松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

TPカップ!ラストフォト!&独り言!

2018年06月18日 | つりピット!info!店主の戯言


つりピット!カップネタのもそろそろ、終わりです。
タイトルが・・・さすがに、TPカップに!!略になってきた・・・

最後は南甘の川の景色で、癒されてください。
いえいえ、実際に川に行って清流に癒されてください。

道の駅上位側・・・展望台から望む。
小さくてみえませんが、ここにも数名の選手がいました。
ほとんどの人が撃沈してましたが・・一人だけ粘って好成績だった。
そのお方は、ソリッド!、フロロ、ノーマル、ヤナギって言ってました。


同じく下流側。



本部上の橋・・・ここもポイントはいいですね。・・・橋の名前忘れた・・・


⇊橋下流は、小石多いですが、侮れないポイント!!



コイコイ橋上の瀬。安近タンポイント!?


いつも、島さんいますが・・・今年はいなかった万高前

⇊生利大橋上流。この辺は、サクラやイワナか?ハコスチいるとか???



生利大橋下流

今年は、上流が良い情報で、下流はガラガラ~だった


いつも、PTカップ時にアジサイみますが・・・今年はいつもより、小さ目の花だったかな!!。



で・・・わすれちゃいけない。

ヤキソバン
やきそばを焼かせたら、右にでるものはいないU師匠!!
3口くらしか食えなかったけど、今年は今までの中で、ひときわ一番うまかった。



今年は弟子が修行してるみたい。



手つきがまだまだ!で、師匠が手ほどき中~。



やっぱ!!腰の入れ方が・・・・名人とは違うのか?
何事も、修行ですねー。


これで、PTカップ!!おしまい。


で・・・以下、独り言。
今週は解禁ラッシュだった。
上野は、聞いた中では、お客さん115匹!!が最高。場所にもよるようですが、全体的に良かったようです。依田川は・・・・・かなりきびしかった模様。西大芦はどうしたかな??
足羽川も爆ってはいない感じ。
富山は、全体的にいまいちでしたが・・・釣れる川もあるんですね。
3時までで、68匹!!とか!!



マツカツいってません。若師匠の釣果!!です。


ちなみに、昨年!!束ラッシュ!の山梨の道志川はどうした!?洒落ですけど!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする