AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

友達とのつきあい方 人の心に灯をともす 4965より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2022年04月30日 | 
【友達とのつきあい方】4965 秋元康(やすし)氏の心に響く言葉より… 僕は人間関係というのはテクニックではないと思うんです。 大事なことは、その人といて楽しいか楽しくないか。 基本的に人と人をつなぐ絆はそれだけ。 いっしょにいて楽しければつきあいは続いていくし、そうでなければ関係はいつか途切れるものなんです。 あなたは友達とのつきあいに、無理をしていないだろうか。 無 . . . 本文を読む

好きの反対は 人の心に灯をともす 4964より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あり...

2022年04月29日 | 
【好きの反対は】4964 黒川伊保子(いほこ)氏の心に響く言葉より… 先日、ある方から、相談を受けた。 長姉が認知症になり、「あなたが指輪を盗った」と責められたとのこと。 もちろん、 全く身に覚えはないのだが、どんなに無罪を主張しても、「私は知っている。盗むところを見ていた」と確信を持って言いきられてしまう。 なぜか、指輪も出てこない。 あまりにも悲しいのだが、こういうとき、 . . . 本文を読む

マヌケのすすめ 人の心に灯をともす 4963より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2022年04月28日 | 
【マヌケのすすめ】4963 萩本欽一氏の心に響く言葉より… 芸能界に限らず、いろんなところでいろんなマヌケに会ったなあ。 5、6年前に何かの番組でスペインに行ったとき、コーディネーターをしてくれた日本人男性は、なかなかのマヌケだった。 当時、30歳ぐらいかな。 不動産の仕事で大成功してて、日本人がスペインに住むときはみんなその人に頼む感じなんだけど、でも間違いなくマヌケ。 「 . . . 本文を読む

「誰かを応援する」という生き方 人の心に灯をともす 4962より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2022年04月27日 | 
【「誰かを応援する」という生き方】4962 A・マクギニス氏の心に響く言葉より… トーマス・エジソンは七歳にして、学校の教師に教育の見込みがないとして見限られた。 その教師はエジソンがいる前で教育委員にこう言ったのだ。 「この少年は頭が混乱しているので、これ以上学校へ来ても無駄です」 偉大な人々が無名時代に、これと似たような形で誤った烙印を押されたケースがいかに多いか... . . . 本文を読む

精神科医に必要なものはことばだけ 人の心に灯をともす 4961より 写真はMさんからいただいたプレゼ...

2022年04月26日 | 
【精神科医に必要なものはことばだけ】4961 小林正観さんの心に響く言葉より… フロイトは1856年に生まれ、1939年まで生きました。 83年の生涯でし た。 オーストリアの人です。 彼は「精神分析」というものを、初めて地球上で始めた人でした。 『夢判断』とか 『精神分析入門』という、有名な本を残しています。 精神科医として、フロイトはこんなことを言いました。 「医 . . . 本文を読む

マルチステージの人生 人の心に灯をともす 4960より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2022年04月26日 | 
【マルチステージの人生】4960 ロンドン・ビジネススクール教授、リンダ・グラットン氏の心に響く言葉より… これまで平均寿命が70〜80歳だったころ、人生は3つのステージで成り立っていました。 すなわち、1. 教育を受ける年代、2. 仕事をする年代、3. 引退後の年代です。 小学校から大学まで学んで知識を身につけ、20代で大学を卒業したらフルタイムで働き、30代前後には結婚もして家庭 . . . 本文を読む

モテる大人を目指そう 人の心に灯をともす 4959より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2022年04月24日 | 
【モテる大人を目指そう】4959 中谷彰宏(あきひろ)氏の心に響く言葉より… 「どうしたらモテることができますか」と、よく相談されます。 モテたいなら、モテる人の発想になることです。 モテる人は、「モテたい」と思っていません。 「あなた、モテているじゃないですか」と言っても、結果としてモテているだけです。 ここが悩ましいところです。 たとえば、「ダンスを習えば恋人が . . . 本文を読む

「ポジティブに考えると」と言う 人の心に灯をともす 4958より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2022年04月23日 | 
【「ポジティブに考えると」と言う】4958 齋藤孝氏の心に響く言葉より… どんな人にも、ポジティブな側面とネガティブな側面がありますよね。 しかしビジネスにおいては、基本的にすべてポジティブにとらえることが大事なのです。 たとえばクレーム対応などに追われている間は、どうしてもネガティブな気持ちになります。 それでも、 「ポジティブに考えると、今回のトラブルのおかげでシステムの穴が . . . 本文を読む

