AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3421 [違う意見] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2018年07月23日 | 
おはようございます☆

ゆうです♪


〜〜〜


私たちの頭は、

今までの経験(つまり、今までに蓄積した全て事柄)にマッチしている考え方を「正しい」と思う傾向がある。




たとえば、本書を読んでいて、

今まで自分が思っていたことと同じ考え方が出てくれば、

「そのとおり!この人の言うとおりだ」と思い、

「素晴らしい本だ!」ということになる。



だが逆に、今までの経験に合わない考え方には反発を感じ、

たとえば「これは違う!」

「そんなふうに考えることはできない」

「そんなに簡単なはずがない」と思うようになる。



だが、「こんな考えはダメだ」と思ったときこそ、

とくに注意深くなる必要がある。



なぜなら、そのときこそあなたが今まで見聞きしたことのない考え方と直面しているからである。



それは、あなたが今まで知らなかった思考法なのだ。


あるいは、知ってはいても、

そういう生き方をしてこなかったのだ。


だから、これから新しい生き方をしようと思っているなら、

そうした考え方にぶつかるたびに、

関心をもつことが大事なのである。


その考え方のなかに、あなたの将来の成功のカギが隠されているかもしれない。



〜〜〜

出典

[「できる人になる」成功の秘訣]

ユルゲン・ヘラー 著


主婦の友社 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


自分が経験してきたことは、安心できるものです。

大体の予測がつくからです。


しかし、

自分が経験していることなんか、

ほんの少しだけなのです。


世の中は広いし、自分の思いもつかない経験を
している人は沢山います(^_^)


経験もしてないのに否定する人、不平不満を言っている人の話は聞いてもマイナスはあってもプラスになることはありませんが、


魅力的な人、挑戦している人、経験している人の話は、自分と違う意見であっても聴くべきですね☆




ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41


また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vol.3695 未解決の問題は何度... | トップ | vol.3422 [夢と目標と目的]... »
最新の画像もっと見る