AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3769 [軸] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうご...

2019年06月29日 | 
vol.3769 [軸] 〜〜〜 「軸」は、すべての行動を生み出す基となるものです。 部下と接するための軸、 子どもを育てるための軸、 会社を経営するための軸… 「軸」がないとその行動は必ずぶれてしまいます。 その場しのぎの対応が増えてしまいます。 あなたは「軸」を持っていますか? 「軸」を持つと決めていますか? 〜〜〜 出典 [コーチングのプロが教 . . . 本文を読む

自分は何者でもない 人の心に灯をともす 3692より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2019年06月29日 | 
【自分は何者でもない】3692 伊集院静氏の心に響く言葉より… 若い頃の旅と、或る程度、歳をとっての旅とは、勿論、違いがあるものの、いずれにしても、旅が人間に与えるものは限りがないほどさまざまなものがある。 私が若い人に、安いチケットを買って、まずは日本から出てみることだ、とすすめるのは、言葉も話せない、生活習慣、イデオロギーも違う異国で、一番の収穫は、 …自分が何者か? を知るこ . . . 本文を読む

vol.3768 [原点] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとう...

2019年06月28日 | 
vol.3768 [原点] 〜〜〜 「自分がなぜ、その職業を選んだか思い出す」 いま、あなたはなにか職業についています。 あなたには、もともとその職業を選択するに至った「想い」があるはずです。 どんなにいま、その職業でつらい思いをしていたとしても、 最初にその職業に込めた気持ちがあるはずです。 「いや、とくにないよ」などとは言わないでください。 さまざまな選択 . . . 本文を読む
コメント (1)

批判者ではなく、感じのいい人に 人の心に灯をともす 3691より 写真は Cさんからいただいたプレゼ...

2019年06月28日 | 
【批判者ではなく、感じのいい人に】3691 精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より… 「批判の好きな人」、これは私も大の苦手だ。 こういう人にとっては、すべての他人と世の中のできごとは批判の対象になるらしく、口を開けば何かの批判をしている。 政治、経済、芸術から同僚の仕事振り、異性、家庭、食べ物まで、批判の対象分野は広い。 話題を向けさえすれば、たちまちのうちに批判してくれる。 . . . 本文を読む

vol.3767 [一つのこと] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あり...

2019年06月27日 | 
vol.3767 [一つのこと] 〜〜〜 私はよく学生たちにこういうことがあります。 「文学でもいい、芸術でもいい、いや、 学問でなくたっていい、 趣味でも遊びでもかまわないから、 とにかく何かに夢中になること、 自分の心や身体が求めているものにとことん没頭することが大切です」 自分がほんとうに求めている何かを徹底的に求め抜いていくことが、 その人固有の「ほんとうの人 . . . 本文を読む

人生を楽しくする最速の方法 人の心に灯をともす 3690より 写真は Cさんからいただいたプレゼン...

2019年06月27日 | 
【人生を楽しくする最速の方法】3690 斎藤一人さんの心に響く言葉より… 人間ってね、3つのものでできているんです。 1つは、「命」。 これは神さまからいただいたもの。 どんなに科学が発達しても、人間は細胞をいちから創り出すことはできないんです。 だからこそ、命は尊いものなんです。 2つめは、「考え方」。 心というものだよね。 心は、人間の創造主なの。 そして、3つめ . . . 本文を読む

vol.3766 [受け入れる] 100人の1歩より 写真は Uさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2019年06月26日 | 
vol.3766 [受け入れる] 〜〜〜 人生の問題の多くは、たとえ発想をポジティブに変えたところで、 そうかんたんには解決しません。 また「心構えを変えなくてはダメ」ということが、 理屈ではわかっていても、なかなかそれを変えることができなことも多い。 それが現実で、だから悩むのです。 私がカウンセリングの経験から言えることは、 悩みや問題と格闘しドタバタするのをやめ . . . 本文を読む

vol.3765 [片手にを愛を] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2019年06月25日 | 
vol.3765 [片手にを愛を] 〜〜〜 『片手に愛を持ち、片手にもう一つ「何か」を持つ』 片手に愛を持って、 もう一方の手に満足できる何かをもっていれば、 生きることがずっと楽しくなるのです。 人は一人では生きていけません。 だからといって一人の相手に すべてを期待できるわけでもありません。 自分の中に満足できる何かを持っていて初めて、 相手の存在に感 . . . 本文を読む