一体となる 人の心に灯をともす 4957より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2022年04月22日 | 
【一体となる】4957 修養団、中山靖雄氏の心に響く言葉より… 《私とあなたの区別のない世界を生きていたのが日本です。》 東日本大震災の時に、天皇陛下が被災地の方に「助かってくださってありがとうございます」とおっしゃいました。 「助かって良かったですね」ではないのです。 このように、「私」と「あなた」の区別がない世界を生きていたのが日本です。 川端康成さんがノーベル賞を . . . 本文を読む

 人間この未知なるもの 人の心に灯をともす 4956 より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(...

2022年04月21日 | 
【人間 この未知なるもの】4956 渡部昇一氏の心に響く言葉より… 私の生涯を決定した本を三冊挙げよといわれたら、アレキス・カレルの『人間 この未知なるもの』を欠かすことができません。 それほど大きな影響を私はこの本から受けました。 カレルのこの名著に学ぶことも人生修養の糧となると思いますので、この名著を紐解いてみたいと思います。 アレキス・カレルはフランス人の医者です。 しか . . . 本文を読む

「気をつけてね」が口癖の人 人の心に灯をともす 4955より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2022年04月20日 | 
【「気をつけてね」が口癖の人】4955 北川八郎氏の心に響く言葉より… 「気をつけてね」が口癖の人は、その「気をつける事」をイメージする時は、あなたがその事…トラブルや事故や病気…が大好きで選んでいる事になります。 「気をつける事」は「事故やトラブルに遭ってね」と言っているのと同じなのです。 航空会社が飛行機から降りる時、「皆さま、今日も風邪などひかないよう気をつけてお過ごし下さい . . . 本文を読む

人は誰もが越境学習者 人の心に灯をともす 4954より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2022年04月19日 | 
【人は誰もが越境学習者】4954 石山恒貴(のぶたか)&伊達洋駆(だてようく)氏の心に響く言葉より… みなさんは、「越境学習」という言葉を聞いたことがありますか? 越境学習が、今、企業の 人材育成に関わる人たちの間で注目を集めています。 越境学習を文字どおりに解釈すると「境界を越えて学ぶ」ということになります。 では「境界」とはなにを意味するのでしょうか。 人事・人材育成 . . . 本文を読む

「しつこい人」が成功する 人の心に灯をともす 4953より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2022年04月18日 | 
【「しつこい人」が成功する】4953 伊庭正康(いばまさやす)氏の心に響く言葉より… コツを求め、ビジネスパーソンの行動や言動のキモは何か、しつこく探りました。 その結果、見つけたんです、成功を手に入れ、より幸せに生きるためのコツを。 例えば、ジョブズ氏は、 「成功と失敗の一番の違いは、途中であきらめるかどうか」 べゾス氏は、 「発明して、着手して、また発明して、もう一度 . . . 本文を読む

鬱(うつ)になる方法 人の心に灯をともす 4952より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2022年04月17日 | 
【鬱(うつ)になる方法】4952 天才コピーライター、ひすいこたろう氏の心に響く言葉より… 心理学を楽しく教えてくれる衛藤信之先生のもとで半年間学ばせてもらったのですが、 そこでお聞きした「鬱になる方法」をお伝えしましょう。 衛藤先生は学生のころ、 アメリカの大学で心理学を学んでいました。 その大学にはこんな先生がいたそうです。 「鬱になったこともないわたしが、 鬱の人の気 . . . 本文を読む

戦わない経営 人の心に灯をともす 4951より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あり...

2022年04月16日 | 
【戦わない経営】4951 北川八郎氏の心に響く言葉より… 「経営者に刀はいらない」。 ずっと繁栄したいのであれば経営に勝ち負けの戦い意識を持ち込まないことです。 ただ自分の経営と商品が世間の人々の賛同をどうすれば得られるかということに日々努力すればいいのです。 次の時代の世界の繁栄世界では戦術・戦略という言葉すら不必要。 戦術・戦略は二千年以上続く古い「男の戦いの世界の思考習慣 . . . 本文を読む