~Love Is The Message~

MISIAが好き♪
MISIAを追いかけて12年!

MISIAの事、大好きな鉛筆画のこと等々・・・

タケノコ三昧

2008-04-27 21:49:15 | *うちご飯*


今日は気持ちの良い一日でした!

友達とご飯を食べようということになりでかけていきました

それで、お腹いっぱい食べて外に出た足元・・・

思わず「わぁ~、かわぃぃ~~~!!」と叫んでしまった




ハート型の大きな花びらが二枚です


ツバキ?サザンカ?が咲いてたから、それが落ちたみたいです



今朝、母から荷物が届きました


中には、そろそろかな?と待ってたものが・・・

アクぬきをしたタケノコです


GWのこの時期は毎年、タケノコが送られてくるか、行った時に貰うかしてます。


回りで“タケノコご飯食べた”っていう話を聞くと食べたかったけど


この日を待ちつつ我慢してました!


ってことで夕食はタケノコづくしです


お昼ご飯はデザートまでしっかり頂いたので質素です




●タケノコご飯

●三つ葉と卵のみそ汁

●冷やしトマト

●タケノコの煮物


でもね、タケノコなんてどこにも売ってるから送ってくれなくてもいいんだけど


これが親心なんですよね~


しっかり春を頂いた晩御飯でした


~恋空~

2008-04-25 18:11:31 | *映画*


今朝は朝寝坊をしてしまいました!


娘が夜中の12時半頃、部屋に来て「ママ、これ観る?新作だから明日返さなきゃだけど・・・」





近辺のレンタル店をハシゴして、やっと借りたんだって!

そこまで大人気と聞いたら今から少しだけ観てみよう~

っと、観初めたらやめられず最後まで観てしまった!

観終わったら3時少し前でした~

泣けてしまったよ~~~

でも、若いっていいなぁ~

ガッキー、娘にしたい子NO1だそうで

確かにカワユイの~







今日は昼間、初夏の様な少し汗ばむ陽気でした


午後、鉢の植え替えをいくつかしました。


今年は去年より少し早くアサガオの種もまいてみました。発芽が楽しみ~


あれこれとやって家に入ったらタイミングよく夫が帰ってきたので


久しぶりにスタバにコーヒーを飲みに行ってきました


ホントは外のテラスで飲みたかったけど花粉症がひどいので諦めて中で。



夫は新メニューだったかオススメだったか?

コーヒージェリーフラペチーノ

私は「本日のコーヒー」のアイス。

「あっ!これゼリーも吸えるんだ~」と感心な夫。

私は甘いのは苦手でホットもアイスも何も入れずに

スッキリ飲むのが好きなんです!


乾いたノドに冷たいアイスコーヒーが美味しかった

~リュープリン注射第一回目~

2008-04-21 21:27:34 | カラダのこと


かんぱ~い!


何ヶ月ぶりのビールだろ やっぱうまい


本当にお騒がせしました!そうなんです!今日のガンの検査結果、異常なしでした!


腹をくくって行ったつもりでも、名前を呼ばれるまではドキドキ


~名前を呼ばれて中へ~

Dr:「予定より早く生理がきたの?じゃぁ、止めましょう~」


私:「先生、ネットで見たんですけど注射って相当痛いんですか?同じところには打てないって」


Dr:「痛くないですよ~皮下注射だし・・・硬くなるから同じところには打てないけど。

でも、その書き込みはおかしいよ」


私:「そうですか、良かった~、それと先生、麻酔なんですけど

私が出産した時に無痛分娩だったから先生に硬膜外麻酔してもらったでしょ?

あの痛いやつなんですか?それだと痛みはないけど何となく感覚で

オペ中の事がわかるってネットで読んだから怖いし眠りたいんですけど・・・」


Dr:「全身麻酔でやりますよ!喉に管を入れて。仮死状態でやるから寝てるうちに終わるよ」


私:               


Dr:終わってから痛いですよ、、、まぁ麻薬使いますけどね~」


私:          





