     私:あの~、陽気が一気にこんな風に暑くなったから、時々汗ばむ感じありますが、

        それがそうなのかがわからないんです。

     Dr:注射は21日だったから来週には出るかもしれないですね。

     私:先生、これからどんなことが起きますか?

     Dr:これから?ん~そうだね、ガソリンの高騰とかチベットの~~~

        (はっ何それ これから自分のカラダで何が起こるのか

        真剣に聞いてるのに しかも後ろについてるナースまで笑ってんじゃん

     私:先生、そうじゃなくって!

     Dr:不眠になったりもありますね。

     ~と、極めつけはここから~

     私:先生、検索で色々見ると“○の乾き”ってあるのですがどういう症状ですか?

     Dr:おしっこが***ってことがあるんですよ。それは****なるから・・・****で

        痛みを伴ったりすることもあります。

        そりゃそ~でしょ!老人のカラダになるんだから・・」

     私:・・・・・・・絶句。


その時は,あまりの驚きで言葉が出なかったのですが、少しずつ時間の流れと共に

その“老人のカラダになるんだから”の言葉がズッシリと覆いかぶさって

悲しくなって涙が溢れてきてきました。




会計を済ませ、薬をもらう頃には涙が出てきて誰かに見られない様に

何度も反対向いてこらえてて、車の中では大声で泣いてしまいました

この歳です!そりゃ~生きてきてこれ以上の辛いことは何度もありました!

だけど、こういう無神経な一言って、なり傷つきます。

医師という権威を悪用した言葉の暴力です


医療に従事する中で育った私としても悔しいし許せない

病気を抱えた患者は、身体的な病だけではなく精神的にも病んでいる場合が多い

ので、医師たちは、そのような患者さん達への接し方にも細心の配慮を

心掛けて対応していくべきだと思います。





帰宅して大学生の娘に泣きながら話したら

「え~、なにそれあのね~ジジィーってさ、そういう事が

ウケるって勘違いするんだよ!」 ←ガソリン&チベット話の事

「だけどさ、看護師まで笑ってるなんて、おかしくね?」 (って言葉使いの悪い娘でして


老人のカラダ発言での娘のコメントは「それはヒドイよね~、でもママには初めての事でも

先生にしてみたら数をこなしてるから、そういうことを平気で言うんだよ!」って。

まぁ確かに・・・そういうことなんだろうねぇ~


はぁ~ぁ、なぁ~んかなぁ~


楽しい病院通いなんてないけど、益々イヤになった~


はっはっは~と笑えば良かった???