メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

ようこそ!

2017年04月11日 | ようこそ!/挨拶
マンサク 170222 大庭城址公園 にて


「メカロクの写真日記 3」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」については ここをクリック!
 *サムネール画像をクリックすると 大きい画像が開きます
  ・「BORG 作例」など 特に大きな画像でご覧頂きたい場合は 「フォト蔵」に飛ばしています
   開いた画像が大き過ぎて 見にくい場合は ここをクリックして
   <開いた画像が大き過ぎる場合> を ご覧ください
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので Exif 閲覧ソフトをご使用になれば
  ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です
    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは 受付けできません

お知らせ
 (170409) 下記不具合は 完全ではありませんが ほぼ解消したようです
 (170408) またまた「フォト蔵」のサーバーか何かに障害があるようで 一部のアルバムや
   画像 およびそれらのサムネールが 表示できなくなっています


次のサイトも どうぞ よろしく!
(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)のブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)のブログです

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (170410/08) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 by (C)メカロク
  (170410/08/06) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 花/水-6 サンヨン で撮った 花/水-6 by (C)メカロク
  (170408) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   深度合成した「動物」-1 深度合成した「動物」-1 by (C)メカロク
   BORG/サンヨン 以外で撮った 水-2 >BORG/サンヨン 以外で撮った 水-2 by (C)メカロク
   深度合成した「花(植物)」-3 深度合成した「花(植物)」-3 by (C)メカロク
   深度合成した「水」-2 深度合成した「水」-2 by (C)メカロク
  (170406) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 昆虫-2 サンヨン で撮った 昆虫-2 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に 集めています
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 遅れはあっても 確実にアップしますので
 私の作風(というより好み?)や その変移は こちらの方が判り易い と思います
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 投稿写真のスライドショーはこちら
  *アルバム投稿の場合 スライドショーには 表紙画像だけ表示されます
  *スライドショーの大きい画像をクリックすると 当該アルバムの詳細ページが別画面で開き
   アルバム内の全ての画像が見られます
   また 画像の右上の虫めがねマークをクリックすると もっと大きい画像でのスライドショーが
   見られます

170328/0403_篠原の里-3 <姫踊子草-3>

2017年04月11日 | サンヨン 作例(植物/水)
「170328/0403_篠原の里」シリーズの「姫踊子草」特集、今日は、4月3日にサンヨンで通常撮影した、水滴を纏った(1枚目を除く)姫踊子草を集めます。

1.相模原市緑区・篠原の里 170403
  ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
1枚目は、昨日の4~6枚目とは別の石垣で撮ったものです。


2.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
2~5枚目は、昨日の1~3枚目と同じ畑で撮ったものです。


3.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
姫踊子草に負けないくらい多い草は、種漬け花のようです。



4.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
朱色っぽい後ボケはヒヤシンスで、青緑色の前ボケは水仙の葉っぱですね。


5.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


6.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


7.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
7・8枚目は、2~5枚目とは別の畑で撮ったもので、姫踊子草の割合の高さや密生度では、こちらの方が上ですね。


8.相模原市緑区・篠原の里 170403
  着露花 <ヒメオドリコソウ(姫踊子草)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像

170328_城山かたくりの里-1 <片栗-1>

2017年04月11日 | 花マクロ
3月28日(火)には、もう1本の通常写真記事枠で連載中の「170328/0403_篠原の里」シリーズの舞台である篠原の里での撮影を早めに切り上げて、31日(金)の「花コミュ」メンバーをお誘いしての「ハナネコノメとカタクリ撮影 OFF 会」の偵察を兼ねて、城山かたくりの里を訪れ、6時間弱撮って来ましたので、昨日完結の「170316/18_湘南平」シリーズの後継は「170328_城山かたくりの里」シリーズをお届けします。

ここでのメインターゲットは当然のことながら片栗であり、現像枚数でも他を圧倒していました(*1)ので、「片栗」特集は「前篇」と「後篇」に分けてお届けすることとし、今日から4回はその「前篇」で、初回の今日は 60mm MACRO で通常撮影したものを集めます。
 *1:実をいうと、ここでは「陽光」という桜に目白が来ていたので、暫くの間「プロキャプチャー」モード
   で目白を撮ったため、撮影枚数では目白の方が多いのですが、このモードで撮った場合、被写体
   の形や位置、ピントなどがイイものを少し残すだけで、大半は現像前に捨ててしまうため、
   撮影枚数では目白の方が多くても、現像枚数では片栗の方が圧倒的に多かったんです。

なお、この日の城山かたくりの里では、珍しく全て通常撮影で「深度合成」撮影はしませんでした。

1.相模原市緑区・篠原の里 170328
  カタクリ(片栗/カタコ/カタカゴ)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F3.5>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.相模原市緑区・篠原の里 170328
  カタクリ(片栗/カタコ/カタカゴ)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
中央左寄りに、大きく暈した白花片栗が見えます。

3.相模原市緑区・篠原の里 170328
  カタクリ(片栗/カタコ/カタカゴ)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


4.相模原市緑区・篠原の里 170328
  カタクリ(片栗/カタコ/カタカゴ)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


5.相模原市緑区・篠原の里 170328
  カタクリ(片栗/カタコ/カタカゴ)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
花弁の内側にある花弁模様を撮るには、カメラを地面ギリギリまで下げレンズを上に向けて(「ローアングル」と呼びます)撮る必要があります。
このため、ここでは地面に直に座ったり伏せたり寝転がったりして撮っている人を、他の植物園などよりも多く見掛けます。


6.相模原市緑区・篠原の里 170328
  シロバナカタクリ(白花片栗)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
2枚目でボケ役に使った白花片栗、6枚目では主役です。
珍しいだけに、多くの人が撮っていて順番待ちの状態でしたが、余り綺麗な個体ではなかったのが残念です。