って思わぬ会話の展開で、別室で注射を・・・

リュープリン注射って言うんだそうです。

今日は第一回目、右腕だそうです。次は左腕、お腹の右・お腹の左・・・の順。


でも痛いんだろうな~っと覚悟を決めて腕を出すと


「チョット。チクっとしますよ~」って、、、、痛くなかったぁ~~~~~

「じゃぁ、次回は4週間後に来てくださいね」って言われてうっかり帰るところでした~


「あの~、そういえば今日はガンの検査結果を聞きに来たんですけど・・・」

~手術の思わぬ中身で聞く事をすっかり忘れてました~

 「先生、1時から手術なんですよね~」って・・・

でもそれを聞かずに帰れない 頼んだら看護士さんが聞きに行ってくれて


「問題ないそうですぅ~~~」って。あっけない発表でした


とりあえず、ホッ





昨日からあれこれ考えて、今日は朝からバタバタと一日を過ごして


夕方くらいから注射した腕が何となく痛くなってきて色々思う。


今のこの生理が私の人生最後の生理なんだよね。


結婚して3人の子供が授かって大きなお腹でフーフー妊婦やって


そんな事を思い出してたら涙が溢れてきちゃいました


女としてって考えても人生最後って考えても悲しくなる


一緒にがんばってくれて今日までありがとうって言いたい。


なんか今夜は何をしてても、それを思うと泣けちゃうんだよね~

芝桜&草津温泉

2008-04-18 21:22:35 | *ハイキング・お出かけ*



先日の火曜日、友達に誘われて芝桜を見に行って来ました

この日はポカポカで歩くと汗ばむ感じでした


群馬県太田市です。新聞やTVでも取り上げられたらしいです。


今年、群馬はアチコチで緑化フェアをやっていて、ここもその一つです



<<
写真をクリックしてください
<<
<<<<


どこだろね~、って言いながら車を走らせてたら山一面が


この芝桜でもう感動ものでした


もう少し早いと桜も楽しめたけど、まだまだここも楽しめます。


小高い山一面がこの芝桜で圧倒されますよ


是非、是非、お出かけくださいませぇ~~




今日は仕事が空いたので久しぶりに草津温泉に行って来ました


温泉の多い県にいながらも温泉に行くのはたま~にです。


写真は湯畑ですが、見るたびにお湯の量が減っているような・・・





温泉卵をペロっと食べて、いざ温泉へ~


アチ!アチ!アチィ~~~~ なんとか頑張って入ったものの


2~3回飛び上がって、熱くて身体中かきまくった!


すぐ、地元の人らしき人が入ってきて隣のもっと熱いお湯をガンガン


頭に何十回もかけてる! 「熱くないですかぁ?」って聞いたら


「毎日やってるから全然あつくないよ、気持ちいいよ~」って


それで話しながら思い出したの!


そうだ、これが確か草津温泉の正しい入り方だったようなって!


この人に聞いたら、やっぱり頭に50回かけるらしい・・・・


だけど、50℃はあるよな~、私もまだまだ修行が足りん





さて、いよいよ月曜日は病院へ先日のガン検診の結果を聞きにいきます。


電話が鳴ると、とっさに病院だ!と思う毎日です

「こちらは~病院、産婦人科ですが・・・月曜日はご主人と一緒に

お越しいただけますか?」


と、勝手に想像しちゃってます


でもね、結果はどっちかしかないわけだし、いっぱい考えていっぱい悩んだら


結果が変わるわけでもないし、もうなるようになれ!です。


とりあえず、行ってきますね~

少し落ち着きました!

2008-04-12 21:10:13 | カラダのこと
皆様、、、、この度は大騒ぎしてしまい本当に申し訳ありませんでした!

なんといっても、自分のこととなると、 ・のように(小さすぎて・がわかるかな?)

小さな心臓でして・・・


また励ましのメールを頂いたり、アドバイスいただいたり


本当に嬉しくて、嬉しくて、、、、

どうも、有難うございました~


今は鉄剤の治療だけで、今度病院に行くのは先日のガン検診の結果が出る17日です!

この前、先生はスコープで診てくれた時に何も言ってなかったから

万が一、ガンがあったとしても細胞レベルでしょうね!(自己診断です!)

でも、数ヶ月後の全摘が決まってるのに、17日の結果で初期のガンが

見つかったとしたら、どうなるんだろ


数ヶ月とか言ってられず、すぐに開腹して全摘って事になるのかな~


と、またもや見えない不安に襲われつつあります!


もういいや!なるようになれ! ってのは大きなウソ!


こわいぃ~~~~~~!!!


昨日は歯医者さんに行って来ました!

医者続きですが、歯医者さんはこれといった症状はないけど

しばらく行ってなかったので、一般検診&歯石取りに行って来ました!


同じ歳の先生で仲良しで、もちろん今回のこの試練も話してきました。


実はね、私はむか~~~し、歯科助手をしていた頃があります!


歯石取るのも仮歯作るのも銀やセメント詰めるのも上手いもんですよ


その後、教育委員貝から連絡が来て小学校の図書室の先生(司書)を


少ししてて、ウチの仕事が忙しいので泣く泣く辞めたってわけです!


あっ!横道に反れた! それはどうでもいい話。


自分の歯と長く付き合うにはやはりケアが大事ですね。


痛みや症状がなくても歯石は絶対、取った方がいいです






寝室にカサブランカを買って来ました


一番好きな香りに包まれたら


気持ちも落ち着くかと思いきや


クシャミが止まりません


後ろのMISIAの写真は一番好きな


写真です!


