松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

連釣!!神流川(南甘)へ。

2018年06月05日 | 鮎釣行記2018

6月4日。
昨日に続いて・・・神流川南甘地区に釣行

現地でトヤマ氏と待ち合わせ。

下流から上流まで川を眺め・・・
情報通り、上流が混雑ぎみ。
ならば、下流か!?といったり来たりですが・・・

なぜか、昔、オトリ屋さんに教わって、雑誌の取材などで、なんどか使わせてもらった、
十八番(おはこ)ポイントが空いている。
十八番ですが、18番ではない。




10時半ごろスタート
トヤマ氏が竿を出さす、見学中に・・・すぐにビューン!!

最初から良いサイズが掛かります。

しばし、トヤマ氏は見学のあと、下流で竿出し!



あ!ヤナギバリに二匹同時に掛かった。
トヤマ氏に見せてあげたかったが・・・もう、そばにいない



お昼すぎまでは時速10以上のペース。


そして、再び、ヤナギバリに二匹同時掛かり



またもや、トヤマ氏に見せてあげたかったが・・すでに、下流に見えない方まで移動してる。

そして、ジングージからTELがくる。下流で「開始1時間で10匹ペースで釣れたとの事」。
「こっちは時速15だよ!!」と返す。


そして、ジングージも合流。トヤマ氏はどこまで行ったのか???姿見えず・・・



ジングージは夜勤前の短時間の釣りで、マツカツが触ってないポイントで、バキバキ!!
マツカツより、いいペースで掛ける!!


44匹で、早上がり。
ジングージに先に釣られたので、しかたなく、同じポイント5往復って感じ、50メーターの間を行ったり来たり。
同じポイントは飽きるので・・・夕まずめに、ジングージが触った上流のポイントをやろうと思ったけど・・
今度は、トヤマ氏が上がってきて、上流へ。

ウー。マツカツ、身動きできず・・・・
でも、良い場所だったので、その後もポツポツ!!

いつも、先に上がってしまうが・・・
珍しく、マツカツより遅くまで、竿出していたトヤマ氏。
くたびれて、もっと早く上がりたかった時に限って、粘るトヤマ氏!!

マツカツが竿をたたむと・・あがってきた。


そして、かなり歩いたトヤマ氏、検量

25匹!!


マツカツは70匹ゲット!!

釣果的には大差だったけど、トヤマ氏は動けるようになったので◎



帰宅後、今期初で!!鮎を食べる

昨日釣った一夜干し!!と、塩焼き!!


今日釣ったやつを食べたかったけど・・・順番にです。10匹くらい食ってしまった。


(タックル)
ロッド・シマノ・スペシャル競SC85NF
仕掛け・シマノ・リミテッドプロ・マスターフロロⅡ完全仕掛けTYPE-M0.15号
常時・つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ&たまにノーマル
ハリ・8号、8,5号二本ヤナギ、6,5号4本イカリ。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする