メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

ようこそ!

2016年07月23日 | ようこそ!/挨拶
ミドリシジミ の オス 160601 横浜市戸塚区・舞岡公園 にて


「メカロクの写真日記 3」 に ようこそ!
 *このブログの「画面デザイン」については ここをクリック!
 *サムネール画像をクリックすると 大きい画像が開きます
  ・「BORG 作例」など 特に大きな画像でご覧頂きたい場合は
   「フォト蔵」に飛ばしています
   開いた画像が大き過ぎて 見にくい場合は ここをクリックして
   <開いた画像が大き過ぎる場合> を ご覧ください
 *原則として 画像の Exif 情報は残してありますので
   Exif 閲覧ソフトをご使用になれば ご覧頂けます
 *コメントやトラックバック 大歓迎です

    ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします
    また 記事内容が半角英数のみのトラックバックは 受付けできません

お知らせ

次のサイトも どうぞ よろしく!
(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記 2
 私の 2代目(061001~121231)のブログです

メカロクの写真日記
 私の 初代(060224~060930)のブログです
(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
 *アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (160723) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 花/水-3 サンヨン で撮った 花/水-3 by (C)メカロク
  (160722) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 BORG/サンヨン 以外で撮った 花-4 by (C)メカロク
   深度合成した「花(植物)」-1深度合成した「花(植物)」-1 by (C)メカロク
   深度合成した「水」-1 深度合成した「水」-1 by (C)メカロク
  (160719) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   サンヨン で撮った 昆虫-1 サンヨン で撮った 昆虫-1 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 野鳥類-1 サンヨン で撮った 野鳥類-1 by (C)メカロク
   サンヨン で撮った 水鳥類-1 サンヨン で撮った 水鳥類-1 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に 集めています
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 遅れはあっても 確実にアップしますので
 私の作風(というより好み?)や その変移は こちらの方が判り易い と思います
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」 と同じです
  (160717) 次のアルバムを 新規作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます
   2016年6月 2016年6月 by (C)mekaroku

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


160703-04_古代蓮の里-1 <蓮ー1>

2016年07月23日 | サンヨン 作例(植物/水)
7月3日(日)の昼過ぎに出発して4日(月)の夕方帰着の行程で、行田市の「古代蓮の里」に行って来ましたので、昨日完結の「160617_浄見寺周辺」シリーズの後継は「160703-04_古代蓮の里」シリーズとします。

実をいうと、7月3日には「花コミュ」管理人である片岡先生を講師とする「古代蓮の里のハスを撮る(埼玉)」という「フォトパス」の撮影会が予定されていたので、早朝から来られる方も多いでしょうから、開会前に片岡先生や撮影会参加のみなさんとお話したいと、2日(土)の夜中に古代蓮の里に到着して車中泊・・・の心算だったのですが、天気予報を見ていると、晴れて来る時間が段々遅くなって、遂には午後遅くならないと晴れない予想に!
日中は兎も角早朝に撮るなら、是非お陽様には出ていて欲しかったので、みなさんとのお話は諦め、「日中は晴れ」の予報が出ている4日(月)の撮影に変更し、3日の夕方に到着したのでした。

しかし、3日の夕方少し撮って車中泊し、朝起きて見ると、何と雨!
といっても、ごく短時間はかなり激しく降ったものの、撮影に支障が出るほどの雨は続かなかったので、大好きな水滴を纏った蓮が撮れた分、晴れたよりも良かった・・・かな?

ここのメイン被写体は何と言っても「蓮」ですし、今年は、例年になく「蓮」に嵌って大量に撮ったので、今日からの「蓮」の特集は、途中、他の特集を挟みながら、「前篇(3回)」「中篇(3回)」「後篇」と進めていく予定です。

さて、「蓮」特集「前篇」初回の今日は、「7月3日に撮った蓮」を集めました。

1.埼玉県行田市・古代蓮の里 160703
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「原始蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
この時間(17:17)になっても完全に閉じていないので、閉じ具合から、手前の主役は開花2日目が、後ボケの脇役は開花3日目が、終わったところでしょうか?