MISIAと言えば、、、昨日からずっと考えてることがあります!


手術の不安を取り除くものって、いったいなんだろうって・・・


「退院したら~買ってあげる」言ってくれたら?


うん 頑張れる でも、他にないものか、、、、


と、考えたところ、MISIAから電話で応援メッセージが届くってのは?


え~~~、そんなぁ~、ありえないでしょ!と一人で盛り上がってしまった!


でも、チョット遠慮して、直筆のメッセージが欲しい


会員番号と診断書提出でダメかしら~!MISIA~~~

~手術へのカウントダウン~

2008-04-10 23:08:38 | カラダのこと


実は今月は波乱の幕開けとなりました。


毎日、不安な日々を過ごし、いっぱい泣いて・・・


でも、自分のカラダだし、目をそらさず現実を受け止めなければなりません!


自分の記録として残しておきたいし、少し気持ちも落ち着いたので書いてみます。





8月か9月頃ですが、手術が決定しました


先生に何とか温存ということでの治療は出来ないかお願いしたのですが


全摘しかないとキッパリ

皆さんも、カラダのシグナルを歳のせいにしたりして見逃さないで下さい!





私の場合、かなり前から、今回の病院で筋腫のあることは告げられていました!


2001年の人間ドックでニギリコブシ大が一つと小さいのが


いくつかあると告げられた!


その後、今から4年前にはガン検診で病院の診察を受けた時、筋腫が大きいので


手術を勧められてたけど、これといって困る自覚症状もなかったので


そのまま放っておいたのです! 


もちろんガン検も今回まで受けてない


ここ一年くらいチョット気になる症状はあったものの


そんなシグナルは当たり前の日常になっていました。・・・



だけど、先日の3/31日の朝、今までとは全然違う症状が私を襲いました

気持ちが曇るものの、これも勝手に歳のせいかも・・・と自己判断!

次の日4/1も症状変わらず・・・ でも、さすがになんか、おかしいと不安になった!

4/2 近所の婦人科を受診。ガンの症状ではないけど次回(15日)に検診しましょう。

     今回の気になる症状は、それまで様子みることに。



だけど、その後も症状は同じく続いてネットで調べるが、これというヒットもなく


おかしい!私のカラダの中では何かが起きてる!と不安な日々・・・


ただ、私の持ってる知識のガンの症状には当てはまる症状はなかったから


どこかではガンではないから・・・という願いのかたわら、

でも、もしもそうだったら?と不安で押しつぶされそうになった!


どうして? なんで? 絶対おかしい!と繰り返す私に


家族は「大丈夫だよ~」って! 


「何を根拠に言うの?大丈夫じゃないから騒いでるんじゃない!」と段々苛立つ私に


日曜の夜、夫が「明日、病院へ行こう!」と7日にかかりつけの病院を受診。




夜、症状を書いたメモを受付で渡して夫と二人、待合室で番を待ちました。


祈れるものは全て祈ってきた! 仏壇の義父・先祖、夫は「大丈夫だよ~」を繰り返す。


そうそう、今まで窮地に立たされた時に握り締めるきたお守り。



MISIAのキーホルダーです! これをずっと握り締めてました!

「お願い!」「お願い!」と心の中で繰り返す・・・


やっと名前を呼ばれて中へ、、、症状を一つずつ先生は「これは~だから」


と、説明してくれます! 近くの婦人科の納得いかない説明とは大違いだ ヤブ! 


そうなのかぁ、早くここにくれば良かったと思いながら説明を聞く。


分厚いカルテをめくりながら「筋腫があるんだよねぇ~、4年来てないけど


ガン検診はどこかで受けてた?」と聞かれ気まずそうに「いえ、、、」と答える




内診後、診断と治療方針が・・・

筋腫が大きすぎてスコープで横幅は測れないが、前回の診察の(4年前)


二回り位大きくなってるとのこと。(前回の写真と比べる)


一番大きいのはリンゴくらいかな?って! デカっ!!!


こんなに大きいし生理痛ひどくなかった?腰痛は?息切れとか動悸あったでしょ?


と聞かれ「えっ?息切れスゴイです!体力がなくなったと思って


最近はプールいったりしてるけど、かなり苦しくてハァハァしてました」


「プール?ダメダメ!すぐやめなさい!心臓にかなりの負担をかけてます!