【決断を先送りしない】3688 心に灯をともすより 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2019年06月25日 | 
【決断を先送りしない】3688 経営共創基盤、冨山和彦氏の心に響く言葉より… 人間は、見たい現実を見たい生き物です。 これは、まさにカエサルの言う通りでしょう。 人間の本性。 放っておいたら、見たいものしか見なくなる。 だから、そう思って経営者は経営をしないといけないし、社員は仕事をしないといけない。 みんな変わりたくないのです。 例えば、テニスひとすじで生きてきたとする。 . . . 本文を読む

vol.3764 [信頼関係] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2019年06月24日 | 
vol.3764 [信頼関係] 〜〜〜 私たちは、とかく言葉で 「どうしたの、何かあったら言って」と 心配するふりですませてしまいがちです。 が、人間関係はそんなところから、 崩れていってしまうものなのです。 「心配するふり」は、 本当はその人と関わっていません。 ふりはあくまでも そのように振る舞うということですから、 どこかおざなりなところがあります。 . . . 本文を読む

定年後は、人生前半戦の「通信簿」 人の心に灯をともす 3687より 写真は Mさんからいただいたプレ...

2019年06月24日 | 
【定年後は、人生前半戦の「通信簿」】3687 小林正観さんの心に響く言葉より… 私は20歳のころから32歳くらいにみえていたらしく、27歳くらいのOLらしき女性の方々から、 「4年制大学を出て入社して5,6年たつのにコピーとりとお茶汲みしか頼まれません。そのために大学を出たのではないので、辞めたほうがいいでしょうか」などと何回も相談されてきました。 私の答えはいつも同じで「あなたがお . . . 本文を読む

vol.3763 [流されない] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あり...

2019年06月23日 | 
vol.3763 [流されない] 〜〜〜 流される人は、 みんなからいい人と思われたい欲、 立派と言われたい欲、 お金持ちと思われたい欲、 素敵と見られたい欲、 などを捨てることが出来ないのです。 決して、自分が弱いから、 相手に合わせたのではありません。 自分では気づかない自己顕示欲と見栄が、 そうさせているのです。 迎合は、決して弱さではなく、 . . . 本文を読む

あいつと一緒にいたら何だか面白い! 人の心に灯をともす 3686より 写真は Mさんからいただいたプ...

2019年06月23日 | 
【あいつと一緒にいたら何だか面白い!】3686 堀江貴文氏の心に響く言葉より… 押し寄せるグローバリズム、働き方革命の実践など、日本人の働く環境は、さまざまな変化を求められている。 しかしいまだに、「正社員であれば安心だ」という常識は、根強い印象がある。 特に就職氷河期以降、若者の間では正社員希望が、増加しているようだ。 だが、会社員になるメリットは、ほとんどないに等しい。 昔 . . . 本文を読む

vol.3762 [今] 100人の1歩より 写真は Mさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうご...

2019年06月22日 | 
vol.3762 [今] 〜〜〜 不安やストレスは、わたしたちの心が、 「今」を離れ、否定的な分析的思考に陥っているときに生じる。 自分の考えにのめり込んでいるとき、 わたしたちは一度に二つも三つものことをしようとする。 過去や将来のことを、あれこれ考えて悩み、 たいていの場合、目の前の仕事もうまく片づけられない。 もしわたしたちが、流動的思考の持つ素晴らしい力に気 . . . 本文を読む

学んだことは、人に教えるうちに、自分のものになる 人の心に灯をともす 3685より 写真は Mさんか...

2019年06月22日 | 
【学んだことは、人に教えるうちに、自分のものになる】3685 山崎拓巳氏の心に響く言葉より… 大人になって学ぶことは快楽です。 好きなジャンルを選んで「学ぶ」ことを始める。 学ぶことで自分が成長することの喜びを知った人は、豊かな生き方を手に入れます。 それによって、仕事がさらに意味深いものとなったり、成果によっては大きなお金を得ることもできます。 学んだことで学びが進み、より大 . . . 本文を読む