2.埼玉県行田市・古代蓮の里 160703
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
この花も、完全には閉じていませんね。
夕方に撮ると、開花1日目や2日目の花は完全に閉じていて面白みがないので、このように完全に閉じてはいない花を狙うことが多くなってしまいますね。


3.埼玉県行田市・古代蓮の里 160703
  枯花 <ハス(蓮/藕/ハチス) 「明光蓮(メイコウレン)」>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像


4.埼玉県行田市・古代蓮の里 160703
  実もの <ハス(蓮/藕/ハチス) 「行田蓮」>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像


5.埼玉県行田市・古代蓮の里 160703
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「行田蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像


6.埼玉県行田市・古代蓮の里 160703
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「行田蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

160627-29_芳井町-2 <豇豆>

2016年07月23日 | 深度合成(植物/水)
「160627-29_芳井町」シリーズ、今日からは「栽培草本」に移り、今日は実家の畑で栽培されていた食用の豆「豇豆(ササゲ)」の花の特集で、1枚目と8枚目はサンヨンで通常撮影した作例、2~7枚目は 60mm MACRO で「深度合成」モード撮影した作例です。

なお、昨日は書き漏らしましたが、今回の帰省時の撮影は、通常の「単写」はもちろん「深度合成」モードも手持ちで行っています。

1.岡山県井原市芳井町 160627
  ササゲ(豇豆/大角豆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
豇豆の花、これも記憶がなかったのですが、上品な薄赤紫色で、3日間の毎朝撮りました。


2.岡山県井原市芳井町 160628
  着露花 <ササゲ(豇豆/大角豆)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
1枚目を撮ったとき(27日の早朝)には、薄赤紫色の花だったのに、27日の昼過ぎに見ると、黄色~オレンジ色になっている!
 *本日の各写真の上のコメントは、当該写真とは直接関係ないものが多くあります。


3.岡山県井原市芳井町 160628
  着露花 <ササゲ(豇豆/大角豆)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
兄嫁に訊いて見ても、「そんなことには気付かなかった!」とのこと。


4.岡山県井原市芳井町 160628
  着露花 <ササゲ(豇豆/大角豆)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
昼過ぎには花は閉じていたので、「咲いているときは薄赤紫色で、萎むと黄色っぽくなるのか?」「それとも、黄色っぽいのは明日咲く花の蕾なのか?」との疑問が湧いたので、黄色っぽくなった花(蕾?)の裏(横)面にマジックインクで印を付けておいて・・・


5.岡山県井原市芳井町 160628
  着露花 <ササゲ(豇豆/大角豆)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
28日の早朝に見ると、みんな薄赤紫色で黄色っぽいものや印の付いたものは見当たらない!


6.岡山県井原市芳井町 160628
  着露花 <ササゲ(豇豆/大角豆)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
という訳で、一旦は「「咲いているときは薄赤紫色で、萎むと黄色っぽくなる。」との結論に達したのですが・・・


7.岡山県井原市芳井町 160629
  着露花 <ササゲ(豇豆/大角豆)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  「深度合成」モード/フォーカスステップ5
  カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
近所に撮影散歩に出掛けて帰宅してから改めて見ると、黄色っぽいものが多くて、中には印が付いたものもある!


8.岡山県井原市芳井町 160628
  ササゲ(豇豆/大角豆)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
そこで、未だ咲いていた花を片っ端から調べて見たら、花の裏に印があるものもありました。
以上から、8枚目を撮影したときには気付かなかったけれど、8枚目のように「花の表は薄赤紫色、裏は黄色っぽい色で、早朝に咲いた時は裏が殆ど見えないので薄赤紫色だけが目立ち、昼ごろになると閉じるために黄色っぽい色だけが目立つ。」「1日花ではなくて、(蓮のように)早朝に咲き昼ごろに閉じるが、少なくとも2回(*1)は咲く。」との結論に達しました。
 *1:滞在日数の関係で、3回以上咲くかどうかは確認できませんでした。