階段登ったくらいでも息切れするでしょ?」


まさにそれ私だ ライブで都内に行くと電車の乗り換えだけで


ハァハァいってて、でもそれは体力がなくなってると思ってた


だってよ~、順子さ~ん!駅で私だけ話せないでハァハァしてて、苦しいって


逢う度に言ってたのは貧血のせいだった~~~~



~今後の治療~

先生:「貴方の場合、年齢からいって筋腫があると閉経も遅いから多分10年

近く続くけど、それを持続するのは無理なので、注射で閉経状態にして

筋腫を小さくしてその後、開腹しないで手術しましょう!ん~8月か9月頃かな~」


私:「え?筋腫が小さくなるなら切らないで注射続けます!!!」


先生:「この注射はリスクも大きくて1クール(4~5ヶ月だったような?)続けると

骨密度が一気に4%も下がるし閉経した女性は男性に比べて心筋梗塞の発症も

高くなるので続ける事は危ないです!」って~

と、この後、突然の“全摘手術”に驚きと動揺した私は、


なんとか手術しないで済む方法はないかと、あれは?これは?と


思いつくままに質問したと思うけど覚えてません


私:「先生、じゃぁ、いずれにしても手術の為の治療しかないんですよね?」


先生:「ないです


ガビーン


この後、貧血検査の為の採血をして帰宅。


行きは診察結果が不安でいっぱいだったけど帰りは逃げられない手術の恐怖で


「どうしよう・・・」と「怖いよう~」を繰り返してた


翌、4/8 朝、病院から電話。 とっさにいい話じゃないことを悟る。

昨日の貧血検査の結果が悪すぎて次回はガン検診の結果が出る2週間後だったけど


待てる状況じゃないので、すぐ治療を始めたいとの事でした!


すぐ病院へ向かい先生から結果説明。

ヘモグロビンは最低数値の10分の一でした!それと、なんだったかな~、


40~110であれば正常の範囲内とのことだったが私はたったの6でした!


すぐに800ccの輸血をしないとダメなくらい悪いらしい。


血中の酸素も少なく富士山どころかヒマラヤで生活しているようなものだと言われた!


この日は患者さんがたくさんいて、先生は次の患者さんのカルテに手をかけながら


話しているので、あまり質問もできずに帰ってきました


帰り、怖くて怖くて運転しながら泣きながら帰った


でも、もう逃げられないし、ガンだったらもっと大変だったと思うし


手術は避けられないし、先生が今までがウソみたいに息切れもなくなって


元気に快適な生活になるって言ってたし腹をくくるしかないね


まぁ、その後はガンの心配もなくなるわけだしね。


先生が言ってた、、、欧米人は子供を産むと1泊2日で全摘するって!


体力の違いで早い退院らしいけど、ガンから身を守るためなんだって!






鉄剤治療今日で三日目です! 気持ち悪くなるんだ、これがっ!!


今回、カミングアウトしようと思ったのは、自分の記録として残しておこうと


思ったのはもちろん、もしも誰かが参考になる事があればと思ったから・・・


それと、ノミの心臓の持ち主な私。 書くことによって一日も早く


前向きになれそうな気がして・・・


騒ぎすぎたせいか家族はネタにして笑ってます


娘は「ママは二日目には病室が留守になってて、どこかで喋ってるから!」


って、、、、心配しなさいよねぇ~~~~~


カラ元気なのに~~~~~~


まぁ、夏のMISIAのライヴで元気もらって、その後、手術して


冬のツアーに向けて調整!ってな予定でいきますか!


って、、、、こわいよぉ~~~~~!!!!

~暖かな週末~

2008-04-08 17:11:20 | *ハイキング・お出かけ*


毎日、すごく色々と忙しくて、久々の更新になります。

前回の更新では桜はまだ咲いていなかったけど、昨日と今日の雨で


満開だった桜もずい分散ってしまいました!


何から書こうか、、、、写真を元に順番に思い出しながら・・・





もう散ってしまったけど

玄関のモクレンです

あまりにもキレイだったから

デスクトップの背景にしたら、

アイコンが見づらくてダメだった







先週の木曜日、、、

高速で沼田までビュ~ン


久しぶりに水汲みに

行ってきました!

ポカポカ陽気だったけど、ここは

雪が降ったんだって~







途中の川で・・・

渓流釣りする夫は

「お!いい水だ!」って。

どこを見て言ってるかは

私にはわかりませんが













土曜日、息子家族が遊びに来たので、近くの公園をハシゴです





華蔵寺公園というところです。 この辺りではけっこう有名な公園です


夜はライトアップされて夜桜もキレイで花見客で賑わいます。


乗り物も9時まで動いてますよ


子供達が小さかった頃はお弁当を作ってパパの帰りを待って


夕方出かけて行き、何度か夜桜見物したけど、子供達に聞くと


なんとなく~~、、っていう程度の記憶みたいです




観覧車からパチリ 久しぶりに乗ったよ~


桜を上から見るなんて機会なかなかないからねぇ~


そうえいば、この観覧車が出来た時に東日本一の大きさと言われたけど


今ではどうなんでしょうね~