銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

東国原英夫 泉房穂 東京FM対談

2024-05-09 | 日本~映画 TV DVD 芸能人など

深夜のFMで二人対談録音。

4人で話している感じ(^_-)-☆ワイワイ。

面白かった。東国原英雄。67歳、元宮崎県知事、

3回目結婚で6歳の息子がいる!父はサーカスなどの興行の仕事、

不動産業も。都城市出身(達郎バンドのサックス奏者の故郷)

父の仕事のせいか、芸能界への憧れは子供の時からあったよう。

県知事では県民の95%が支持。ギネスから高いので認定と

打診があったほど。北朝鮮が93,ヒトラー92%らしい。

泉は明石の漁師の息子。弟が障がい者。東大卒後、

教育学、哲学科!卒。青木理も慶応、哲学?らしい。

NHKからTV朝日へ入る。

知り合った弁護士の仕事を尊敬!

そこから弁護士をめざし、市民弁護士として活動。

その後議員、明石市長。率先し市の改革をした。

市民が見方。今でも声をかけてくれる。

離婚後の養育費支払いをしない男性、市が立て替え払いをするなど。

子供への政策を多くした。失言もある(^^♪

泉は橋下と同期。東国原の兄とも同期らしい。

息子二人。シェリーというトイプードル愛犬。

これは好きなシャネルズの「シェリー」から、わ~そうなんだ。

ふたり共に国会議員の経験あり。

知事、市長も10年もすると王様になりがちなので、

身を引くことも大事と語る。

東国原は、まだ6歳の息子がいる!

稼がないとと泉にいわれた。

そう、孫より小さい。石田純一ケース。

東国原は尾崎豊(よく知らない)の死の前夜、麻布のバーで

尾崎に会ったという。

泥酔で帰宅後、尾崎の死が報道された。

90年代か・・尾崎は薬物での死?

東は、泉に失言をしないよう、また議員、政治家になってと言う。

少子化問題にしても、20年前からわかっていること。

明石市長時、それを思い、子供への政策を強化した。

いまさら、少子化、高齢化といっても・・・

~昨日は認知症になる人数まででたね。

仕方がない、超高齢化の産物。

二人の途切れないおしゃべり、40分位、

知らなかったことが多く楽しかった。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