メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

ようこそ!

2017年01月11日 | ようこそ!/挨拶
水滴 <ホトケノザ> 161115 茅ヶ崎・芹沢 にて


「メカロクの写真日記 3」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」については ここをクリック!
 *サムネール画像をクリックすると 大きい画像が開きます
  ・「BORG 作例」など 特に大きな画像でご覧頂きたい場合は 「フォト蔵」に飛ばしています
   開いた画像が大き過ぎて 見にくい場合は ここをクリックして
   <開いた画像が大き過ぎる場合> を ご覧ください
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので Exif 閲覧ソフトをご使用になれば
  ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です

    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは 受付けできません

お知らせ
(170109) 「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」は 無事に終了しました
(170104) 「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」が  開幕しました
   詳しくは こちらをご覧ください


次のサイトも どうぞ よろしく!
(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)のブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)のブログです
(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!

  (170111) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 野鳥類-2 サンヨン で撮った 野鳥類-2 by (C)メカロク
  (170111/10) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 水鳥類-1 サンヨン で撮った 水鳥類-1 by (C)メカロク
  (170111/10/07) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   深度合成した「花(植物)」-2 深度合成した「花(植物)」-2 by (C)メカロク
  (170111/07) 次のアルバムを 新規作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   深度合成した「水」-2 深度合成した「水」-2 by (C)メカロク
  (170110) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った その他の動物-1 サンヨン で撮った その他の動物-1 by (C)メカロク
  (170107/05) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 by (C)メカロク
  (170105) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 花/水-5 サンヨン で撮った 花/水-5 by (C)メカロク
   深度合成した「水」-1 深度合成した「水」-1 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に 集めています
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 遅れはあっても 確実にアップしますので
 私の作風(というより好み?)や その変移は こちらの方が判り易い と思います
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 投稿写真のスライドショーはこちら
  *アルバム投稿の場合 スライドショーには 表紙画像だけ表示されます
  *スライドショーの大きい画像をクリックすると 当該アルバムの詳細ページが別画面で開き
   アルバム内の全ての画像が見られます
   また 画像の右上の虫めがねマークをクリックすると もっと大きい画像でのスライドショーが
   見られます

161223_小鍋島-1 <田計里-1>

2017年01月11日 | サンヨン 作例(鳥)
12月23日(金)には、もう1本の通常写真記事「161223/30_厚木・相模川/相模三川公園-1 <12月23日撮影分>」の小鷺を撮った後、田計里(タゲリ)を求めて平塚の小鍋島地区に立ち寄りましたので、昨日完結の「161218_木下沢」シリーズの後継は「161223_小鍋島」シリーズとし、2回限りの2回とも「田計里」の特集とします。

1.平塚・小鍋島 161223
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
最初に見付けた時は、一毛作の稲田にただ1羽だけでした。


2.平塚・小鍋島 161223
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
一度飛び立ったので、行き先を確認後、その場所に行って見ると・・・


3.平塚・小鍋島 161223
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
こちらは玉蜀黍(トウモロコシ)畑のようで、固まって居た訳ではないので同時撮影は最大3羽でしたが、5羽見つかりました。


4.平塚・小鍋島 161223
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


5.平塚・小鍋島 161223
  タゲリ(田計里/田鳧)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
段々慣れて来て、少し近寄り過ぎたようで・・・


6.平塚・小鍋島 161223
  飛翔 <タゲリ(田計里/田鳧)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
急に飛び立ってしまったので、一瞬戸惑いましたが、何とかカメラを構え直したところ、進化した AF のお蔭か、捉える事ができました。


7.平塚・小鍋島 161223
  飛翔 <タゲリ(田計里/田鳧)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
ただし、飛翔場面を捉えることができたのはこの時だけで、しかも、トリミングで調整しても、田計里の前方が寸詰まりという、ちょっと残念な結果でした(汗)

161223/30_厚木・相模川/相模三川公園-1 <12月23日撮影分>

2017年01月11日 | サンヨン 作例(鳥)
12月23日(金)には、動体撮影能力が飛躍的に向上したといわれる「E-M1 MarkII で鳥を撮って見たい。」と、厚木の相模川に出掛け、30日(金)にも同所に出掛けて海老名の相模三川公園にも立ち寄りましたので、昨日1回限りの「161222_茅ヶ崎里山公園」の後継は「161223/30_厚木・相模川/相模三川公園」シリーズとし、今日は「12月23日撮影分」特集とします。

1.厚木・相模川 161223
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.厚木・相模川 161223
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


3.厚木・相模川 161223
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


4.厚木・相模川 161223
  飛翔 <コサギ(小鷺)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


5.厚木・相模川 161223
  飛翔 <コサギ(小鷺)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14(1.4 倍テレコン) <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


6.厚木・相模川 161223
  飛翔 <コサギ(小鷺)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


7.厚木・相模川 161223
  飛翔 <コサギ(小鷺)>
  OLYMPUS E-M1 MarkII
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F8.0>
  JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
さて、「鳥の飛翔場面は撮り易くなったかどうか?」というと、何しろ設定項目が多くて、どんな場面ではどう設定すれば良いのか、未だ未だ殆ど手探りの状態ですし、未熟で鳥をファインダーの定位置(設定した AF ターゲット位置)に捉え続けられないなど、知識や腕がカメラの能力に追い付いていない状況ですが、ピントの合格率やファインダーの見易さなど、M-1 に較べると撮り易くなったことは間違いないようです。